無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
今現在二台のPCを使用中で一台は有線、もう一台は無線で接続しています。
新たに購入したセントリーノ内蔵のノートPCを無線でつなげたいのですが、使用可能なネットワークは検出されるのですが、キーを入力して接続を行っても一向に接続になりません。
デバマネでは正常に内蔵無線は動作しているようで、ルータ側の設定もほぼデフォルト状態なので、制限等はかけていません。
ウィルスバスター2004も無効状態(ファイヤーウォールも)でも接続ができませんでした。
内蔵無線アダプタの入れ替えも行いましたが改善が見られませんでした。
何か他に要因は考えられるものはありますでしょうか?
何度行っても有効なネットワークは見つかるのですが、キーを入れて接続を行っても接続が完了致しません。 どなたかお詳しい方ご指導願います。
書込番号:4869463
0点
CL3が無償でDLできますのでAOSSを使って設定してみて下さい。
書込番号:4869481
0点
sho-shoさん
ありがとうございます。付属の初期設定ディスクをインストールするという事でしょうか?
またそれとは別の対策ソフトのようなものがバッファローのサイトにあるという事でしょうか?
書込番号:4869504
0点
そうです。
CL2が同梱されてますが、最新のCL3がバッファローサイトで
DLできます。
このCL3はほとんどの内蔵無線LANノートでAOSSが対応してます。
私が今入力してるこのノートパソコンはセントリーノモデルではありませんが、Intel(R)PRO/100VE Network Adapterを認識できてますし、現時点CL3を使ってここにアクセスしてます。
書込番号:4869531
0点
CL3をインストール後一時的に接続可能状態となりましたが、一旦切断すると、「PCを再起動しないと接続にならない」という症状になってしまいました。
そこでメーカーに問い合わせたところ「内蔵無線カードを使用する際にはCL3は絶対にインストールしないで下さい」と説明を受けました。
CL3アンインストール後も改善なかった為、やはりドライバ側に問題がある可能性が高いと思い、WEBより無線ドライバのソフトをDLしインストールしなおすと結果、解決致しました。
内蔵の無線LANの不具合だったようです。
OSのなかのプログラムが一部故障していた為、デバマネから削除後のPC再起動というドライバの入れ直しでは改善しなかったのではないかと思います。
書込番号:4873672
0点
CL3をインストールしないでといわれたんですか。
CL3は無線LAN内蔵ノートパソコンでAOSS設定などのユーティリティ
が使えるというフレーズで登場したと思ってましたが。
サイトにもこんな感じです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/cm3/index.html
何にせよLANドライバの更新で復活したようですから良かったですね。いやはや・・・
書込番号:4873718
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR-G54S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2019/04/05 22:55:31 | |
| 2 | 2019/03/27 22:20:03 | |
| 47 | 2016/03/05 10:46:40 | |
| 4 | 2014/12/12 0:25:41 | |
| 13 | 2012/07/01 13:01:47 | |
| 2 | 2012/06/16 18:25:04 | |
| 7 | 2012/04/05 21:54:24 | |
| 1 | 2012/01/27 1:46:27 | |
| 2 | 2009/12/29 22:22:00 | |
| 4 | 2009/12/25 16:03:36 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







