


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/PHP
現在、木造2階建の1軒屋の1階でOCN光「Bフレッツ」をデスクトップで使用しています。回線速度はUSENのスピード測定では18.92Mbpsでした。
2階でノートPC(デスクトップに買い替え予定)を使用したく、
WHR-HP-G54/PHPの購入を検討しているのですが、1階で使用しているのと同じくらいの速度・または近い速度でネットは使用できるのでしょうか?それともAirStation NFINITI Giga WZR-G144NH/U
などを購入したほうがいいのでしょうか?
パソコン初心者でつたない説明ですがよろしくお願い致します。
書込番号:6171742
0点

一戸建てならつながる可能性は高いと思います。
でも断言はできません。
速度がどうなるかはやってみないとわかりません。
家の間取りや構造や敷地、周辺で無線LANを使っているか、家庭内に近い周波数の電波を出す機械はあるか、垂直方向の距離、水平方向の距離、などさまざまな要因で変わってきますので、やってみないとわからないのです。
書込番号:6172137
0点

無線LANは同じ部屋でも切れることがまま有ります。
有線が一番でしょう。
GigabitのLANにすればPC〜LAN〜PCのファイルの移動がPC内蔵HDD〜PC内蔵HDDとほぼ同等になります。
もちろんLAN上の別のPCのデータをDVD等に焼くときに8倍速程度では普通に焼けます。(別PCでファイルのコピーや、移動をしていないことが条件)
仮に4GBのDVDイメージファイルをコピーした場合。
1000BASE-T PC〜PCが5分程度
100BASE-TX PC〜PCが15分程度
無線LAN PC〜PCがN/A
内蔵HDD(SATA)〜内蔵HDD(SATA)が5分程度
なぜN/Aかというと・・・・途中で切れるからです。
有線LANでもHDDの早さ、ネットワークの状態により上下はします。
そういったファイルのコピー、移動をしないのであれば無線LANでもいいでしょう。
デジカメなどの画像データはもっと時間がかかります。
フォルダ単位でコピーしていると途中で切れたときにどこまでコピーできているのか分からなくなります。
書込番号:6173017
0点

我が家は、rin56さんと同じように木造で、
2.5階(屋根裏部屋あり)一戸建てツーバイフォー住宅です。
この機種を昨日購入したばかりですが、家中あちこちで試してみました。
1階の角部屋にベースステーションを設置。
2階の部屋やベランダ、屋根裏部屋、外の庭でも強度バーが3本か2本、
100%から最低でも50%後半ぐらいで通信できています。
加入しているCATVのモデムにHUB接続でPC2台+Mac2台がブラ下がり、
そのうちのノートPC1台を無線化したものです。
無線LANは今回が初めてで、あまり考えもせず2週間程前に最初に買ったのが、
WLA2-G54C/PN。
しかし、セッティングしながら気が付いたのがルーターが付いてないこと。
CATVモデムにルーター機能がないのを前々からセキュリティーの点で
少し気になりながらもそのままにしていたので、
ルーター付きのWHR-G54/Pに買い換えました。
ところが時と場所によって強度バーが3本のときもあれば、たまにせいぜい1本か、
まったく立たないということもあり、使えなくはないけれど不安定感がつきまとう。
そこでその力不足を解消するため今回再び買い替えをして、
ハイパワー版であるこのWHR-HP-G54/PHPに。
カードがWHR-G54/Pよりもゴツクなり、赤いラインも入ってちょっと派手めに
なっちゃいましたが、まあまあ許容範囲というところです。
建物の造りも各々に違いがあり、かっぱ巻さんもおっしゃってるように
実際にやってみないと分からないということが多いのではないでしょうか。
今回、ショップの交換制度というユニークな仕組みを利用したため、
少々の料金と2回とも交換した機種の差額だけでOKとなり、
3回めで目的を達成することができました。
不確定要素の多い無線LANなんかは、こんな制度を上手く利用して、
納得のいくものにするのがいいかもしれません。
書込番号:6177837
0点

有線で18Mb/sだと無線LANではさらに下がるでしょう。
僕は1階(無線LAN)2階(ノートパソコン)という形態で利用していますが有線で26Mbpsくらいで無線では16Mbpsくらいなので、10Mbpsちかく落ちています。
まだ発展途上ですがPLCも検討されてはと思います。
無線LANよりは安定した通信ができますが、ほかの機器のノイズで通信が遅くなることがあります。
でも無線LANよりは高速で安定しているといえます。
書込番号:6190966
0点

チバノヒルズさん
スレに直接関係が無く、申し訳ありませんが、
チバノヒルズさんの返答にありました、
「今回、ショップの交換制度というユニークな仕組みを利用したため、少々の料金と2回とも交換した機種の差額だけでOKとなり、
3回めで目的を達成することができました。」
と、いう。ショップはどこですか?
差し支えなければ教えていただけませんか。
書込番号:6199628
0点

upin the third さん
超亀レスになってしまい、ごめんなさい。
私の上のレス後しばらくレスが付いてなかったので、それ以来ここを訪れてなかったものですから。
もうご覧になっていないかもしれませんが
>と、いう。ショップはどこですか?
>差し支えなければ教えていただけませんか。
ツクモの「パーツ交換保証」という制度です。
今回の無線LANの他、19型液晶モニター購入の際も利用しましたが、幸いにもというか最初からドット抜けも皆無で交換の必要がなかったため、保証料金分だけ余計にかかっちゃう結果になりました。
まあ、出来るだけ満足いくため、安心料と思えば安いもんだと納得できますね。
書込番号:6280978
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR-HP-G54/PHP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2012/05/09 22:58:48 |
![]() ![]() |
6 | 2011/12/27 12:46:34 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/11 17:36:55 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/16 16:54:03 |
![]() ![]() |
6 | 2008/03/03 15:32:10 |
![]() ![]() |
6 | 2007/09/10 20:28:07 |
![]() ![]() |
6 | 2007/06/18 21:49:30 |
![]() ![]() |
5 | 2007/06/10 23:04:10 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/20 16:50:33 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/10 18:01:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





