


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WHR-AMPG
題名の通りですが、lanケーブルのカテゴリーは7でも大丈夫でしょうか?
カテゴリーは限定されてますか?
今は無線lanで接続しているので、スピードupしたいので有線にしようかなと
思っております。
宜しくお願いします。
書込番号:14790911
0点

>>今は無線lanで接続しているので、スピードupしたいので有線にしようかなと思っております。
>>カテゴリーは限定されてますか?
限定はされてないです。
そのルータはちょっと古いので100Mbpsまで(カテゴリー5のケーブル)しか出ません。
カテゴリー5e カテゴリー6 カテゴリー6e カテゴリー6A カテゴリー7にしても変わりません。
カテゴリー7は少し高いので カテゴリー5e か カテゴリー6 くらいで十分かと思います。
我が家は1GbpsのLANですが内部の壁の裏のLANはカテゴリー5eです。ローカルでは900Mbpsほど速度は出ます。
書込番号:14790968
1点

すいません、型番間違えてました。
WHR-HP-AMPGでした。板違いですが、お願いします。
書込番号:14790990
0点

カテゴリーとかは関係ないかと思われます
結局しろ、有線ランがファストしか対応していないので速度で7にする意味はないでしょう
(ただ、ノイズ対策に有効だと思われます)
書込番号:14791020
0点

>>WHR-HP-AMPGでした。板違いですが、お願いします。
どちらも背面のHUB部分は100/10Mbpsにしか対応していないので5の無印でも5eでも6でも7でも同じです。
今現在、家電量販店やホームセンターで売っているケーブルのほとんどは5e以上ですので、特に何も考えない方が良いと思います。
おいおい、親機を1Gbps対応にするなら5e以上で問題ないです。今のところ、インターネットの回線で5eのケーブルの上限を使い切る通信会社はありませんので。
考慮にいれるなら、絨毯の下をLANで通したい時はきし麺みたいな平たいケーブルを使うとか、取り回しを綺麗にしたいなら細いケーブルとか、デザイン重視ならカラフルなものを使うとかいろいろあります。
書込番号:14791072
1点

速度とカテゴリーの関係性が分からないので質問しました。
HPの方はサイトで調べたら67Mbpsしかありませんでした。
7にしてもあまり意味がないという事ですね(ノイズ意外は)。
それに、もう買い換えた方が良いかもしれませんね。 2006年購入ですからね。
書込番号:14791117
0点

> lanケーブルのカテゴリーは7でも大丈夫でしょうか?
今、販売されているLANケーブルでしたら、何でも良いですよ。
安いので・・・
書込番号:14791137
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation WHR-AMPG」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2015/01/28 0:00:08 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/11 0:09:24 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/25 16:24:20 |
![]() ![]() |
16 | 2010/07/31 20:55:07 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/10 7:15:25 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/13 6:20:27 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/25 13:39:57 |
![]() ![]() |
6 | 2009/10/21 23:26:27 |
![]() ![]() |
7 | 2009/07/21 0:37:09 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/20 17:54:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





