


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WHR-AMPG
LANの構築について質問させてください。
板違いでしたらスミマセン。
先日、サブマシンとしてミニノートPCと合わせてこの無線LANを買いました。
それに伴い、メインマシンとサブマシンをLAN接続(フォルダなどを共有)したいと思いました。
ネットワークの設定はなんかとうまくいき、共にデータを共有することができました。
ここでひとつ疑問が出ました。
インターネット経由でこれらのマシンにアクセスされないか、という点です。
現在ウィンドウズ付属のファイアーウォールも無効の状態です。
メイン、サブ共にパスワード設定も無く、簡単にアクセスできます。
あまりにも簡単にアクセスできてしまうので、外部からの進入がないか不安に思いました…。
これらの無線LAN親機には、標準でセキュリティー機能が内蔵されているのでしょうか?
当方、ネットワークについて、色々勉強中です。
ご指摘いただければと思います。
書込番号:9401840
0点

多分 AirStation自身にFireWall機能は付いていると思いますが、
PCのFirewallが不要という訳でもありません。
PCのFirewallは有効にして、不要ポート以外は空けないようにしましょう。
PCにログインパスワードも付けましょう。パスワード付けても
control userpasswords2
でユーザを特定すれば、自動ログイン、共有フォルダへの自動アクセス許可が出来ますので
個人で使う範囲ではLAN内の使い勝手は全く変わらずセキュリティを上げられます。
無線LANのセキュリティはより重要です。セキュリティが弱いと 家の側に誰かがノートPCを持っていくだけで、ネットの知識がない人でも気楽にお宅のLANに参加できちゃう場合があります(ご近所が最近その状態になったので、教えてあげました)。
勉強中との事ですが、どうしたら良いか自分で判断できない場合は、
より厳しいセキュリティを有効にする
のが基本です。
書込番号:9401936
1点

"インターネット経由で"ということであれば、ほとんどのルータは初期状態で
Windowsのファイル共有をネットを介してできないようになっています。
PCを使う人がへまをしなければまず大丈夫です。
ルータに接続されてLANに参加されることとはまた別のことです。
PCにログインされることは更に別のことです。
これらのセキュリティ対策を行う場合は、それぞれの問題ごとに区切って行うと理解してやりやすいと思います。
書込番号:9402019
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation WHR-AMPG」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2015/01/28 0:00:08 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/11 0:09:24 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/25 16:24:20 |
![]() ![]() |
16 | 2010/07/31 20:55:07 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/10 7:15:25 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/13 6:20:27 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/25 13:39:57 |
![]() ![]() |
6 | 2009/10/21 23:26:27 |
![]() ![]() |
7 | 2009/07/21 0:37:09 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/20 17:54:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





