AtermWR8400Nワイヤレスカードセット PA-WR8400N/NCNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月29日
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8400Nワイヤレスカードセット PA-WR8400N/NC
現在無線で最大通信速度54Mbpの親機を使用しています。
親機との距離が2階と1階で遠いこともあるのですが、異常に通信レベルが上がったかと思うと切れることが多く通信速度5%になったりします。
それで“AtermWR8400N”か“AtermWR8500N”のいずれかの購入を考えています。
“AtermWR8500N” “AtermWR8400N”
無線速度実測値(近距離) 181Mbps 90Mbps
遠距離からの情報がないのが残念ですが速度から見れば“AtermWR8500N”、
消費電力 “AtermWR8500N” “AtermWR8400N”
最大13W 最大8W
から見れば今のご時勢“AtermWR8400N”というところでしょうか?
遠距離からだと無線通信速度どんなものでしょう?
また何Mbpsくらいが快適速度なんでしょう?
通信速度からいうと“AtermWR8500N”ですが、レビューなどを読むと“AtermWR8400N”の方が良いように書かれているようにも思われます。
家族の者が別の会社の回線でたくさんの親機か何か4台ほど並べているのですが、そちらの電波の方が強く表示されてきます。
それに影響を受けているかは分かりませんが、そちらの電波に影響されないためには“AtermWR8500N”くらいでないとダメですか?
どなたかご教示願えないでしょうか?
書込番号:8208246
0点
電波干渉による速度ダウンの可能性大ですね。
それだと、どんな機種に変えても結果は同じでしょう。
まず無線LANの特性を理解して下さい。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070619/275122/
取り合えずそれぞれの無線親機でチャンネルを固定してみましょう。
最近の無線はデフォルトで自動チャンネルになってますが万能とは言えません。
手動で固定してみるのが対策としては一番簡単で効果的です。
買い替えはそれからでも遅くないですね。
書込番号:8209351
0点
電波干渉もあると思いますが、テーブルから畳(段差約30cm)にパソコンを置きかえただけで切れます。
距離の問題か、少しタンスの陰になるので障害物により切れているようにも思われます。
それとも、電波干渉で弱っているところに障害物が出来るため切れるんでしょうか?
通常電波状態11〜35%、通信速度現在24Mbpsですが、自分では少し動きが鈍く感じます。
普通のパーセンテージってどのくらいなんでしょう?
無線チャンネルの変更も試してみようと思います。
書込番号:8210735
0点
無線のチャンネル変えてみました。
現在受信強度レベル5中レベル3です。
しばらく様子をみます。
でも今のルータの通信速度はサクサクとは言えませんのでハイレベルのものはほしいですね。
ありがとうございました。
書込番号:8211051
0点
通信速度は確かに速いに越した事は無いですが...
通常インターネットでは、実効10Mbpsも出てれば十分サクサク動くと思います。
回線が悪いのか、ルーターか無線LANか、それともPC側なのか、ある程度切り分けする必要があります。
高い無線ルーター買っても結局同じって事もあるので、十分検証してみて下さい。
書込番号:8211144
0点
無線チャンネルの変更にファームウェアの更新というものもしましたら、受信強度レベル3〜4・電波状態60〜62%・通信速度54Mbpsになりました。
最大通信速度54Mbpsの機種ですからこれで最大になったということでしょうか?
数値上はレベルが上がったのですが、すごく通信速度が速くなったという様な感じはなく通常に作動するようになったという感じです。
こんなもんですかね。
書込番号:8211526
0点
元々の回線がどれくらいの能力があるかが問題ですね。
無線で54Mbpsでも回線が遅いと当然たいした速度は出ません。
一度SpeedTestで回線の実効値を確認して見てください。
http://www.musen-lan.com/speed/
有線LANで再度SpeedTestを確認すれば、有線と無線での実力差がはっきりします。
書込番号:8211605
0点
有線は家族使用で無理なのですが、無線で推定転送速度: 3787.334kbps(3.787Mbps) 473.34kB/secこのことでしょうか?
多分ふつうぐらいだと思いますが、違いますか?
書込番号:8211810
0点
>ケーブルテレビで光ファイバー使用
何Mの契約をされているのか書き込まれると良いと思います。
あと、現在使用されている(無線親機,子機)の機種名等を書き込まれるのも良いかと
電波状態を100%に近づけることができれば速度も向上すると思いますが
(AtermWR8400N and AtermWR8500Nは、現時点であまり必要性ないような)
書込番号:8212363
0点
はじめまして、ダウンロード5Mコースのことでしょうか?機種はバッファローの親機=WHR-AM54G54・子機=WLI-CB-AMG54です。
書込番号:8213739
0点
>ダウンロード5Mコースのことでしょうか?
5Mコースで、実行速度約3,8Mなら立派なものでしょう。
無線LANの親機子機をハイパワータイプ(電波出力強化)にすれば電波状態がよくなって安定度は増すかもしれませんが
CATVの契約プランを30Mとかに変更したほうが得策かもしれません。
(回線使用料が上がるので、必要性があるか検討されたほうが良いですね。)
書込番号:8213836
0点
えっ、5Mの回線だったんですか?
それだとその実効速度である事に納得です。
無線機器を買い換えられても何も改善しないと思いますね。
まあ3.8Mbpsも出てれば、通常のインターネット使用にはほとんど困らないと思います。
より速い回線にしても、違いが出るのは動画の再生とかくらいですよ。
書込番号:8213887
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWR8400Nワイヤレスカードセット PA-WR8400N/NC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2010/03/22 12:50:31 | |
| 1 | 2009/05/09 17:21:44 | |
| 2 | 2009/01/16 13:26:49 | |
| 0 | 2008/10/11 17:22:46 | |
| 14 | 2008/08/16 14:28:08 | |
| 2 | 2008/08/13 21:43:43 | |
| 1 | 2008/08/05 1:28:31 | |
| 4 | 2008/07/28 23:39:47 | |
| 6 | 2008/07/22 12:01:05 | |
| 2 | 2008/06/28 23:53:58 |
「NEC > AtermWR8400Nワイヤレスカードセット PA-WR8400N/NC」のクチコミを見る(全 260件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







