無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2
どなたか、お助け下さい。
◆状況
@コンバータモードにてPS3(無線LANなしの20GBモデル)と接続。
APS3の接続設定にてIPは取得できたが、DNSエラーが発生しインターネットに接続できず。
BWEB上の書き込みを頼りに、DHCPを無効に設定。
C設定画面に入れず、PCとの有線接続も認識されなくなりました。
◆依頼内容
@設定を回復させるにはどうすればいいでしょうか?
APS3でインターネットに接続するにはどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:9229309
0点
まじんぶぅさん、こんにちは。
GW-MF54G2の製品仕様のページを見たところ、リセットボタンがありました。
それで一度リセットしてから設定を最初からやり直してみてはどうでしょうか。
書込番号:9229394
0点
カーディナルさま。こんばんわ。
早速の回答ありがとうございます。
PCの電源をOFFにした状態で本品のリセットボタンを
押して再TRYしてみたのですがダメでした。
やはり、ローカル接続が「限定または接続なし」となってしまっています。
もう少し頑張ってみます。
書込番号:9229522
0点
まじんぶぅさん、こんにちは。
リセットの方法ですが、マニュアルもしくはGW-MF54G2のサポートページには記されていないでしょうか。
もしかすると正しいやり方とは違うのかもしれません。
書込番号:9229747
0点
カーディナル様
ご丁寧にありがとうございます。
再度TRYしてみたところ、PS3にてIP取得までは
できました。
リセットボタンの押し時間が短かったようです。
申し訳ありませんでした。
あとは、PS3にてDNSエラーが無くなりサーバーとの
通信ができれば完了のようですが、そこで苦戦しております。
引き続き、知恵をお貸し願います。
書込番号:9229971
0点
>BWEB上の書き込みを頼りに、DHCPを無効に設定。
>C設定画面に入れず、PCとの有線接続も認識されなくなりました。
>PCの電源をOFFにした状態で本品のリセットボタンを
>押して再TRYしてみたのですがダメでした。
上記操作により、GW-MF54G2が初期設定に戻ったのと、PCのIPアドレスが発行されなくなったため、GW-MF54G2とPCがネットワーク上の同じセグメントに居なくなってしまったため、PCからのアクセスができないのだと思います。
PCでIEを起動して、GW-MF54G2の初期設定のIPアドレスを直接打ち込んでログインできませんか。
つまり、最初にPCとの接続を設定した手順を繰り返し、PCの接続を回復することを第一段階としてお薦めします。
書込番号:9229981
0点
うわっ、解決済みの遅レスでしたね。どうか無視して下さい。すいません。
書込番号:9230019
0点
ちなみに、
◆現在の状況は下記の通りとなっております(---有線、===無線)
モデム-----ルーター(WR7850S:NEC) ====== PC(インターネット) :接続OK
====== プリントサーバ ----- プリンタ :接続OK
====== 本製品 ----- PS3(20GB) :NG
となっています。
◆設定についてお伺いしたいこと
@本製品設定画面
・TCP/IPの設定は?(192.168.1.1のままで良い?)
・DHCP設定(無効にする必要あり?)
APCでのローカルエリア
・TCP/IPの設定(自動取得?)
・DNSの設定(自動取得?)
BPS3の設定
・IPの設定(自動取得?マニュアル入力?)
・IPの設定(マニュアル入力なら、どう入力?)
・DNSの設定(何を入力すべき?)
Cルーター
・特別な設定が必要ですか?
調べれば調べるほどわからなくなってきたので、
どなたか情報整理をお願いしたく。
よろしくお願いします。
書込番号:9231523
0点
まじんぶぅさん、初めまして。
製品は使ってないので詳細は分かりませんが、一般的な設定を、、、
@本製品設定画面
・TCP/IPの設定は?
⇒ブリッジなるので特に変更の必要はないです
・DHCP設定(無効にする必要あり?)
⇒無効にしないとダメです
APCでのローカルエリア
・TCP/IPの設定(自動取得?)
・DNSの設定(自動取得?)
⇒ネット接続出来ているのなら変更の必要はないかと
BPS3の設定
・IPの設定(自動取得?マニュアル入力?)
⇒ルータのDHCPを受け取るので、通常は自動取得です
・IPの設定(マニュアル入力なら、どう入力?)
⇒手動なら192.168.0.XXX(NECルータと同セグメントならXは自由)
・DNSの設定(何を入力すべき?)
⇒これも通常は自動でOKです
Cルーター
・特別な設定が必要ですか?
⇒特に必要ありません
無線の設定をしてからコンバータモードにしていますか?
じゃないとNECルータのDHCPでIPアドレスが取得出来ません。
もし192.168.1.XXXを取得しているようであれば、コンバータのDHCPをOFFにしましょう。
192.168.0.XXXが取得できているのであれば、普通はDNSエラーもないはずなんですが…
DNSを固定にするのであれば、192.168.0.1を指定してみてください。
書込番号:9231571
0点
IKKI8470様
こんばんわ。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
早速、下記内容で試してみたところ、無事に接続できました。
@本製品設定画面
・TCP/IPの設定 :初期通り(192.168.1.1)
・DHCP設定 :無効
APCでのローカルエリア
・TCP/IPの設定 :自動取得
・DNSの設定 :自動取得
BPS3の設定
・IPの設定 :自動取得
・DNSの設定 :自動取得
Cルーター
・特別な設定なし
昨日TRYした内容で接続できたので、どこかで作業ミスを犯していた可能性があります。
ひょとすると、本製品の設定画面にて、DHCPの設定変更後に「適用」ボタンを押していなかったのが原因だったのかもしれません。
今となっては、設定も簡単だしコストメリットもあるいい製品だと思います。
あとは使用していく中で評価が変わらないことを祈ります。
アドバイスを頂戴した他の方々にも感謝致します。
ありがとうございました。
書込番号:9233995
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > GW-MF54G2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2010/01/07 10:38:10 | |
| 3 | 2009/08/02 12:26:25 | |
| 1 | 2009/07/21 5:44:15 | |
| 2 | 2009/06/10 0:35:11 | |
| 5 | 2009/06/30 18:20:37 | |
| 4 | 2009/04/11 18:27:46 | |
| 1 | 2009/04/04 3:40:06 | |
| 1 | 2009/04/04 21:32:28 | |
| 4 | 2009/03/31 9:05:11 | |
| 5 | 2009/03/24 7:23:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







