『IiyamaのB2403WS、HyundaiのW240Dに比べるとどうですか?』のクチコミ掲示板

2007年12月 7日 発売

VISEO MDT242WG [24.1インチ]

2系統のHDMI端子を備えたマルチメディア向け24.1型WUXGA液晶ディスプレイ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:24.1型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/S端子x1/コンポジットx1/コンポーネントx1/HDMIx2 VISEO MDT242WG [24.1インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VISEO MDT242WG [24.1インチ]の価格比較
  • VISEO MDT242WG [24.1インチ]のスペック・仕様
  • VISEO MDT242WG [24.1インチ]のレビュー
  • VISEO MDT242WG [24.1インチ]のクチコミ
  • VISEO MDT242WG [24.1インチ]の画像・動画
  • VISEO MDT242WG [24.1インチ]のピックアップリスト
  • VISEO MDT242WG [24.1インチ]のオークション

VISEO MDT242WG [24.1インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月 7日

  • VISEO MDT242WG [24.1インチ]の価格比較
  • VISEO MDT242WG [24.1インチ]のスペック・仕様
  • VISEO MDT242WG [24.1インチ]のレビュー
  • VISEO MDT242WG [24.1インチ]のクチコミ
  • VISEO MDT242WG [24.1インチ]の画像・動画
  • VISEO MDT242WG [24.1インチ]のピックアップリスト
  • VISEO MDT242WG [24.1インチ]のオークション

『IiyamaのB2403WS、HyundaiのW240Dに比べるとどうですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VISEO MDT242WG [24.1インチ]」のクチコミ掲示板に
VISEO MDT242WG [24.1インチ]を新規書き込みVISEO MDT242WG [24.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT242WG [24.1インチ]

クチコミ投稿数:187件

三菱の液晶は、私の国では売ってなくて、よく知りませんが、昔、三菱のDiamondPro920と言うCRTモニターを持ってて、最高でしたので、液晶だとどうなったかしりたいです。

最近、IiyamaのB2403WS、HyundaiのW240Dを買おうと考えてましたが、この液晶より、どう比べられますか?値段は2倍以上ですので、どうしてこんなに高いと思って、質問です。1年間前でしたら、普通でしたが… A-MVAが魅力的ですが…

後、黒フレーム挿入機能についてですが、BenQのFP241WZでも、同じような機能が入って、画面が少し見づらくなる、もしくはコントラストが悪くなるとか、そう言うようなコメントが、それぞれの専門的なサイトで見ました。サムスンも一応似ている機能を実装しましたが、フィードバックは微妙だった為、ほとんど諦めているようです。

素の機能の利害は良く分かりますし、ゲームやりますので、期待してましたが、MDT242WGの場合に、上記のような問題はないでしょうか?

後、最後の質問ですが、リモコンは何の為ですか?チューナーが含まれていますか?

書込番号:7316236

ナイスクチコミ!0


返信する
[BLACK]さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/03 00:46(1年以上前)

MDT242WG では多妻な入力端子があり、各種モード選択もあります
それを切り替える為に便利なリモコンが付いてます
チューナーが付いているわけではないです。

価格差も視野角と比べればおわかりになれるかと思います
価格の安い24インチ液晶ではほぼ全てのモデルでTN方式を採っています
TNは応答速度を上げ易く、さらに安く作れるという利点もあります
その反面、視野角が狭いという点もあります
人によっては疲れやすいとも…

このMDT242WGはVA系のパネルで、視野角もTNに比べると広く
目も疲れにくいらしいです
応答速度はTN方式より劣りますが、MPモード時は黒挿入技術で動画等ブレも少ないので
応答速度が速いとかより恩恵が受けられると思います

FPS等のゲームをやる上で重要らしい遅延の少なさですが、
モードによっては液晶でもトップレベルですのでお勧めです

書込番号:7333425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2008/02/03 15:51(1年以上前)

個人的に、入力切り替えぐらいだったら、リモコンは要らないです。その時、せめて、他のデバイスの電源をon/offする必要がありますから、きっと液晶の近くに来るはずです。

ブラックフレームはよく効くのは、以前のサムスンと、BenQのテストで聞いた事があります(ゲーム、スポーツ番組以外には、自然じゃないらしいですが)。でも、(フランスでは)、その2つの液晶の値段は、他のディスプレーとそんなに変わらなかったです(出た時に、1番安いより1.5倍ぐらい)。

VA系パネルだったら、三菱の他にも、結構あります。Dellの2407WFP-HC だと、さらに、ハイカラーガッマだし、作りも負けないと思います。今は、2407WFP-HCがの値段が上がりました(デルはいつも上がったり、下がったりするから)が、1週間前は59800円だった。Acerの2416WA、2616WなどもS-PVAでとっても安いです(なお、弱点が結構あるらしいです)。私は、今回買った液晶はHyundaiのW240D(P)ですが、新しいバージョンで、S-PVAです(前のバージョンはTNでした)。三菱と同じレスポンスですし、角度も広いですが、52500円です。色の正確さもとっても満足で、high visionで見る場合に、1080pを対応して、1:1のアスペクトモードなどがありますので、high visionの画質が良いです。入力端子も、三菱とほぼ同じです(HDMIは1個だけですが、三菱と同じく、コンポネント、DVIなどがあります)。作りとOSDだけは微妙ですが、52000円だったら、そんなに文句言いえません。

買った時に、横にMDT242WGがあって、1080pでPS3のridge racerのデモが流れていたが、確かに、速度の印象はとっても良かったです。なお、こんな値段だと、高過ぎではないかと思います。あれだったら、Dellの2707WFP(27インチ)にします。デサインは、すごく格好いいですし、画面が広いですし(ピクセル数は一緒ですが)、ハイカラーガッマですし、安い時に98800円です。

書込番号:7336332

ナイスクチコミ!0


[BLACK]さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/06 02:00(1年以上前)

マルチメディア液晶ディスプレイであるというのをお分かりでしょうか?
DELLの27インチが良ければどうぞ、買うのは私ではないので

端子の数とそれを切り替えられるリモコン、
MPエンジンによる動画補正、最少遅延のスルーモード
PinPやアスペクト比固定

これで高いというなら値段が下がるのを待つか
そのDELLの27インチディスプレイを買うか、

型番同じで製品がごっちゃになっているW240Dを買えばいいかと思います。
W240Dでは1月以降の製品から仕様が変わったようです。
購入の際は良くご確認の上購入してください。

満足出来るディスプレイを買えるといいですね^^

書込番号:7349193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2008/02/06 17:51(1年以上前)

消して悪いディスプレーとは言ってませんが、こんないい物は、お金持ち専用にする事は少し残念です。

でも、ブラックさんの返事のおかげで、数点は初めて聞きましたので、値段の原因が把握できる様になりました。

まず、型番同じで製品がごっちゃになっている事は、残念ながら、最近は沢山のメ−カ−で見られている事です。最近Iiyamaでも、同じ問題がありました。その前はサムスンでしたし、他のメ−カ−でも結構あった記憶があります。確かに、それはあまり許したくないですね。
私は、今回買ったW240DがTNと思って買いました(ネットで調べて、他のバ−ジョンの存在がどこにも書いてなかったです)。しかし、結局S-PVAでしたので、確かに、少し驚きましたが、結局、S-PVA版の方が良さそうですので、文句いいません(W240DP = W240DのS-PVA版 = USBハブなしのW241D = 今から出る最新版)

上記に書きましたが、W240Dでも、アスペクト切り替えがあります。端子の数もほぼ一緒です(HDMIは1個だけ少ないです)。

私は、非常に興味を持っている所は、それより、下記の方です(1部はブラックさんが教えました事です):
- 22インチ以上だと、動画が綺麗に見えるMVA系パネルはめったにないですので、ありがたい
- ブラックフレーム挿入により、素晴らしいスピ−ドの印象の期待が出来ます。
- それは知りませんでしたので、聞きたいですが、最少遅延のスルーモードとは、入力端子にフレームが出てから、表示するまでの遅延時間が短いと言う事でしょうか?それとも動きが速く感じるのことですか?
- それも、知りませんでしたが、MPエンジンによる動画補正は面白い機能だそうです。それは、液晶テレビで一般的に含まれていた機能ですが、液晶モニターだと初めて聞きました。HD以外の場合に、そう言う機能がないと動画の表示が少し汚いですね。大変ありがたい事ですね。

それ以外は、他のメ−カ−でも、同じような仕様で、安い値段で買えます。上記だけは確かに特徴です。もっと詳細がありましたら、教えてください。

後は、初期設定だと、色の正確さを正確に計った人(サイトとか)がいますでしょうか(較正装置にてとか)?それも、最近は重要ですね。

書込番号:7351360

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > VISEO MDT242WG [24.1インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VISEO MDT242WG [24.1インチ]
三菱電機

VISEO MDT242WG [24.1インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月 7日

VISEO MDT242WG [24.1インチ]をお気に入り製品に追加する <254

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング