


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]


先日、アーベルのDVIケーブルの件で相談させて頂いた者です。
やはり1900円という価格の魅力には勝てず、買ってきました。
結果、凄くハッキリ見えるようになりました。表示する物によっては、ドットのギザギザが目につくほどです。どなたか視力でDVI接続を表現して頂いてましたが、自分も眼鏡を掛けてるので、あの表現はホントそのとうりだと思います。
当たり前ですが、PC側を設定しなければならないので、モニタ側の切り替えで(もちろん2本ともケーブル繋いで)瞬時にデジタル、アナログの切り替えが出来ないんですね。まぁそこまでしなくとも十分良さは解りますが。
L465から緑の表示でDigitalって出た時は、ちょっと感動しました(笑)
ただ、一つ引っかかったのが、初めて、設定したあと、PCを立ち上げたとき、ウィンドウズ起動中はアナログになります。(ちゃんと表示もされます)ウインドウズが立ち上がった後は、デジタルになってます。
まぁこれは、考えれば当たり前ですね、初心者の私でも解りました。
どんな高価な、ビデオカード、モニタでもウィンドウズは起動しなければ、ビデオカードのドライバは動かないんですから。
amisさん、多分2本ケーブル繋げば多分大丈夫だと思いますよ。
自分の考え方って間違ってますかね?遠慮なくどんどん突っ込んでやってください。
書込番号:657035
0点


2002/04/16 08:05(1年以上前)
ビデオカードは何を使っていますか?
うちでは、JACE JN/100(GeforceMX200)というマイナーなカードですが、
起動時のBIOS画面からDVIで表示できます。買ったばかりの時はアナログでしたが、Windows上で一度デジタルに設定した後はずっとデジタル表示です。
デジタルとアナログを同時にモニターに繋いでると、スタンダードなアナログが優先されるのでは?
書込番号:659070
0点



2002/04/19 00:58(1年以上前)
ビデオカードはPC本体がDELLなんで、NVIDIA GeForce3TM Ti 500 64MB DDRです。
昨日、デジタルケーブルのみで起動してみました。
するとメーカーロゴの時に1回、XPのロゴの時に2回程、一瞬ですが
画像が乱れました、皆さん言ってるのって、コレですかね?(モニタ側もデジタルって表示してます。)
とりあえず元に戻しましたが、ウィンドウズがちゃんと起動するまでは、アナログで繋いでいるのなら、正常に表現できる方で出力してるんじゃないかと思います。
まぁ自分が見た乱れた表示でも全然問題ないとは思うのですが、(起動後は正常になるのだし)見ていて気分のいいものでないのは確かです。
書込番号:664163
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > FlexScan L465 [16インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/03/31 9:58:15 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/30 22:02:13 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/13 16:25:40 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/06 19:52:07 |
![]() ![]() |
13 | 2003/12/06 19:56:19 |
![]() ![]() |
4 | 2003/07/23 7:50:07 |
![]() ![]() |
4 | 2003/07/13 23:02:15 |
![]() ![]() |
17 | 2003/08/01 3:16:14 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/20 1:41:40 |
![]() ![]() |
9 | 2003/05/11 2:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



