『アーベルのケーブル』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:16型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI FlexScan L465 [16インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L465 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L465 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L465 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L465 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L465 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L465 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L465 [16インチ]のオークション

FlexScan L465 [16インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月20日

  • FlexScan L465 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L465 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L465 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L465 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L465 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L465 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L465 [16インチ]のオークション

『アーベルのケーブル』 のクチコミ掲示板

RSS


「FlexScan L465 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L465 [16インチ]を新規書き込みFlexScan L465 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アーベルのケーブル

2002/04/15 00:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

スレ主 ピィテンさん

先日、アーベルのDVIケーブルの件で相談させて頂いた者です。

やはり1900円という価格の魅力には勝てず、買ってきました。

結果、凄くハッキリ見えるようになりました。表示する物によっては、ドットのギザギザが目につくほどです。どなたか視力でDVI接続を表現して頂いてましたが、自分も眼鏡を掛けてるので、あの表現はホントそのとうりだと思います。
当たり前ですが、PC側を設定しなければならないので、モニタ側の切り替えで(もちろん2本ともケーブル繋いで)瞬時にデジタル、アナログの切り替えが出来ないんですね。まぁそこまでしなくとも十分良さは解りますが。
L465から緑の表示でDigitalって出た時は、ちょっと感動しました(笑)

ただ、一つ引っかかったのが、初めて、設定したあと、PCを立ち上げたとき、ウィンドウズ起動中はアナログになります。(ちゃんと表示もされます)ウインドウズが立ち上がった後は、デジタルになってます。

まぁこれは、考えれば当たり前ですね、初心者の私でも解りました。
どんな高価な、ビデオカード、モニタでもウィンドウズは起動しなければ、ビデオカードのドライバは動かないんですから。

amisさん、多分2本ケーブル繋げば多分大丈夫だと思いますよ。

自分の考え方って間違ってますかね?遠慮なくどんどん突っ込んでやってください。


書込番号:657035

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/04/16 08:05(1年以上前)

ビデオカードは何を使っていますか?

うちでは、JACE JN/100(GeforceMX200)というマイナーなカードですが、
起動時のBIOS画面からDVIで表示できます。買ったばかりの時はアナログでしたが、Windows上で一度デジタルに設定した後はずっとデジタル表示です。

デジタルとアナログを同時にモニターに繋いでると、スタンダードなアナログが優先されるのでは?

書込番号:659070

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピィテンさん

2002/04/19 00:58(1年以上前)

ビデオカードはPC本体がDELLなんで、NVIDIA GeForce3TM Ti 500 64MB DDRです。

昨日、デジタルケーブルのみで起動してみました。
するとメーカーロゴの時に1回、XPのロゴの時に2回程、一瞬ですが
画像が乱れました、皆さん言ってるのって、コレですかね?(モニタ側もデジタルって表示してます。)

とりあえず元に戻しましたが、ウィンドウズがちゃんと起動するまでは、アナログで繋いでいるのなら、正常に表現できる方で出力してるんじゃないかと思います。
まぁ自分が見た乱れた表示でも全然問題ないとは思うのですが、(起動後は正常になるのだし)見ていて気分のいいものでないのは確かです。

書込番号:664163

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EIZO > FlexScan L465 [16インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源ランプについて 3 2004/03/31 9:58:15
メーカ保証について 5 2004/01/30 22:02:13
縦長に・・ 4 2004/01/13 16:25:40
実機を見たいのですが。 1 2003/12/06 19:52:07
30000で買いました。 13 2003/12/06 19:56:19
組み合わせ 4 2003/07/23 7:50:07
ビデオカードについて 4 2003/07/13 23:02:15
メーカー再生品って? 17 2003/08/01 3:16:14
画面の黄ばみ 2 2003/05/20 1:41:40
デュアルしたいのですが… 9 2003/05/11 2:52:54

「EIZO > FlexScan L465 [16インチ]」のクチコミを見る(全 1057件)

この製品の最安価格を見る

FlexScan L465 [16インチ]
EIZO

FlexScan L465 [16インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月20日

FlexScan L465 [16インチ]をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング