『アスペクト』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Subx1/DVIx1 FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L567 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567 [17インチ]のオークション

FlexScan L567 [17インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月15日

  • FlexScan L567 [17インチ]の価格比較
  • FlexScan L567 [17インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L567 [17インチ]のレビュー
  • FlexScan L567 [17インチ]のクチコミ
  • FlexScan L567 [17インチ]の画像・動画
  • FlexScan L567 [17インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L567 [17インチ]のオークション

『アスペクト』 のクチコミ掲示板

RSS


「FlexScan L567 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L567 [17インチ]を新規書き込みFlexScan L567 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

アスペクト

2003/10/01 10:03(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]

スレ主 ZeroーMAXさん

アスペクト比4:3のCRTモニターなら、解像度1280X1024では
真円が楕円になります。
液晶モニターでも同じでしょうか?

書込番号:1991323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/10/01 11:01(1年以上前)

液晶モニタは逆じゃないかな
このばあい推奨解像度(SXGA)で真円になって
XGAとかにすると横長の楕円になったような覚えがあります。

書込番号:1991396

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/10/01 12:22(1年以上前)

ノートPCのSXGA+をSXGAにしたら横長の楕円になりました。でも解像度を変更したら滲んで見れたものではありませんでした。

書込番号:1991500

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/10/01 17:29(1年以上前)

アスペクト比固定機能が無い場合(最近のVGAはドライバ側で対応している物もあるようですが・・・)、表示領域が4:3のモニタに5:4の解像度で表示させると真円は横長の楕円になりますし、5:4のモニタに4:3の解像度では逆に縦長の楕円で表示されてしまいます。

推奨解像度SXGAの17・19インチ液晶モニタは、もともとが5:4の表示領域になっていますので解像度1280x1024表示は全く問題はありませんよ。

書込番号:1991946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/10/01 17:44(1年以上前)

縦長でしたね・・・・(恥

書込番号:1991965

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZeroーMAXさん

2003/10/01 23:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
1280x1024対応の液晶モニターは5:4というアスペクト比で製造
されてるとは知りませんでした。これでL567を買う決意が出来ました。

書込番号:1992794

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/10/01 23:33(1年以上前)

他の解像度が4:3なのに1280x1024の場合だけ 5:4 、というのがっ問題なのでは?。
液晶でも1280*960でなければ真円にならないはずですが。

http://homepage2.nifty.com/m-marvel/contents/title318.html

書込番号:1992901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/02 00:47(1年以上前)

> 他の解像度が4:3なのに1280x1024の場合だけ 5:4 、というのがっ問題なのでは?。

リンク先も読みましたが、何を問題にしているのかが良くわかりませんでした。
私自身は、アスペクト比が異なる事に関しては、大きな問題では無いと考えています。

また、リンク先にある、横長テレビに関しても「16:9」というハイビジョンのアスペクト比です。
これは、ハイビジョンをご覧になったり、アスペクト比が近い映画を良く見る方にとっては、意味があるアスペクト比だと思います。
私は、通常のテレビ番組を見る機会が多いので、いまだに4:3のアスペクト比のテレビを利用しています。
要は、自分の用途に合わせて選択すれば良い問題なのでは無いでしょうか?


> 液晶でも1280*960でなければ真円にならないはずですが。

既に多くの方が書いていますが、SXGA液晶モニターをSXGA解像度で使用している場合、そんな事にはなりません。円は円で表示されます。
(SXGA液晶は、液晶パネル自体が4:3ではなく、5:4のアスペクト比になっています)

同様の事は、WUXGAの様な横長のアスペクト比を持った液晶でも、その液晶に合った推奨解像度の信号を入力すれば、円は円で表示されます。

逆に、アスペクト比固定機能が無いSXGA(5:4)液晶モニターに、1280*960(4:3)の信号を入力すれば、既に多くの方が書かれている通り、縦長に歪んだ状態になります。

もし、上記の事を疑問に思われるのであれば、店頭で色々なアスペクト比のモニターを、推奨解像度で表示した状態で、ご覧になってみてはいかがでしょうか?

書込番号:1993179

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/10/02 21:40(1年以上前)

上のリンクに書かれていることが、判らないんでしたら別にかまいません。別に横長テレビのことが書かれているわけでもありませんし。
私の言いたいのは、主流であるアスペクト比4:3の液晶(例えば1024x768)で真円表示されている画像を5:4の液晶(1280x1024)で表示して真円になるのでしょうか?ということですけどね。
もっとも、私もそうですが、気にしない方は気にしませんけど。
気になる方は「Monitor Tester」でもDLして表示してみると良いでしょう。
http://www.geocities.com/tvdarekz/

アスペクト比固定機能が無いSXGA液晶も多いようですので、CADやゲームする方などは気になるんぢゃないでしょうか。

書込番号:1995081

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/10/02 23:33(1年以上前)

>私の言いたいのは、主流であるアスペクト比4:3の液晶(例えば1024x768)で真円表示されている画像を5:4の液晶(1280x1024)で表示して真円になるのでしょうか?ということですけどね。

単純に上記のご質問内容であれば、「真円になる」が正解になると思いますが・・・
ちなみに1024x768(4:3)のJPEG画像等をSXGAモニタで表示させても、縦・横の余白幅が広がるだけで画像のアスペクト比は全く崩れず問題なく表示可能です。

ツキサムアンパンさんがおっしゃりたいのは、
4:3のアスペクト比でしか表示できないソフト(ゲーム等)をアスペクト比固定機能を持たないSXGA(5:4)モニタで表示させた場合は、強制拡大され縦長に表示されてしまう。
と言うことではないでしょうか?

書込番号:1995481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/03 00:24(1年以上前)

> 4:3のアスペクト比でしか表示できないソフト(ゲーム等)をアスペクト比固定機能を持たないSXGA(5:4)モニタで表示させた場合は、強制拡大され縦長に表示されてしまう。

この事を問題にされているのであれば、私にも理解できます。
でも、私としては「液晶モニターを、推奨解像度以外で使用するのは、イレギュラーな状態であるので、その事が重要な事だとは思えない」という事になります。

但し上記の様な場合に、
「SXGAのアスペクト比が 5:4 で違う事がおかしい! 全てのモニターのアスペクト比は同じ値 (4:3) であるべきだ!」
という意味でおっしゃっているのでは、と考えてしまいました。

書込番号:1995689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/03 01:35(1年以上前)

> CADやゲームする方などは気になるんぢゃないでしょうか。

これは、『(DOSベースの)CADソフトや、(DOSベースだったり、4:3ベースで画像が作成されていてフルスクリーン状態でしかプレイ出来ない)ゲームする方などは気になるんぢゃないでしょうか。』
という意味でしょうか?

そうでなければ、
『私は、(Windowsベースで、表示Windowサイズが自由に変更出来る)CADソフトや、(Window表示の状態でプレイできたり、SXGAでのフルスクリーン表示をサポートしている)ゲームソフトを使用していますが、SXGA液晶でも特に問題無く使用しています。』
という反論が可能になると思います。

書込番号:1995915

ナイスクチコミ!0


viceさん

2003/10/03 16:07(1年以上前)

ちょっとややこしくなってきたので、まとめの意味も含めて皆さんにお訊きします。
リサイクル制度に伴ってCRTをまとめて処分しまして、初めて液晶を
買おうとしているところで、ちょっと気になりますので。

4:3のCRTに5:4(1280x1024)表示すれば、普通は縦横比は乱れて横長になりますよね。
でも、パネルが5:4で製造されている液晶に5:4で表示すれば、
縦横比はイコールですから画像などは本来の縦横比で表示されるわけですよね。
つまり、真円は真円で表示されると。

ただし、アスペクト比が4:3のムービーやゲーム等は、フル画面表示した場合に、
5:4で縦長に表示されてしまう場合がある。
でもこれは動画再生ソフト側でアスペクト比を固定できたり、ゲームの場合は
ビデオカードのドライバ側でアスペクト比を固定できたりするので、
回避する事も容易である。

4:3を前提に作られているものの場合は、縦長に表示されてしまう可能性が
あるけれども、そうでないものの場合、縦方向に表示範囲が広がるだけ。

と、こんな感じで認識しているのですが、間違っていますでしょうか。

書込番号:1997038

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/10/03 16:38(1年以上前)

>viceさん

その解釈で正しいと思いますよ。

書込番号:1997108

ナイスクチコミ!0


viceさん

2003/10/03 17:23(1年以上前)

>カロ爺さん

返信ありがとうございます。
これで安心しました。

書込番号:1997203

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/10/04 13:21(1年以上前)

>4:3を前提に作られているものの場合は、縦長に表示されてしまう可能性がある

そういうことですね。
液晶やソフトによって回避出来るものはあるでしょうが、出来ないものもありますから。

書込番号:1999533

ナイスクチコミ!0


AVIが正しい比率で見えないさん

2003/10/13 11:34(1年以上前)

動画で全画面表示にするとDivxとかXvidのAVIの
縦横の比率が狂ってしまいます。
以前持っていた液晶モニタは動画を見るための
比率正常化ボタンがつていたのですが・・
ソフトはWinDVDとPowerDVDを買って試したのですが、
4:3と16:9は選択できるのですが5:4はありませんでした。

このモニターで4:3や16:9の比率で作られた動画を
正常な比率で見るにはどうすれば良いのでしょうか。
どうかおしえてください。

書込番号:2024633

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EIZO > FlexScan L567 [17インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
L567とL768の中古 7 2008/12/31 0:37:43
どうやら左上の黒ずみ問題は、解消か 0 2008/11/08 16:04:36
DVI-D接続で・・・ 2 2007/03/24 11:22:03
左上の黒影修理 3 2007/03/06 19:53:55
うまく調節できません 1 2006/03/09 19:59:47
L567縦表示の速度 4 2004/12/17 15:49:15
使用時間表示 1 2004/11/22 9:53:34
動画再生 2 2004/09/12 0:23:29
画面左上に・・・・ 1 2004/08/07 20:19:29
新製品(後継?) 7 2004/06/13 3:14:36

「EIZO > FlexScan L567 [17インチ]」のクチコミを見る(全 1131件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FlexScan L567 [17インチ]
EIZO

FlexScan L567 [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月15日

FlexScan L567 [17インチ]をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング