


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]
発売直後にこのモニタを購入しました。それからしばらく家を留守にしていてたので、最近ようやくこのモニタを使い始めました。
ところが、主に自分で録画した動画などを見るのですが、どうしても白飛びが気になってしまいます。いろいろ設定をいじってみたのですが、コントラストの低い発色の悪い画像になってしまうばかりです。
以前使っていたIODATAのモニタでは白飛びは無かったので、動画ファイルに問題は無いと思います。
ちなみに3台のPCを切替器でアナログ接続(全て1920×1200)で使用していますが、どのPCでも白飛びが起きてしまいます。
念のためメインの1台の構成は
CPU:Pen4 3.2Ghz(Northwood)
M/B:ASUS P4P800-E Deluxe
memory:512MB*2
ビデオカード:ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB)
HDD:SEAGATE SATA250GB
で、他の2台はオンボードグラフィックで使用しています。
何かよい改善策などはないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:4582470
0点

>ちなみに3台のPCを切替器でアナログ接続(全て1920×1200)で使用・・・
切替器(WUXGA対応品?)を通さずに接続されても同じ症状でしょうか?
又、ダイレクトにデジタル接続されても同じですか?
書込番号:4582522
0点

高解像度の信号をアナログ接続で、しかも切替機を通すなんてことをすれば、画質劣化するのは当然でしょう。
液晶はDVIデジタル接続でなければきれいな画質にはなりません。
まあ、ビデオカード側の設定が悪い場合も考えられますが、この場合は切替機の性能が劣悪な可能性が高い気がします。
書込番号:4582620
0点

早々の返信ありがとうございます。
早速DVI接続にて試してみましたところ、白飛びは見られなくなった気もします。元からこんなもんだったのかなぁと、正直よく分からなくなってしまいました。
しかもDVI接続にするとモスキートノイズが目立つようになってしまいましたw
ところでカロ爺さん、切替器はラトックのREX-420Aを使っているのですが、製品仕様を見る限り VGA/SVGA/XGA/SXGA/マルチスキャン対応 最大解像度 2048×1536@85Hz とあるだけで、WUXGA対応とは明記されていません。やはりWUXGA対応品の方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:4582748
0点

RadeonのDVIのノイズ発生事例はかなり多いようですね。
下記を試して見たらいかが>
http://www.eizo.co.jp/support/compati/common/d05fc017.html
書込番号:4582892
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2016/03/02 5:58:49 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/05 20:49:08 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/04 23:47:33 |
![]() ![]() |
4 | 2008/04/25 14:47:40 |
![]() ![]() |
10 | 2008/03/28 12:23:51 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/20 12:29:58 |
![]() ![]() |
7 | 2007/03/06 6:21:39 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/27 11:49:53 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/27 19:00:10 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/25 22:15:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



