『HDMI×2、FlexScan HD2451W発売』のクチコミ掲示板

2006年12月 6日 発売

FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:24.1型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:DVIx2 FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]の価格比較
  • FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]のレビュー
  • FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]のオークション

FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 6日

  • FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]の価格比較
  • FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]のレビュー
  • FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]のクチコミ
  • FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]の画像・動画
  • FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]

『HDMI×2、FlexScan HD2451W発売』 のクチコミ掲示板

RSS


「FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]を新規書き込みFlexScan S2411W-WS [24.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

HDMI×2、FlexScan HD2451W発売

2007/05/23 17:07(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]

クチコミ投稿数:3235件

ナナオからVISEO MDT241WGに対抗できる機種が発売されるよ
残念なのは「EIZOダイレクト」のみの販売で、価格は149,800円
実質2万5千円割高かな。

http://direct.eizo.co.jp/cgi-bin/omc?sid=U1179907073IBPZ8OGJJ&req=monitor/digest24x1/index.html

書込番号:6363736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/05/23 18:05(1年以上前)

仕様をみるとHDMI端子を装備しているにもかかわらずSPレス
外部スピーカー/ヘッドフォン出力端子を備えているけど、外部スピーカー端子はステレオミニプラグのみ、デジタル音声端子はないな。

店頭販売モデルのHD2441WはD端子、Sビデオ/コンポジット入力端子を省いて144,800円にしている。
それ以外にビジネス向けの「FlexScan S2431W」も販売するけどAV系端子を省いてピボット機能搭載を搭載しているね
24インチで3機種も出すと生産効率は落ちるから、値引きは渋くなるだろうな

FlexScan HD2451Wの機能でHD2441Wのスタンドを取り付けたモデルでも店頭販売してほしいね、ピボット機能搭載でも搭載しないと、VISEO MDT241WGのほうが売れるだろうな。

書込番号:6363859

ナイスクチコミ!0


川流れさん
クチコミ投稿数:1件

2007/05/23 22:26(1年以上前)

早く、現物での動作見てみたいですね。

書込番号:6364700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/23 23:30(1年以上前)

体験イベント開催するよ。

http://direct.eizo.co.jp/cgi-bin/omc?req=experience/index.html

書込番号:6364982

ナイスクチコミ!0


yeahyeahさん
クチコミ投稿数:29件

2007/05/24 10:12(1年以上前)

同じ新製品、S2431Wの方なんですが、
S2411Wとどこが違うのでしょうか?(タテになるデザインの違い以外に)
と、言うか、どっちが良いんでしょうね?

書込番号:6365994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/24 11:24(1年以上前)

S2411WとS2431Wの違いは仕様上では入力がDVI-I 2系統とDVI-I、D-Sub15ピン (ミニ)
3000:1のコントラスト拡張機能の差ぐらいだろうな、パネルは3機種とも同じで、動画再生能力で味付けが変えているね。

S2431Wのメーカー希望価格は114,800円だから、激安通販では10万前後で販売されるのでは、必然的にS2411Wはフェードアウトされるだろうから10万以下で販売されるんじゃないの
ピボット機能搭載が必要ないならS2411Wの最安お知らせメールに登録して価格動向をチェックするべきだね。

書込番号:6366165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/24 12:56(1年以上前)


補足 もう1点 S2431Wには スピーカーが内蔵されています。

僕的には S2431W で決まりです。

僕的には PCモニタとして、
ストリーミング動画等が そこそこ快適に見られて、
ネットサーフィンに便利な ピボット機能があり、
色調的に マシになる ガンマ補正機能を搭載し、
HDCP対応のDVI付き(将来の次世代メディア用に)
24インチ 1920×1200ドット(WUXGA)表示
なら 後は価格次第。

HDMI入力等のAV入力は不要です。

ということで、「FlexScan S2431W」にロックオンしました。
(笑)
ヽ(^O^)ゝ
今日にも ポチろうかな。
初期ロットっていっても、今回のはリニューアルモデルで
目新しいところないから・・・、大丈夫でしょう。
↑↑↑





書込番号:6366379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/24 13:47(1年以上前)

>もう1点 S2431Wには スピーカーが内蔵されています。

スピーカー 500mW+500mW  オマケ以下のスピーカーだよモバイルノートより貧弱な感じがするな
確かにピボット機能は便利です、ナナオもArcSwing 2 に拘らなくてもいいような気がするな

書込番号:6366504

ナイスクチコミ!0


yeahyeahさん
クチコミ投稿数:29件

2007/05/24 18:15(1年以上前)

ラストムーンさん、もー太郎さん、ありがとうございます。

そうですね。ピボット機能は便利ですね。
でも、純粋に表示がキレイな方を選びたいです。(大差がない感じも)
フレームのデザインはS2431Wの方が好みですが、
S2411Wの銀単色ロゴも捨てがたい感じもします。

あと、HD2451Wの内容に横入りしてすみません。

書込番号:6367098

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/05/24 19:35(1年以上前)


>ピボット機能は便利ですね

このクラスの液晶モニタで縦表示する場合、スタンドのみでなく筐体も放熱等を考慮した設計が必要かもしれませんよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/23/news002.html

ちなみに S2431W 及び S2031W は背面サイド部にかなりスリットが入っていますね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/23/news031_2.html

書込番号:6367370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/24 21:30(1年以上前)


S2411W → S2431W

もう2点違いがありました。

まず アーム、スタンドが ピボット機能搭載に伴い、
昇降高さ、チルト角度などが異なっています。
まあ これは当然ですが・・・・。

もう1点新たに
輝度を自動調整するBrightRegulator機能 が搭載されました。

ヽ(^O^)ゝ


>スピーカー 500mW+500mW  オマケ以下のスピーカーだよモバイルノートより貧弱な感じがするな

確かに。しかしPC用途、ネットサーフィン程度なら十分では?!
ヽ(^O^)ゝ
PC用途では 高音質は無用ですよね。
要は 用途次第ですね。
ヽ(^O^)ゝ

書込番号:6367799

ナイスクチコミ!0


yeahyeahさん
クチコミ投稿数:29件

2007/05/24 21:40(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/23/news031_2.html
カロ爺さんの教えてくれたこのページの表を見ると
(ナナオ曰く)S2431WよりS2411Wの方が表示性能が良いって事ですよね。
仕事がグラフィックデザイナーなので、S2411Wを選んだ方が賢明そうですね。
モー太郎さんも教えてくれたBrightRegulatorも良さそうなんですが。

書込番号:6367836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/24 22:10(1年以上前)

画質に関しては自分の目で確かめな
S2410Wに比べて S2411Wは画質は落ちている意見もあることだしね、ある程度は値段で妥協はできるが。

書込番号:6367971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/24 22:12(1年以上前)


あの表は なんか不自然ですね。
映像エンジン的には 3000:1のコントラスト拡張機能有無の
違いしかないのに
新機種のFlexScan HD2451W/HD2441Wを差し置いて
PCグラフィックスとCAD用途では
FlexScan S2411W/S2111Wが一番優れているって??
あれって 画質云々というより
AV入力/表示項目を見ての通り、その項目に向いた機能が
付いている云々を 表現しているような・・・・。
オフィス用途なら 共に「BrightRegulator」搭載している
FlexScan HD2451W/HD2441W と FlexScan S2431W/S2031Wは
同等の筈。(笑)

但し 動画性能は 3000:1のコントラスト拡張機能有無で、
FlexScan S2431W/S2031W が一番低いという表示は納得。
ところで 3000:1のコントラスト拡張機能って そんなに効果的なのかな?
PC用途では 1000:1 も有れば 十分のような・・・・?!

ということで あの表は ナナオ曰く 単なる推奨表なんでは?!
(*^o^*)

書込番号:6367985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/25 07:57(1年以上前)

液晶パネルはS2410W当時から同じものを使用しているから差別化されていないな、パネルの色域は NTSC比90%以上のパネルを採用すれば話題性があったのにね

書込番号:6369131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/25 08:10(1年以上前)


まあ 本機は そこそこの画質というレベルですから・・・。
画質にこだわるなら 商用モデルでは
NECの LCD2490WUXi および LCD2690WUXi 以外選択肢無いと
思います。
商用モデルでは この2機種がダントツでしょう。
高いけど・・・・。
ヽ(^O^)ゝ

書込番号:6369156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/25 14:20(1年以上前)

HD2441W/HD2451W、S2031W/S2431Wの取説、セットアップマニュアルがダウンロードできるよ。

http://www.eizo.co.jp/support/download/manual/lcd/index.html

書込番号:6370053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/25 15:49(1年以上前)


皆様へ

価格コム
FlexScan HD2441W と FlexScan S2431W
の専用スレ出来ましたので、
以後 両シリーズの書き込みは そちらで行いましょう!!

よろしくお願いします。


FlexScan S2431W
↓↓↓
http://kakaku.com/item/00852012159/

FlexScan HD2441W
↓↓↓
http://kakaku.com/item/00852012156/

書込番号:6370233

ナイスクチコミ!0


e3e3e3さん
クチコミ投稿数:68件

2007/05/26 01:03(1年以上前)

先週この製品を購入(専用遮光フードも)、HDMI端子搭載モニターはBENQのモニターをこの製品とともに使っています。感想としてはあまり変わりませんし、後者のほうがコストパフォーマンスとしては逆に高そうな感さえ受けました。恐らく液晶パネル自体は韓国・中国産がメインなので新機種は口火を切ったBENQと次の三菱への緊急対応策の製品でしょう。私はPCでは映像処理、画像処理のみでゲームはしないので、その面はわかりません。

書込番号:6372020

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「EIZO > FlexScan S2411W-BK [24.1インチ]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]
EIZO

FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 6日

FlexScan S2411W-WS [24.1インチ]をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング