


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2031W-HGY [20.1インチ]
解像度が1600×1200でしか表示できす、縦横比が狂ってしまっていて困っております。
今までワイド型のモニタを使った事がなかったので、こういった問題が出る事を知りませんでした。
パソコン関係に詳しく無く、不安なのでご助言戴きたく書き込みました。
当方macG5でグラフィックカードはGeForce FX 5200が入っています。
GeForce FX 5200ですと、解像度1680×1050で表示させるためには『ADC-DVI変換アダプタ』が必要とのことらしいのですが、ナナオのサイトにはこちらが載っていました。
ADC-DVI変換アダプタ[2] (デジタル信号検出機能なし)
海外:BELKIN社
・Apple Monitor Adapter
(http://www.eizo.co.jp/support/compati/lcd/0604_02/index.html#ANCHOR02)
ということは、こちらを使えば良いのでしょうか?
http://www.belkin.com/jp/catalog/apple/f2e9142.htm
初歩的な事かと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:9530279
0点

もう解決済みかも知れませんが、レスが無いようですので...
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cCMPWSXGA/#macgokan
↑には「下表のMacintosh シリーズについてはWSXGA+ (1680×1050)解像度に対応しています。@PowerMac G5シリーズ以降」
という記載がありますので、アダプタ等は購入せずに、まずはナナオのサポートに電話して相談してみるのがよろしいのでは無いでしょうか?
ADCじゃ無くて、DVIの方のコネクタに挿せれば問題解決しそうなものですが...
書込番号:9604388
0点

レスありがとうございます。お返事遅れてすみません。
結局こちらは返品して、代わりにFlexScanS1921を買いました。
調べて解ったのですが、当G5に使われているグラフィックカードGeForce FX 5200は、デフォルトではワイドに対応していませんでした。
ワイド対応にするためにはメーカーサイトのドライバをDLしなければいけないのですが、mac用のドライバがありませんでした。
なので、結局使えないんです;
ナナオのサイトにはG5なら全部対応〜みたいに書いてありますが、GeForce FX 5200搭載のG5は使えません。
PCに詳しい人なら自力で解決出来るかもしれませんが、私はお手上げでした。
モニタを買うときはグラフィックカードが対応しているか事前に調べる必要があるんですね・・・無知だったので勉強になりました。
ちなみにFlexScanS1921は問題なく使えています。
書込番号:9650255
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > FlexScan S2031W-HGY [20.1インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/02/25 2:25:12 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/13 23:20:17 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/17 23:42:43 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/20 13:50:13 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/03 0:56:00 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/22 9:39:42 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/21 11:19:26 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/05 2:58:03 |
![]() ![]() |
10 | 2009/03/03 15:49:36 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/15 0:21:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



