PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]
以下のような2パターンで本モニタを使用したく、購入を検討しております。
@2407WFP 1台で、テレビとPCを切り替えて使う
APCの画面上の片隅にテレビの画面を出して使う
このモニタにはコンポジット入力があるようですが(過去ログを見ますとあまりよろしくないようですが・・)地上デジタルチューナー(JCOMについてきた Panasonic製 TZ-DCH500) からの出力を直接モニタに入れることはできるのでしょうか?(チューナーからは通常のコンポジット(赤・黄・白))
また、Aを実現するためには、やはりPCに別途コンポジット入力がついたVGAカード等が必要となるのでしょうか
○テジタルチューナのURL
http://panasonic.biz/broad/product/catv/tz-dch500/tz-dch500.html
書込番号:5403011
0点
このモニター、本当にお勧めできないですよ。
TVなんて見れたもんじゃない位の画質。
PCモニターとして、安くて大きな画面を望むなら良いんでしょうが・・・
目は疲れる(1m位離れると大丈夫かも)
画面が眩しい(調整で暗くすると文字、グラデーションが駄目)
画面が傾いてる。
異様に熱くなる(モニター裏に手をやるとアッチッチって感じ)
外れ商品が届くと再生品(A00の)がくるので細かいところが傷になってる白いページを表示すると横に黄色い縞模様が出る
など・・・
書込番号:5403052
0点
はじめまして。
パソコンはあまり詳しくないのですが、とりあえずキューブ一台組み立てました。で、モニタをどうするか悩んでいます。
目的としては、テレビも見れてパソコンも出来るといいな〜と思っているのですが、液晶(2407WFP)にするかマルチ(W2606C)にするか・・・
2407Wは画像が見れたもんじゃないってありましたが、マルチよりは液晶の方が綺麗なハズですよね?
みなさんのお勧め教えてください!
書込番号:5410945
0点
>テレビも見れてパソコンも出来るといいな〜と思っているのですが
やりたい事の優先順位をつけましょう。
テレビ>パソコンならフルHDの液晶テレビを買う方が良いと思うし、
テレビ<パソコンなら液晶モニターを買ったら良いと思います。
よくある話ですが、こういう物は両方の欲求を同程度に求めてしまうと、結果として、両方の性能とも満足しないものを掴んでしまう事になりかねません。
書込番号:5412449
0点
検討するメーカーがDELLだけなのは値段かい?!
W2606Cは別の掲示板だから読んでみれば。
長く使うならオプションの5年保守サービスに加入したほうがいいよ。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=2041&ItemCD=2041X1&MakerCD=901
書込番号:5412588
0点
ぼーーんさん、ラストムーンさん、お返事ありがとうございます。
テレビ>PCです。
そして、デルにしようかと思ったのはやはり価格です。(知ってる限りではデルが安かったので。。。)
PC用としてはのちのち普通のサイズのモニタを追加してもいいかなとも思っています。
となると、普通に液晶テレビを買った方が良さそうですね。
ただ、DVDプレーヤーなど等持っていないので、録画はPCにしたいと思っていたのです。
書込番号:5414054
0点
PCで地デジなどのハイビジョンはPCでは制約が多すぎるよ、少しは調べてみれば。
ハイビジョン関係はPCよりDVDハイブリッドレコーダーのほうが断然便利。
書込番号:5414910
0点
>ハイビジョン関係はPCよりDVDハイブリッドレコーダーのほうが断然便利。
これも、優先順位をきちっと決めておけば迷わないかと思います。
映像>PCや、地上波等をどうしても高画質で残しておきたいならばDVDレコーダーになってしまうと思われますが、
別に録画した番組を楽しみたい(内容が見れれば良い)ぐらいの方ならば、テレパソにされた方が良いと思います。
因みに、私ならばテレビで放送されているものをハイビジョン画質で残しておく必要は無い(あったとしても年に数える程?)し、
どうしても綺麗な画質の物を見たければ端からDVD製品を買うので録再専用機ではなくテレパソにしようかと思っています。
但し、その分テレビ(モニタ)は良いのを買いたいです。
まあ、「二兎を追うものは一兎を得ず」のように、これに関しても片方は妥協しなければならないようです。
どうしても妥協できなければ両方買うしかないですね。
書込番号:5414977
0点
散々迷った挙句、先日、DELLリアルサイト@秋葉原にて実物を確認のうえ、そこで注文購入しました。
あそこで聞いた話ですが、ネットで注文するよりは、実際にリアルサイトに伺って営業コード入れてもらって注文したほうが、早く商品が届くとのことです。
購入して実際に使ってみた感想ですが、いろいろと批評されている当該商品ですが、素人目にはPCモニタとしては確かに十分に使えるものかと思います。
当方、デジタルチューナからの入力を希望した上での本製品の選択をしましたが、S-Video、コンポジットからの入力も特に問題はなく、テレビも普通に表示されます(もちろん、本来の画質ではないですが。。)。
あとは問題とされているコンポーネント入力も近々試してみたいと思います。
テレビ等見ている場合、若干、応答速度が遅いかなと思うときもありますが、この大画面で7万5000円という価格であれば、満足できるものではないでしょうか。
書込番号:5445418
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > 2407WFP [24インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2011/08/21 23:07:46 | |
| 1 | 2009/09/15 10:24:03 | |
| 1 | 2008/08/20 18:19:18 | |
| 1 | 2009/01/04 13:33:53 | |
| 0 | 2008/02/28 23:39:33 | |
| 4 | 2007/12/10 23:31:20 | |
| 3 | 2007/11/19 14:51:50 | |
| 2 | 2007/11/15 11:40:11 | |
| 6 | 2007/11/18 0:06:41 | |
| 7 | 2007/10/31 21:48:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






