


カシオSV-36と迷いましたが、前任校でエプソンを使用していてEMP SlideMaker2を使用していますので安心感がありこちらを購入。薄さや安さではカシオなんですが。
良い点:明るい!昼間の教室でもOKです。
黒板用の電灯は消し、教室の生徒用電灯は付けた状態でも一番後ろからハッキリ
見えます。
黒板モードにしてスクリーン無しでも充分。
しかも投射した画面(黒板)にチョークで書き込みができる。
操作は簡単。特にEMP SlideMaker2でパワーポイントを変換してUSBメモリだけで投影
するとあれこれ繋げたり電源入れたりすることないのでたった10分の休み時間でも
充分に片付け、移動、次のクラスで投影準備が余裕でできます。むしろ延長用の電源
コードを巻き取る方が時間かかるくらいアッと言う間です。
EMP SlideMaker2に動画としてMPEG2動画を入れられます。
USBメモリにMPEG2動画かWMV動画を入れて再生もできます。
悪い点:電源ボタン押してから実際に投射始まるまでがちょっと長いかな。20〜30秒程度か。
排気口が横(カシオは前)なのでプロジェクタが横に来る生徒は暑そうです。
もう一段階程度ワイドが効くとさらに狭い部屋でも大きく写せるので嬉しいのだが。
交換ランプが高い。
気づいた点:パワーポイントをEMP SlideMaker2で変換しても写真や画像はそのままでは
アニメーション効果が働きません。
写真や画像を動かすときには、パワーポイント上で貼り付けた写真や画像を
まず右クリック。図として保存を選び、どこか適当なところにPNG形式で保存。
パワーポイント上に貼りついてる先ほどの写真や画像は一旦削除。
PNG形式で保存した先ほどの図に変換した写真か画像を貼り付け、アニメーショ
ン効果をつけるとほぼ必ず動きます。
マニュアルにも書いて欲しかった。
さらにディスプレイが小さいノートパソコンなどでパワーポイントを
EMP SlideMaker2で変換すると画面一番下のタスクバーが写り込む場合がありま
す。そんな時はスタートを右クリック→プロパティ→タスクバー→「タスクバー
をほかのウィンドウの手前に表示する」のチェックを外す→適用→OK
これでタスクバーが写りこみません。
私はラディカルで12万(送料込み)で購入しました。何年も現場に立つことを考えれば自分へ
の投資としては充分だと思います。買って良かったと思える商品を久しぶりに購入できま
した。特に教育関係者にはお勧めします。
書込番号:7697621
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > EMP-1705」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/04/20 1:31:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





