昨年夏に購入し、ワイヤーラックに載せて使っています。
昨日見ていると突然のランプ消灯。
これが二回起きました。
説明書を見るとホコリがフィルターに溜まり、冷却風の流入が
少なくなるとランプを消灯すると書いてありました。
今日明るくなってからフィルターを見るとやはりホコリまみれでした。
プロジェクターを載せている棚はワイアーではなく、木製の物でした。
これが原因で空気の流入の過程でホコリが溜まりやすくなってしまった
のでしょう。
ホコリ除去ついでに棚をワイアーに換え、棚下からの空気を取り入れ、ホコリが溜まらない様にしました。
さてどうですかね。
書込番号:3966233
0点
2005/02/23 05:56(1年以上前)
うちのエアコンも掃除をサボってたらホコリがフィルターにビッシリ溜まってました。
部屋中で空気を吸い込むものは、何でもマメに掃除機で掃除するしかないでしょうね。
そのためにもプロジェクターは、すこしでも掃除し易いところに設置したいですね。
書込番号:3975024
0点
昨日も突然ランプが消灯した。
掃除したのにい!
何故だ。
ファンの能力が低いのか?
下からシロッコファンで圧入するか?
書込番号:3975695
0点
よっしゃー!
シロッコファンをオークションで買いました。
下から風を圧入してやります。
電源は100Vです。
作動音が問題ですが。
書込番号:3975729
0点
2005/02/23 22:45(1年以上前)
凄い! まるでプロジェクター のターボー車ですね。
書込番号:3978007
0点
修理出します。
昨日は最悪でした。
点火後3分でランプが消灯してしまう様になりました。
排気口に近づくと、風量が少なく、排気の熱も低い。
もしかしたらファンを二つ搭載していて、吸入側と排気側に分かれて
いるんじゃないのかな?
そしてその吸入側が何らかの原因で停まってしまったのかも知れん。
そう言えばファンの回転音も少ない気がする。
書込番号:3984137
0点
2005/02/25 13:06(1年以上前)
恐らく、たまたま不良品に当ってしまわれたみたいですね。
書込番号:3984886
0点
突然ですよ。
頭に来ます。
そろそろAVアンプも買い換えの時期に来ているのに。
半年何も無かったのに。
信じられん。
これがプロジェクターのプロジェクターたる繊細さか。
流体力学を考慮して冷却ラインを設計しているのだろうか?
ランプって幾らだったっけ?
後約500時間だな。
書込番号:3984961
0点
結局ランプ交換で還って来ました。
約980時間だけの使用で交換ですよ。
保証で交換したからいいものの、じゃなかったら5万円の出費!
参るな。
交換したランプも900時間程度で交換かな?
それともやはり最初に着いている物は試供品か。
こう言う事件があると、してはいけない事を考えてしまいます。
書込番号:4009599
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > LVP-D2010」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/06/26 18:52:08 | |
| 0 | 2006/05/10 11:18:43 | |
| 2 | 2006/04/24 23:22:07 | |
| 0 | 2006/03/08 2:37:28 | |
| 9 | 2005/05/03 23:57:14 | |
| 4 | 2005/05/06 8:35:21 | |
| 5 | 2004/12/16 23:54:34 | |
| 2 | 2004/11/28 20:59:50 | |
| 3 | 2004/11/13 21:14:12 | |
| 1 | 2004/10/26 13:11:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






