



べつに、それだけのスペックなんだから、良いんじゃない?
劇場とか、シンポジウム会場とか、
個人では買った人はいないかもしれませんが、
需要はあると思います。
書込番号:957746
0点


2002/09/22 07:25(1年以上前)
最近気がついたら、プチ温泉的銭湯があちこちの近隣の町にできました。
気に入ってそれぞれ時々行くのですが、食堂というか休憩用の座敷の壁に、
大きな大きなプラズマディスプレイが。。。
儲かってるんだろか、時代も変わってきてるもんだと思いました。
スレッドに関係ないか。
900万のプロジェクターって、価格も需要がどうかとかも、高すぎてピンとこない。
書込番号:957775
0点

価格は需要と供給のバランスの上で成り立っています。
少なくともこの値段を高いと感じるファイト健氏は
この製品のターゲットではないと言うことでしょう。
ベンツやフェラーリに対して庶民が「高い!」といってるのと一緒ですな。
書込番号:958338
0点


2002/12/27 21:56(1年以上前)
まぁ解像度がSXGAフル対応機だからこれぐらいはするわは・・・CADやワークステーションには最適だし・・・それにXGA機ほど需要が無いからコストもかかるわな・・・ただ業務用だからこのレベルになるとほんとは他社競合させれば600万ぐらいなんだけどね・・・by関係者
書込番号:1167872
0点


2003/11/17 18:07(1年以上前)


2003/12/31 10:13(1年以上前)
先日、友人が2000万の予算でフェラーリにするか時計にするか悩んでました。結局はフェラーリは奥さんにバレるという理由で時計を買いました。そんな輩が買うPJでしょうねこれは。
書込番号:2290690
0点

こーゆーのは映画館やパビリオンなど、一日の興行収入が大きいところじゃなきゃ再三あわないっすよ。
一般道走るのに「フェラーリ」や「テスタロッサ」買う人がいないのと同じようにね。
(中には渋谷でポルシェをブイブイ言わしてる人もいますけどね)
書込番号:3051263
0点


2004/10/09 21:16(1年以上前)
大小の差はあれど、趣味に使うもの(スピーカーやら何やら)
は高級品になればなるほど、その物を使う趣味じゃない人は、
いくらなんでも高杉って思いますからね,
まあさすがにこれは、映画館などの業務用だと思いますが。
書込番号:3367022
0点


「NEC > XT9000J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2004/10/09 21:16:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





