『プログレ化について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 最大輝度:800ルーメン TH-AE300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE300の価格比較
  • TH-AE300のスペック・仕様
  • TH-AE300のレビュー
  • TH-AE300のクチコミ
  • TH-AE300の画像・動画
  • TH-AE300のピックアップリスト
  • TH-AE300のオークション

TH-AE300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月13日

  • TH-AE300の価格比較
  • TH-AE300のスペック・仕様
  • TH-AE300のレビュー
  • TH-AE300のクチコミ
  • TH-AE300の画像・動画
  • TH-AE300のピックアップリスト
  • TH-AE300のオークション

『プログレ化について』 のクチコミ掲示板

RSS


「TH-AE300」のクチコミ掲示板に
TH-AE300を新規書き込みTH-AE300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プログレ化について

2003/03/10 17:03(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE300

スレ主 たっどさん
クチコミ投稿数:134件

昨日、AE300を購入しました。
で、早速先輩諸氏に教えていただきたいことがあるのですが、
AE300はインターレース映像もプログレッシブ化してくれるとのことですが
この機能のON/OFFはどこかでできるのでしょうか?
所有しているDVDプレーヤーがプログレッシブ機でして、この場合、
DVDプレーヤーからの信号がプログレッシブ出力であればその入力を
そのまま使い、インターレースであればAE300側がプログレッシブ化する。
ということでしょうか?
その場合、インターレースで表示させたい場合は何か方法がありますでしょうか?
接続はD端子でつないでいます。

書込番号:1379910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/03/11 21:51(1年以上前)

インターレースで表示することはできません。
想像するに、インターレース表示ということはある一瞬をとって見れば
全走査線のうち半数は黒ということですから、輝度が半分になって
しまいます。それはデメリットとして大でしょう。

書込番号:1383659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/03/12 10:43(1年以上前)

中途半端なプログレ処理はクロマエラーが多発して、かえって見苦しい映像になります。

書込番号:1385270

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっどさん
クチコミ投稿数:134件

2003/03/13 14:51(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。

>>しえらざーどさん
言われてみるとそんな気もしますね。
でも、ということはDVDが出るより前、LDの頃の
液晶プロジェクター(シャープの初期液晶ビジョン時代)でも
プログレ化処理を行っていたということでしょうか?

>>fuku_gce02235さん
はい。おっしゃる意味はわかります。
それもあって質問したのです。
DVD側でプログレッシブ化した映像と、AE300側でプログレッシブ化した映像
比較検討用にインターレース映像をAE300で投射して比べてみたいというのが
もともと質問の発端となった考えでした。

書込番号:1388658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/03/13 18:04(1年以上前)

3、4年前まではプロジェクターは全てインタレースのみでした。
最近の50万円クラスのプロジェクターはプログレッシブのon/offができますし、2-3プルダウン等、高度な処理もしてくれます。
ae300のプログレは掲示板等でいい評判を聞きますが、私は2線ボケが気になりました。。

書込番号:1389051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/03/15 00:42(1年以上前)

>>LDの頃の
>>液晶プロジェクター(シャープの初期液晶ビジョン時代)でも
>>プログレ化処理を行っていたということでしょうか?
初期の頃は垂直画素数が480より少なかったので、もはやインターレース
ともプログレッシブとも呼べないですね。
でも当然走査線補間により、光らないラインが生じるようなことは
ありませんでした。

書込番号:1393354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/03/17 14:12(1年以上前)

誤解の無いように言っておきますと、3/13の私の発言は全て入力信号のことです。

書込番号:1401613

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > TH-AE300」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源コードのリコール 2 2012/12/27 17:28:28
発色の疑問 2 2010/01/05 18:33:54
投影画像アップしてみました。 5 2010/01/01 21:40:35
緑が強すぎます 2 2004/04/22 22:13:06
PCからDIV接続で 8 2004/02/15 12:24:30
重いテレビ設置にくじけましたw 2 2006/06/24 20:44:50
今更ですけど 1 2004/03/19 18:56:07
安売り情報 0 2003/12/31 14:30:59
AE300修理 0 2003/11/17 21:53:39
超大画面 2 2003/10/10 21:21:33

「パナソニック > TH-AE300」のクチコミを見る(全 405件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TH-AE300
パナソニック

TH-AE300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月13日

TH-AE300をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング