『V880との接続について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:850ルーメン TH-AE500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE500の価格比較
  • TH-AE500のスペック・仕様
  • TH-AE500のレビュー
  • TH-AE500のクチコミ
  • TH-AE500の画像・動画
  • TH-AE500のピックアップリスト
  • TH-AE500のオークション

TH-AE500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • TH-AE500の価格比較
  • TH-AE500のスペック・仕様
  • TH-AE500のレビュー
  • TH-AE500のクチコミ
  • TH-AE500の画像・動画
  • TH-AE500のピックアップリスト
  • TH-AE500のオークション

『V880との接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「TH-AE500」のクチコミ掲示板に
TH-AE500を新規書き込みTH-AE500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

V880との接続について

2004/03/16 01:31(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 DVI接続派さん

AE500導入時にせっかくのDVI端子を使用してみたくなり、このDVDプレイヤーも同時に購入しました。
http://www.momitsu.jp/products/v880.html
結果としては価格も安かった上480Pの画質にも満足しています。
ところでこのDVDプレイヤー自体は720Pや1080iも出力できるようですが、AE500(DVI接続)ではうまく表示できません。どなたか上記DVDプレイヤーとのDVI接続で480P以上の表示に成功した方はいらっしゃいませんか?
ちなみに最新のファームウエア(3/9版)に書き換えたところWIDE480とWIDE600も見れるようになりましたが、WIDE600のほうでは暗部に青いノイズがちらつきあまり具合が良くありませんでした。

書込番号:2590338

ナイスクチコミ!0


返信する
はじめてのプロジェクターさん

2004/03/17 08:46(1年以上前)

私の場合DVI-Dケーブルで接続してV880側で720Pに設定するとAE500側では 720Pまたはワイド720の表示となり特に問題はありませんでした。
ただ、V880のメニューはわかりにくい。

書込番号:2594500

ナイスクチコミ!0


便乗して・・・。さん

2004/03/17 20:10(1年以上前)

DVI接続のDVDプレーヤーがこんなに格安であるんですね!
ここの掲示板でも前に話題になったHTPC級の高画質が手軽に体験できるということでしょうか。やはり、D1やD2端子の通常のDVDプレーヤーと比べて画質には格段の差がありますか?価格が価格なだけにやや不安ですが。お使いの方の評価をぜひお聞かせください。

書込番号:2596298

ナイスクチコミ!0


はじめてのプロジェクターさん

2004/03/18 19:33(1年以上前)

V880の画質(720P)とHTPCのそれとの比較は残念ながらHTPCの画質を見たことがありませんので比較はできません。
以前接続していたPANASONIC DMR-E200H のD端子接続(10m)よりは格段とはいかなくても1,2段上の画質です。
しかし、V880はやはり安価なだけに当たり外れがあるようです。
品質管理に関しても疑問があり私の場合最初は上面カバーの取り付けがずれていてDVDの排出ができない状態でした。まあこれは自分で取り付け直しをしましたが--。
特に売りであるDivXの再生は問題がある場合があると書き込みがあります。
ただ、個人的にはDivXは使用しませんし、市販のDVD再生には今のところ支障はありません。

書込番号:2599944

ナイスクチコミ!0


便乗して・・・。さん

2004/03/18 22:00(1年以上前)

PANASONIC DMR-E200Hより2段は上というのはそそられますね。私もDivXや自家焼きのお皿を使うことはあまり考えていませんし。AE500では720pが最高画質と理解しておりますが、デジタルハイビジョン級の画質がDVDで得られると考えてよろしいのでしょうか。

書込番号:2600526

ナイスクチコミ!0


はじめてのプロジェクターさん

2004/03/18 23:09(1年以上前)

デジタルハイビジョン級の画質は無理だと思います。ハイビジョンはAE500で見たことありませんが、もともとの情報量がちがいますので。
私は、それほど高いものでもないので、当たり外れのリスクを覚悟して購入しました。

書込番号:2600843

ナイスクチコミ!0


便乗して・・・。さん

2004/03/18 23:58(1年以上前)

色々ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:2601127

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVI接続派さん

2004/03/19 02:30(1年以上前)

"はじめてのプロジェクター"さん早速の返信ありがとうございます。
私のV880は外れだったのかも知れませんがついでに質問させてください。
@DVIケーブルはどのようなものをお使いですか?
DVIケーブルの価格にはかなり差があり、当方天吊りの都合で(かなり安い)5mケーブルを使用しているのがまずかったかもしれません。
ADVI接続で1080iは見ることができますか?また720Pと比べてどうですか?やはりAE500の取説にあるように480Pよりきれいですか?
私の環境では残念ながらDVI接続は720Pも1080iも見ることはできませんでしたがコンポーネント接続では480P、720P、1080iすべて見ることができました。
これはAE500の"MENU"→"映像の調整"→"表示モード"でそれぞれ525P、750P、HDTV60となっていることで確認ができたので間違いないと思います。コンポーネントではこってりした色調、DVIではくっきりしてはいるがあっさりした色調となりました。私の好みで比較するといずれもDVIの480Pの画質にはかなわなかったです(V880のアナログ部の問題でしょうが特に字幕のボケがよろしくない)色調については黒も浮いているで今後調整してみたいと思います。

書込番号:2601639

ナイスクチコミ!0


はじめてのプロジェクターさん

2004/03/19 20:44(1年以上前)

@DVIケーブルはどのような?
ネットでさがして2m弱の安物です。
ADVI接続で1080iは見ることができますか?
720P以外では 1024 60Hzだけが表示可能でした。この場合かなり拡大表示されます。
そのほかは(480Pも)AE500で表示できませんでした。

書込番号:2603709

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVI接続派さん

2004/03/19 21:43(1年以上前)

"はじめてのプロジェクター"さん何度も返信ありがとうございます。
おっしゃるようにこれがV880の当たり外れなのですね、大変参考になりました。現状の480Pでも本当にきれいでぜんぜん不満はないのですがやはりDVIの720Pで見てみたいです。
なので最近ここの掲示板のあちこちで話題になっているDVDプレイヤーが気になりだしました。
http://www.nexxpro.biz/products/NDVP-730H/
V880の最新ファームウエアをしばらく試してみてやはりだめなら購入を検討してみたいと思います。(でもやっぱり720Pは映らなかったりして....)

書込番号:2603928

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVI接続派さん

2004/03/25 03:12(1年以上前)

自己レスです。720Pが映るようになりました、お騒がせいたしました。
借りてきた2Mのシングルリンクケーブル(18Pin)に接続したところDVIの720Pも1080iも映ります。最初に間違って買って使ってなかった3Mのシングルリンクケーブルでも同様に映せました、問題はケーブルにあったようです。5Mがいけないのかデュアルリンク(24Pin)がいけないのかその先がまだわかりません。AE500の仕様にはDVI-D24Pinと書いてあるのに....なぜ?取説を見るとT.M.D.Sデータの3、4、5、がいらないということになります。
天吊りの空中配線状態では危険なのでこのまま使用するのはちょっとまずいのです。
以前の480Pと比較すると私の目では画質の変化はほとんどありませんが720Pの字幕のくっきりさはぜんぜん違うのでケーブルを再購入するか悩むところです。
ちょっとだけ不思議なのは電源を落とさずにケーブルをデュアルからシングルに差し替えると480Pのまま表示するのがV880のVideoOutボタンを何度か押してモードを変えると2度と480Pは映らなくなることです。

書込番号:2625691

ナイスクチコミ!1


であるてさん

2004/04/04 18:52(1年以上前)

V880と異なりますが、パイオニアの969AVIを所有してますが、AE500でDVI接続できますか。パイオニアの969aviのページにDVI搭載の動作確認機種にAE500がありませんが、動作確認された方はおられますか。

書込番号:2666039

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > TH-AE500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Blu-rayプレーヤーの接続。 2 2021/01/09 2:57:37
リコールかかってますね 0 2013/03/29 13:00:08
プロジェクタのこま落ちで困っています 2 2006/05/06 0:34:02
DVI-D接続がうまくいかない! 6 2015/07/05 22:48:18
ほこり? 3 2005/04/17 8:57:07
天吊り位置 2 2005/04/05 9:47:18
いろいろ教えてください。 2 2005/03/26 13:19:05
DVI接続&フィルタ掃除 2 2005/10/25 16:41:10
DVI接続について 7 2005/01/31 23:18:15
プロジェクタを買おうと思っているんですが… 11 2005/02/10 18:57:11

「パナソニック > TH-AE500」のクチコミを見る(全 1585件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TH-AE500
パナソニック

TH-AE500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

TH-AE500をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング