




本日、この製品を購入しました。
早速試写してみたところ、画面全体に斜めの色むらが出るのですが、ひょっとして初期不良でしょうか?ピクチャーを”ー30”くらいにするとほとんど目立たないので問題ないのですが、やっぱり気になってしまいます。初めてのプロジェクターなのでそーゆー物ですと言われれば、そーなんですかとなるのですが・・・。詳しい方いらしましたらぜひ教えてください。
書込番号:2859424
0点


2004/05/28 23:30(1年以上前)
一般的に斜めの色むらは接続ミスが多いようです。
どのような方法で接続されているのか分かりませんが、
コードを換えてみるなり、S端子接続ならコンコーネント接続に
変更してみてください。
又、電源コードと離してみるのも手です。
これらをやってみて
TVでもDVDでもHVでも出るようでしたら
販売店なり、サービスに相談されたが
いいのではないでしょうか。
書込番号:2859875
0点


2004/05/28 23:37(1年以上前)
訂正です。
× S端子接続ならコンコーネント接続に
○ S端子接続ならコンポーネント接続に
書込番号:2859905
0点



2004/05/29 06:05(1年以上前)
ありがとうございます。
試してみます。
書込番号:2860625
0点



2004/05/29 21:00(1年以上前)
コンポーネント接続にしたら、収まりました。
ご推察のとおり、S端子接続だったのですが、これは
S端子接続が不安定ってことなんですか?
それとも、たまたま買ってきたS端子ケーブルが不良だったって
ことですか?
ついでに、D端子はどうなんでしょうか?
勝手な質問ばかりで申し訳ありませんが、ぜひ教えてください。
書込番号:2862850
0点


2004/05/30 07:40(1年以上前)
S端子接続自体が不安定ということは、ありません。
D端子しかり、です。
プラブ部・ジャック部とも構造が華奢なので
取り扱いに注意しないと
接続ミスの起きる可能性が高いと、言えますね。
書込番号:2864498
0点



2004/05/30 20:15(1年以上前)
ありがとうございます。
S端子の先に接点潤滑剤をつけたり、ちょっと曲げてみたりもしたけど
だめでした。
コード買い替えですかね・・・。
まぁ、おかげさまでライン接続では問題ないので、しばらくそちらで観ることにします。
書込番号:2866702
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/01/09 2:57:37 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/29 13:00:08 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/06 0:34:02 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/05 22:48:18 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/17 8:57:07 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/05 9:47:18 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/26 13:19:05 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/25 16:41:10 |
![]() ![]() |
7 | 2005/01/31 23:18:15 |
![]() ![]() |
11 | 2005/02/10 18:57:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





