




AE-700買いました!。
早速、試写しているのですが、どうも青が勝ってしまい自然な色合いが出せません。
ご存じの方、教えてください!。
書込番号:3456560
0点

どういった状態かによりますが一番考えられそうなことは・・・
コンポーネントケーブルを使って接続されてませんか?
すべてのコネクタがきちんと刺さってないと
色がおかしくなる可能性あります。
PJ側、出力側、いったん抜いてきちんと差し直して
みてください。
機器、ケーブルの不良も考えられますが
一番ありそうなのが、接触不良です。
書込番号:3457344
0点


2004/11/05 05:21(1年以上前)
DVDでしたら調整機能のあるDVDプレーヤーをつかって赤を強くだすしかないのでは?
あとは写真用のフィルターをレンズ前に置くようになりますね。
書込番号:3462162
0点


2004/11/07 23:32(1年以上前)
PJ超初心者さん、こんにちわ。
遅いレスなので、解決されているかもしれませんが、
色温度で調整できます。
色温度をマイナスにすれば、赤っぽく、プラスにすれば青っぽくなります。
また、AE700では、RGB別に、コントラスト、ブライトの調整ができます。
説明書の43ページを参照してください。
それとは、関係ない位、全体が青ならば、@@@@検討中さんの言うとおり、
接続不良、差込ミスなどが考えられます。
書込番号:3473834
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/05/25 8:24:50 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/03 8:19:05 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/25 11:48:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/07 18:52:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/12 11:09:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/21 11:53:18 |
![]() ![]() |
11 | 2005/12/05 12:52:25 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/24 11:50:35 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/21 22:20:07 |
![]() ![]() |
8 | 2005/11/26 20:55:07 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





