ずっと買おう買おうと思ってましたが、遂に購入しました。
新製品の発表を待ってから、決めようと思ってたところTH-AX100とTH-AE1000の発表がありましたが、AE1000は手が出ないしAX100は大して差がないかなーとの判断です。
(AX100はリモコンが普通になってしまったのもマイナス)
たまたま検索したらビックカメラで数量限定で\14,8000のポイント10%で購入できましたー。
事実上の最安値になるんでしょうか?
あとはスクリーンを吟味したいと思ってます。
値段的にシアターハウスかなぁ。
書込番号:5492195
0点
情報ありがとうございます。私も購入しました。AVフェスタでみたAE1000に未練もありましたが、HD-DVD、ブルーレイなどが普及するのは3〜4年後くらいでしょうか?フルHDはそのころまで待つことにしたいと思います。ソフトが揃ってから、こなれた製品をゆっくり選ぶのもありかと。少し負け惜しみみたいなコメントですみません。
書込番号:5498451
0点
賢明な選択に拍手。家電製品は、普及すると安くなるというのが法則です。待てば安くなります。液晶やプラズマディスプレイで100インチ画面は大変ですが、プロジェクターは実に手軽にあっという間にできてしまいます。まるで手品みたいです。大きい画面を見慣れてしまうと50インチのテレビが小さく見えます。
書込番号:5500603
0点
>TITANZINHOさん
情報が役にたったようで、なによりです♪
私もハイビジョンのパッケージ(HD-DVD、BD)が普及するとしても、ハイビジョン関連商品がこなれてくるのは、ハイビジョン放送に完全に切り替わる前後じゃないかなぁ?と予想してます。
それよりも、今楽しむ事が大事かと。
>ひかるの父さんさん
確かにそうですねー。型落ちなんかはデジタル家電ではすぐ、値段さがりますから、、
最近じゃ、在庫もなくなるのも早い気がしますが。
今まではは去年買った42インチVIERAで堪能してましたが、最近じゃ買った時ほど「でかい」と思わなくなりました。
慣れるのって怖いですねぇ。
書込番号:5501584
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE900」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2007/12/25 19:53:02 | |
| 5 | 2007/12/17 22:14:43 | |
| 0 | 2007/07/27 17:18:07 | |
| 9 | 2007/06/11 23:27:03 | |
| 26 | 2007/05/06 8:10:40 | |
| 1 | 2006/11/12 11:24:44 | |
| 0 | 2006/10/21 0:01:55 | |
| 4 | 2006/10/20 13:21:06 | |
| 4 | 2006/10/04 1:54:35 | |
| 3 | 2006/09/24 20:04:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






