




Z2かAE500で迷ってます。
ワイドブラウン管32インチが小さいと感じるようになり、
プロジェクタをテレビ代わり(地上・BS・WOWOWデジタル)
に使うならばどちらがおすすめでしょうか?
ワンルームの部屋で壁に投影、おそらくあまり大きくはせず、
(60インチ程度?)、そして部屋の照明がONの状態で
常時使用するつもりです。
書込番号:2343571
0点


2004/01/14 08:53(1年以上前)
個人的な意見なんですが、ヨ○○シカメラで双方を見比べてZ2をかいました、しかしそれは映画鑑賞用としてで、画面クッキリ明るさハッキリはAE500でしたよ(Z2は暗めの映画などでいいと思って購入)
テレビならAE、映画ならZ2といった感じです、あくまで個人的な意見です^^
書込番号:2343749
0点


2004/01/14 09:38(1年以上前)
部屋の照明を点けた状態では両方共にかなり見づらいと思います。
2000ANSIルーメンのデータプロジェクターでも、蛍光灯下では白けた画になってしまい、快適な視聴は困難です。
書込番号:2343834
0点


2004/01/14 10:38(1年以上前)
AE500→Z2と使いましたが、
日中に照明をつけながらではかなりみづらいです。とくに暗いシーンなどはまったく見えないと思ってよいでしょう。遮光カーテンをすべて閉めた上で照明をつけるのであればかなり我慢すれば見れると思います。
夜間であれば照明をつけながらでもTVのように明るくは無いですがまあ見れます。
ちなみに2mちょっとくらいの投射で80インチでの使用です。
書込番号:2343940
0点


2004/01/14 11:42(1年以上前)
常時、部屋の照明をONにして見るなら「プロジェクター」という選択肢は、やめた方が賢明だと思いますよ。
しかも60インチ程度でご覧になるなら「プロジェクションテレビ」が正解じゃないですか?(プラズマでは200万円前後しますから)
SONYの「KDF-60HD900」なんて、60インチで40万円位で買えますが画質は文句無し。一度店頭で見て下さい。
因みに私は、Z2を80インチスクリーンで見ています。
夜に、隣の部屋の台所の照明や熱帯魚水槽の照明を点けていても十分に見れます。(実際は遮光カーテンで遮っていますが)
只、見る部屋の照明を点けたらその画面は見れたもんじゃありません。
何を放送(上映)しているか辛うじて判る画質で満足されるならどうぞ。
書込番号:2344068
0点


2004/01/15 12:20(1年以上前)
TW200を勧めるよ。
書込番号:2347952
0点


2004/01/18 21:51(1年以上前)
テレビ代わりに使うならHT1000Jを進めます。
海外でも絶賛。
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?s=b9b7c37a547ec0e6b8145ae3d1c36be8&threadid=307608&highlight=HT1000
書込番号:2361196
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/06/14 8:12:39 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/03 12:58:13 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/17 14:00:09 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/14 2:43:57 |
![]() ![]() |
7 | 2008/08/19 2:06:56 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/20 18:47:12 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/13 18:11:47 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/07 22:12:32 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 23:34:03 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/22 3:48:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





