『DVI接続+アナログについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:800ルーメン LP-Z2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

『DVI接続+アナログについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVI接続+アナログについて

2004/10/17 18:16(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 うみのいえさん

過去ログを参考に、nVIDIA FX5200でZ2から1280×720を出力するところまでは成功しましたが、Z2に出力していない時は、15インチアナログディスプレーも繋いで1024×768でネットを見る程度の使い方をしたいのですが、タスクバーが表示されずうまく設定できません。nVIDIAをどのように設定したらいいのでしょうか?RADEON9200SEも持っているので9200でも1280×720を出力するところまではいきますが、上記の設定ができませんでした。ご存知の方お願いします。

書込番号:3395266

ナイスクチコミ!0


返信する
XTC大好きさん

2004/10/18 20:19(1年以上前)

はじめまして、うみのいえさん
うみのいえさんが私と同じ勘違いをしているのではないかと思いレスをすることにしました。
デスプレイ(D−sub)とプロジェクター(DVI)に同じものが出力されると考えておりませんでしたか?
(私は、めちゃくちゃPCに詳しい訳でないので、もしかしたら出来るのかも知れませんが)
>タスクバーが表示されずうまく設定できません
私はRADEON9800PROを使用していますが、画面プロパティでプライマリー デスプレイ(液晶デスプレイ)にセカンダリ デスプレイ(プロジェクター)に設定してPCを起動すると、プライマリー デスプレイ側には、アイコンやタクスバーが表示されますが、セカンダリ側は背景(壁紙)しか表示されません。
しかし、プライマリーからセカンダリにウィンドウを移動させることが出来ます
液晶デスプレイで起こしたPower DVDをプロジェクター側に移動して全面表示に大きくすれば、プロジェクターで鑑賞することが出来ます。
説明がへたくそなので、うまくご理解いただけるか分かりませんが、ご参考までに

書込番号:3398932

ナイスクチコミ!0


スレ主 うみのいえさん

2004/10/18 21:37(1年以上前)

XTC大好き さん
こんばんは。レスありがとうございます。

>プライマリー デスプレイ側には、アイコンやタクスバーが表示されますが、セカンダリ側は背景(壁紙)しか表示されません。

まったくそのとおりの症状です。

>しかし、プライマリーからセカンダリにウィンドウを移動させることが出来ます

すみません。移動とはどのようにするのでしょうか?。また、それでスクリーンに表示した映像は1280×720の表示になっているのでしょうか?。
よろしくお願いします。






書込番号:3399238

ナイスクチコミ!0


XTC大好きさん

2004/10/19 00:22(1年以上前)

こんばんは、うみのいえさん
やっぱり、私の説明が悪かったみたいです
画面プロパテイを見ていただければ、1の四角がプライマリで2の四角がセカンダリになっていると思います。
1と2の配置関係はどうなっていますか?
例えばなのですが、画面プロパテイで1の四角の右横に2の四角を移動してみて下さい。
windowsを普通の画面の戻して、プライマリー デスプレイ(うえのうみさんで言うとアナログディスプレー)の画面の右端の方にマウスを進めてみて下さい。
たぶん奥の方に入ってしまうはずです。
その部分がセカンダリ デスプレイなのです。
画面プロパテイで設定した位置に、セカンダリの位置を変えることが可能です。
プロジェクターを動かして見てみて下さい。
アナログディスプレーから動かしたマウスがプロジェクターの画面の中で見えるはずです。
簡単に言うと、アナログディスプレーの横に見えないけどプロジェクターの画面があるということです。
ウインドウの移動とは、そのプロジェクターの画面の方に起動したソフトを移動させると言う意味です。

うみのいえさんの場合は画面プロパテイでプライマリー デスプレイは1024×768の設定で、セカンダリ デスプレイは1280×720に設定すればよろしかと思います。




書込番号:3400167

ナイスクチコミ!0


スレ主 うみのいえさん

2004/10/19 21:54(1年以上前)

XTC大好き さん

わかりやすい解説ありがとうございます。
残業を無視して、帰ってきて試していました。


>デスプレイ(D−sub)とプロジェクター(DVI)に同じものが出力されると考えておりませんでしたか?

>簡単に言うと、アナログディスプレーの横に見えないけどプロジェクターの画面があるということです。
ウインドウの移動とは、そのプロジェクターの画面の方に起動したソフトを移動させると言う意味です。


XTC大好きさんが言っていることをようやく理解し納得できました。
本当に感謝です。

HTPCと言う言葉を聴いてから、余ったパーツを使えば3万くらいあればできると思い組み始めましたが、マザーを水冷CPUクーラーのパッキンの不具合で2枚水没させ、MicroATXのケースでも小さい部類を購入したところ
電源とDVDドライブが干渉しケースにはまらず、DVDドライブを買いなおしたり、Aopenのサウンドカードが光出力できず、USBのサウンドカードを購入したりで最終的に9万円位はかかってしまいました。つまずく度にここの過去ログを参考にさせていただきました。

XTC大好きさん はじめ皆様ありがとうございました。








書込番号:3402763

ナイスクチコミ!0


Re:DVI接続+アナログさん

2004/10/20 04:48(1年以上前)

(名前:迷惑な匿名希望)
Windows9x用のドライバー Forceware 53.04 では
nView Desktop Manager を有効にする にチェックを入れると
デスクトップの管理 → ツール の中にある
アイコン/タスクバーをモニタに移動 というボタンで
移動できるようになります

書込番号:3404026

ナイスクチコミ!0


スレ主 うみのいえさん

2004/10/21 21:03(1年以上前)

迷惑な匿名希望さん

せっかくアドバイス頂いたのに、今週末でないと試す時間がありません。また挑戦して報告いたします。

書込番号:3409911

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > LP-Z2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
fireTVstick使えました 3 2022/06/14 8:12:39
HDMIケーブルでの接続 1 2018/02/03 12:58:13
PS3とHDMI接続方法 2 2016/05/17 14:00:09
macと接続しての解像度の設定について 1 2008/10/14 2:43:57
PS3との接続 7 2008/08/19 2:06:56
ランプ寿命 0 2008/01/20 18:47:12
東芝 HD-DVDプレーヤ HD-XF2 とのHDMI接続 2 2010/08/13 18:11:47
HDMI について 1 2007/02/07 22:12:32
PS3を繋ぎました。 3 2007/01/23 23:34:03
HDMI 2 2006/06/22 3:48:04

「三洋電機 > LP-Z2」のクチコミを見る(全 2195件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LP-Z2
三洋電機

LP-Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

LP-Z2をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング