『主電源の管理』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥280,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:800ルーメン LP-Z3(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z3(S)の価格比較
  • LP-Z3(S)のスペック・仕様
  • LP-Z3(S)のレビュー
  • LP-Z3(S)のクチコミ
  • LP-Z3(S)の画像・動画
  • LP-Z3(S)のピックアップリスト
  • LP-Z3(S)のオークション

LP-Z3(S)三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月15日

  • LP-Z3(S)の価格比較
  • LP-Z3(S)のスペック・仕様
  • LP-Z3(S)のレビュー
  • LP-Z3(S)のクチコミ
  • LP-Z3(S)の画像・動画
  • LP-Z3(S)のピックアップリスト
  • LP-Z3(S)のオークション

『主電源の管理』 のクチコミ掲示板

RSS


「LP-Z3(S)」のクチコミ掲示板に
LP-Z3(S)を新規書き込みLP-Z3(S)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

主電源の管理

2005/10/03 00:23(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z3(S)

スレ主 夢幻87さん
クチコミ投稿数:35件

新築に併せて、ホームシアターをつくろうと思っています。
Z3を天井にボックスを設けて、設置する予定ですが、
ユーザーの方々は、主電源のオン・オフはどうしているのでしょうか?
待機電源オン状態で使っているのでしょうか?

私は電化製品は極力、主電源を切って使っているのです。

主電源のコンセントにスイッチを設ける位しか、思い当たらないのですが
天井に設置するときは、逆さまに吊さないとスイッチに手が届かない
など、不具合があるのでしょうか?
吊す器具がすごく高そうなので、大工仕事で箱を天井に設ける予定なんです。

使い勝手を含めて、教えてください。

書込番号:4474782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件

2005/10/03 09:26(1年以上前)

新築なら、壁にスイッチつけておいて、コンセントへの電源供給をON/OFFすればいいんじゃないでしょうか?
あとボックスでの設置で充分だと思いますが、放熱を妨げないようにだけは考えておいた方がいいでしょうね。

書込番号:4475343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/10/04 12:52(1年以上前)

リモコンの受光もできるように配慮してくださいね。電源がつきませんから・・・。ポップアップ式といった設置方法もあります。詳しくは私のホームページを参照ください・・・・また、OSスクリーンの電動昇降機という方法もあります。

http://ww36.tiki.ne.jp/~katz/index.html

書込番号:4478209

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢幻87さん
クチコミ投稿数:35件

2005/10/04 22:49(1年以上前)

なんでだろう・・・さん。ちゃく@ロードオブ座リビングさん。
ありがとうございます。

電源とリモコン、熱対策、注意します。

HP拝見しました。いろいろとテクニックがあって大変参考になりました。

そこで、また新たな疑問があります。

私のDVDプレーヤーには、コンポーネントとD2端子があります。
その場合にZ3と接続するには、
1.コンポーネント⇔コンポーネント
2.コンポーネント⇔D端子
3.D端子⇔D端子
が考えられると思いますが(入出力を逆にすると倍の組み合わせになると思いますが・・・)
画質は、何か違いがあるのでしょうか?

コンポーネント⇔D端子のケーブルを使うと
画面サイズ情報は送られるのでしょうか?


ご存じなら、教えてください。

書込番号:4479482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/10/05 08:56(1年以上前)

コンポーネントとD端子は基本的には画質はほぼかわりません。
コンポーネントの方が線が分離している分、
高画質が期待できますが、
差はほとん感じれないと思います。
縦横比などのサイズ情報はD端子特有ですので
片方でもコンポーネントの場合にはサイズ情報はおくられません。
それよりもD端子の場合は長いケーブルがあまりないので、
コンポーネントを使われている場合が多いと思います。

私なら、せっかくなので、HDMIやDVIケーブルを使いますけどね。
コンポーネントやD端子のアナログ信号とは違ってHDMIやDVIはデジタル信号なので非常に高画質です。
私はこのDVI使ってます。
(注釈)これも人によりコンポーネントとあまり差を感じない方もいらっしゃいます。
参考になりましたか?

書込番号:4480224

ナイスクチコミ!0


ITATIさん
クチコミ投稿数:69件

2005/10/06 00:30(1年以上前)

D4端子とコンポーネント端子の場合ほとんど違いはないとと聞きますがDVDプレーヤーに搭載されているのがD2端子ならコンポーネント端子の方が画質がよくなると思います。
また画質はケーブルの性能によっても変化しますね。

書込番号:4482179

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢幻87さん
クチコミ投稿数:35件

2005/10/06 06:58(1年以上前)

ITATIさんも、ありがとうございます。
プレーヤーからは、コンポーネントでつなごうと思います。

あわせて、プラズマのTH-37PX500 を購入しようと思うので
もし、HDMIやD4で出力できるようならば、
大画面が必要なときだけ、地上波デジタル画像を
観てみたいと思ってます。

パナソニックのHPのカタログを見ても出力形式が理解できないので
どうにか調べようかと思います。

書込番号:4482527

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > LP-Z3(S)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
WARNING点灯 1 2011/10/08 22:39:38
HDMIケーブルについて 2 2010/10/22 22:51:51
画面に、シミがでました! 0 2009/04/07 2:52:32
故障? 0 2009/03/25 18:35:38
625時間で寿命? 5 2006/12/29 13:44:47
パソコン接続について 0 2006/11/19 0:54:11
上下方向調整ツマミの遊びについて 2 2006/07/31 15:15:21
HIMI接続での画質について 9 2006/07/24 21:39:13
10mのDケーブルを使用しての感想 11 2006/07/13 9:49:24
画像に染みが・・・ 2 2006/12/26 21:53:09

「三洋電機 > LP-Z3(S)」のクチコミを見る(全 825件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LP-Z3(S)
三洋電機

LP-Z3(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月15日

LP-Z3(S)をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング