


当サイトより、最安値の店舗を探し購入したのですが、2〜3日後の到着との事で首を長くして待っています。
この機種その物の質問ではないのですが・・・
SANYO純正の天吊金具は高価すぎて手が出せません・・・。
安価で良いものはない物かと探しております。
そこで、純正以外の天吊金具をご使用または、お勧めみたいのがございましたら教えて頂けませんでしょうか??
書込番号:6262741
0点

私も使用していますがシアターハウスの
スパイダーがお勧めです。どの機種にも
合うのでプロジェクターを交換しても
使い続けられます。メーカー純正品はプロジェクター交換の
度に買い換える必要があるのでどうかなと
思います。
http://theaterhouse.co.jp/
http://theaterhouse.co.jp/pure+/tentsuri_shop.php
書込番号:6262803
0点

私はSANUSの物を使いました。
最近ホームシアターファイルの施工例でもよく見かけますね。
http://www.rakuten.co.jp/audioclub21/304992/304996/
丸形のカバーは、白とシルバーの両方が入っていますが、私は白を使いました。
ちなみにプラズマTVもここの製品で壁掛け設置しました。
大画面fanさんの書かれた、シアターハウスのスパイダーと最後まで悩みましたが、ちょっと高いですが丸形のデザインの方が良いという家内の一言でこっちになりました。
作りはしっかりしていますよ。
そのうち買い換える物ですので、私も汎用タイプの方がいいと思います。
書込番号:6263132
0点

先ほど書き忘れたのですが、この製品は付属の6ミリ径の木ネジ2本(頭が六角のボルト形状で長さ10センチくらいと結構長いです。下地に木があることを想定)か、短いネジなら同じく6ミリの物を4本で固定(自分で調達。コンパネ下地を想定)するように推奨しています。
通常の木ねじくらいでは、大きめのワッシャーをかませないと、径が細くて止まりません。
私はちょうどそばに、埋め込みスピーカーの穴がありましたので、ここから天井裏に手を入れて、6ミリ径のボルト4本で固定しました。
天井は施工時にここだけコンパネにしてもらってありましたので、しっかり固定できました。
落下だけは怖いので、ご自身で施工されるのであれば念入りにしてくださいね。
書込番号:6263238
0点

プロジェクターの設置方法は悩むところですね。
私なりにいろいろと考えた末の設置方法をご紹介します。
プロジェクターだけでなく、システム全体をご覧ください。
一つでも参考になればと思います。
書込番号:6286333
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z5(S)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/06/05 19:26:36 |
![]() ![]() |
7 | 2012/02/20 13:44:30 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/27 23:06:57 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/17 18:56:11 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/09 0:10:18 |
![]() ![]() |
8 | 2008/03/03 5:57:56 |
![]() ![]() |
5 | 2008/03/20 20:20:07 |
![]() ![]() |
10 | 2008/02/08 4:53:15 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/20 19:42:28 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/31 2:52:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





