DLA-HD750
D-ILAデバイス/Wire Grid光学エンジン/カラーマネージメント機能を備えたD-ILAプロジェクタ(コントラスト比50000:1)。価格は735,000円(税込)
レビューにも記しましたが、自分のようにランプ交換後の不具合で戸惑う方もいるかもしれませんので念のため、こちらにも記します。
標準モードで定格の2000時間を超え使用していましたが、ちょっと暗くなってきたため「高」モードで使用していましたら、先々週(H26.8.2)、唐突に切れてしまいました。交換用の高圧水銀ランプの値段はヤマダモールのネット通販で16,800円でした。
交換自体はプラス・ドライバー1本があれば特別難しくありませんでしたが、交換後から電動のレンズシャッターが開かなくなり起動できなくなりました。無理矢理こじ開けようとしたり、側面のネジを外して分解しようとしましたが、うまく行かず、たまたま、レンズの真下に目立たないヘソのようなボタンがあり、そのボタンを押したら手動で簡単に開けることができ、再び電動で開け閉めできるようになり回復しました。取扱説明書には明記されていませんので、危うく重たい本体を外して修理に出すところでしたが事なきを得ました。参考になれば幸いです。
それ以外には故障知らずで劣化なしの名機です。確かに地デジは若干、甘い画質と感じますが、BDを1080Pで鑑賞する限り、4Kも不要かと思うくらいの鮮明な画質で、120インチ・スクリーンで鑑賞してもスクリーンの隅々までフォーカスの合う光学部の設計が素晴らしいものと毎回、感心してしまいます。
当事、新品で入手してしまいましたが、中古で安価(10万くらい?)に陳列されていましたら、交換用のランプも安価なため、入手しても損はないと思います。
書込番号:17843961
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > DLA-HD750」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2021/07/14 7:42:37 | |
| 15 | 2017/08/04 19:28:58 | |
| 15 | 2021/07/11 7:58:34 | |
| 0 | 2014/08/17 14:22:03 | |
| 2 | 2009/10/13 16:50:43 | |
| 3 | 2009/10/03 20:15:36 | |
| 4 | 2009/09/27 23:35:08 | |
| 7 | 2009/09/26 10:20:17 | |
| 5 | 2009/09/12 18:07:07 | |
| 1 | 2009/09/05 16:42:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






