DLA-HD750
D-ILAデバイス/Wire Grid光学エンジン/カラーマネージメント機能を備えたD-ILAプロジェクタ(コントラスト比50000:1)。価格は735,000円(税込)



750と350の輝度差は100ルーメンですが、この差はどの程度感じられるものなのでしょうか。
当方の環境では、6畳ですが専用室で部屋を暗くすることは問題なく出来ます。
100ルーメンの差が気になって750の購入に踏み切れません。
実際の映像を見た方にアドバイスをいただければ助かります。
書込番号:8879309
0点

オキザリス様
>100ルーメンの差が気になって750の購入に踏み切れません。
350に比べて750の輝度不足を心配されているのでしょか。
お使いのスクリーンのゲインにも因りますが、
まず物足りなくて不満を覚えることは無い、と思います。
むしろスクリーンとの相性によっては眩しさで抑えたく
なることもあるでしょう。
私は、暗室にてキクチ・ホワイトマットアドバンス(ゲイン0.9前後)
に750で映していますが、ほど良い感じです。
350との比較は分かりませんが・・・
書込番号:8883370
0点

200vw様へ。
あまり気にしなくてもよさそうな感じですね。
現在のスクリーンは10年ほど前に購入したキクチのホワイトマット100インチ(4:3)で
す。
本日本屋さんでAVレビュー1月号を見たら、特集が組んであり、スクリーン面での照度が
載っていて不思議なことに、750のほうが照度が高くなっていました。
その勢いでいつもお世話になっている近所の量販店で、価格交渉して49万円で予約して
しまいました(普段取り扱いがないそうで入荷待ちになってしまいましたが)。
現物も見ずにここの口コミを参考にさていただきました。
200vw様、口コミに参加されている皆様に感謝いたします。
750が来たら、スクリーンがほしくなると思いますので、その時はまた、ご意見いただければ
幸いです。
書込番号:8884539
2点

オキザリスさん、こんにちは。
私もHD750購入予定の者です。
>近所の量販店で、価格交渉して49万円で予約
50万円を切れるのなら私も決めてしまいたいです。
それは何という量販店でしょうか?。(ヤマダとかビックとかですか?)
そのチェーン店舗が当方の近所に無くても、交渉の材料には出来るかも知れませんのでお教えいただければ幸いです。
>750が来たら、スクリーンがほしくなると思いますので、
10年前のものとなると買い替えは必須だと思いますよ。
フルHDの場合、スクリーン生地の目が粗いと画素と干渉してモアレ状ノイズが見えてしまうかも知れないからです。
私は現在HD1を使用中なのですが、2年前720p/DLP機からの買い替え時に経験したことです。
フルハイビジョン対応のスクリーンへの交換をお勧めします。
書込番号:8907543
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > DLA-HD750」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2021/07/14 7:42:37 |
![]() ![]() |
15 | 2017/08/04 19:28:58 |
![]() ![]() |
15 | 2021/07/11 7:58:34 |
![]() ![]() |
0 | 2014/08/17 14:22:03 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/13 16:50:43 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/03 20:15:36 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/27 23:35:08 |
![]() ![]() |
7 | 2009/09/26 10:20:17 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/12 18:07:07 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/05 16:42:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





