『CDから直接入れれるのでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:5GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 Rio Carbonのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rio Carbonの価格比較
  • Rio Carbonのスペック・仕様
  • Rio Carbonのレビュー
  • Rio Carbonのクチコミ
  • Rio Carbonの画像・動画
  • Rio Carbonのピックアップリスト
  • Rio Carbonのオークション

Rio CarbonRIO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Rio Carbonの価格比較
  • Rio Carbonのスペック・仕様
  • Rio Carbonのレビュー
  • Rio Carbonのクチコミ
  • Rio Carbonの画像・動画
  • Rio Carbonのピックアップリスト
  • Rio Carbonのオークション

『CDから直接入れれるのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rio Carbon」のクチコミ掲示板に
Rio Carbonを新規書き込みRio Carbonをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CDから直接入れれるのでしょうか?

2004/10/18 00:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

この機種ってパソコンを使って
CDから直にこの機種に音楽を入れることってできるんでしょうか?

書込番号:3396753

ナイスクチコミ!0


返信する
心機一転さん

2004/10/18 12:09(1年以上前)

ダイレクトエンコードはなさそうなんで無理かと。
普通にPCに取り込んでプレイヤーへ。

書込番号:3397760

ナイスクチコミ!0


まりべすさん

2004/10/19 09:09(1年以上前)

外付けドライブとして認識できるなら、
エンコードしたファイルの出力先を Rio Carbon に指定してやれば
希望通りの動作になるのではないでしょうか?

書込番号:3400842

ナイスクチコミ!0


スレ主 クフさん

2004/10/20 16:04(1年以上前)

レスありがとうございました。

書込番号:3405315

ナイスクチコミ!0


みやりょさん

2004/10/21 03:00(1年以上前)

こんにちは。便乗で質問させていただきたいのですが、
コピーコントロールされているCDを取り込むことは
この機種ではできるのでしょうか?
もしできるとしたらその方法をお教えいただけたらうれしいです。
ご存知のかたいらしたらよろしくお願いします。

書込番号:3407887

ナイスクチコミ!0


sirosnowさん

2004/10/22 23:34(1年以上前)

みやりょさんの質問への回答

コピーコントロールCDの取り込みについてデスが、
現段階では機種の違いによってコピーコントロールCDを読み込めたりするということはないかと思われます。

どういうことかというと、至極かいつまんで言えば「これらのMP3等再生機器とコピーコントロールCD読み込みとの間に関係は全くない」ということです。
(ただしダイレクトエンコーディング機能は除外します)

詳しく言いますと、たとえばCARBONにMP3を取り込む際には普通のCDであれば、
@CDのファイルをパソコンに読み取らせ、MP3に変換したファイルを作成します。
AそのMP3ファイルをこれらのMP3プレーヤーに入れ込みます。
Bプレーヤーで聞く
このような作業順序になります。

しかしコピーコントロールCDでは@の中の「パソコンに読み取らせる」という作業ができないように特殊な処理をして製品を作っています。
@の作業が実行できない以上その後の作業はできませんから、どの機種でも同じ結果となります。
さらに言えばプレーヤーが使用するMP3ファイルを用意できればどの機種でも問題なく使える、ということになり、用意できなければどの機種でもまたその音楽を聴くことは不可能ということになります。

(ここではMP3以外のファイル形式に対応している、などの条件は排除して単純に考えることを旨としてかいています。しかし、パソコンが読み取ることができない以上コピーコントロールCDからのポータブル機器用の音楽ファイルを通常の作業において作成することはできないかと思われますが。)

さて、まとめますとコピーコントロールCDは再生機器側が必要とする音楽ファイルを作成できないようにしたCDであり、mp3などの音楽ファイルを通常の手段で作成することは不可能でしょう。(例外はありますが割愛します)
なんだかまとまっていませんが、つまりコピーコントロールCDの音楽の再生させるための条件というか、手段の中に、MP3プレーヤーの機種なんかは依存してこない、ということがお分かりいただけたでしょうか?

みやりょさんの質問の可能性としては
「CARBONの付属ソフトはコピーコントロールCDからMP3ファイルを作成できるのか?」
というのも在りましたのでついでに答えておくと、
多分というか、無理だと思いますよ。
が答えになるでしょう。
理由は色々あるのですが、スイマセン、割愛させていただきます。
ゴメンナサイ。
でも、無理です。作成できません。
断言はできないけどそれに近い感じです。

ここまで長くなって申し訳ないのですが
実際にはコピーコントロールCDからMP3ファイルなどを作成する手段はいくつかあります。
法律上まずい部分もあるので、ここで解説はできませんが
本屋さんとかでは「CDを焼く」とか「CDリッピング」などについての雑誌が売っているのでご自分でお調べになるのがよろしいのではないでしょうか?
あんまりお役にたってない感じですね。ゴメンナサイ。

書込番号:3413583

ナイスクチコミ!0


みやりょさん

2004/10/25 01:30(1年以上前)

sirosnowさん

ご回答ありがとうございました!
好きなCDでコピーガードされているものが多かったので
教えていただいてとっても助かりました。
スペックと値段にとてもひかれていたんですが、
好きな音楽が聴けないとなるとやはり考えてしまいます。。。

どうもありがとうございました!

書込番号:3421138

ナイスクチコミ!0


りおぽんさん

2004/11/01 15:18(1年以上前)

できますよ。
CCCDなんて所詮小細工です。
使用するCDドライブにもよるけど、そんなに難しいことではないです。
それが違法かどうかは別として、そこに音楽としてのデータが入っているのであれば、こういった小細工は今の世の中ほとんど効果を発揮しません。
やり方や違法になるかどうかは、ご自分でお調べください。

書込番号:3447811

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「RIO > Rio Carbon」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
おススメは!? 3 2006/10/19 20:13:25
壊してしまいました 1 2006/09/21 16:15:52
文字化け 4 2007/03/29 19:33:32
後悔 1 2005/10/26 15:10:03
\19800で購入ブラック使ってますが 0 2005/09/26 0:00:11
一部の曲のみ・・・ 0 2005/09/23 12:06:20
起動してこないのですが・・・ 1 2005/10/31 3:20:57
やはり値上がりしてきましたね 3 2005/09/17 21:43:11
Windows 98SE でCarbonのパールホワイトを 2 2005/09/10 11:25:22
お知らせ 0 2005/09/07 18:57:00

「RIO > Rio Carbon」のクチコミを見る(全 2056件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Rio Carbon
RIO

Rio Carbon

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Rio Carbonをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング