※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。
ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F
この機種を2台1・2と言う設定でつないでいます。
一台は時間がたつと電源が切れてしまいます。
パソコンで言うとスタンバイ状態になるような感じです。
メーカーに問い合わせてみてもそのような設定にはなっていない
との回答でした。通常ならば使っていないものが自動的にスイッチ
が切れるとありがたいのですが、ムーブの途中でも切れてしまい
失敗します。
皆様の中でこのようになってしまう方はいませんか?
メーカーは取替えますか?と言っていますが、なんせせっかく
撮りためたデータはどうなるのかと言ったら保証できないとのこと
せめて新しいのを先に送ってくれればデータを移してから今使っている機械を送り返せるのですが、それも無理っぽい回答でした。
書込番号:4730038
0点
こんな案はいかがでしょうか
・新品を追加購入する
・新品に異常の出るPOTから録画データをムーブする
・ムーブし終わったPOTを交換に出す
・交換された新品をオークションで売却する
これなら差額数千円で済むのではないでしょうか
その差額も悔しいならば、3台目を長期保存用に置いておくしかないでしょうね
250GB×2台なんてすぐに一杯になるでしょうから
書込番号:4730724
0点
すぴおさんどうもです。
オークションとはそんな簡単に売却できるものでしょうか。
はっきり言ってもう一台ほしいのは確かです。
おっしゃる通りすぐいっぱいです。
でもきりが無いのとiLINKが今後生き残れるかが不安です。
この機種からムーブ出来る機種が早く出てほしいです。
書込番号:4730837
0点
> 一台は時間がたつと電源が切れてしまいます。
> ムーブの途中でも切れてしまい失敗します。
私も先週購入したばかりですが、ムーブではありませんが
録画中に切れてしまいます。 いったん切れると
電源ランプや録画中ランプはつきっぱなしですが、
リモコンもまったく効かず操作不能に陥ります、
本体裏のスイッチで電源を入れ直さないと復活しません。
幸いまだ撮りだめたデータはないので、今朝お店で
新品交換してもらってきたとこです。
書込番号:4733565
0点
まさしくその通りです。
本体の電源を切らないと何の操作も出来ません。
今はあまり使わないようにしています。
まるで昔のパソコンのフリーズ状態のようです。
今のところ強制終了してもデータは生きていますが、
たまに画面がおかしくなる所がります。
すぴおさん どうもです
確かに高値で売られていますね。
ケーブルのチューナーからハイビジョン録画できるのが
他に選択肢が無いからしょうがないですね。
書込番号:4736027
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2011/12/26 22:51:42 | |
| 11 | 2011/02/19 20:44:48 | |
| 3 | 2009/04/24 4:01:12 | |
| 3 | 2007/07/24 0:16:48 | |
| 1 | 2007/01/29 20:26:48 | |
| 6 | 2006/12/28 14:42:02 | |
| 0 | 2006/12/23 20:17:17 | |
| 2 | 2006/12/10 7:24:15 | |
| 2 | 2006/07/07 20:20:15 | |
| 3 | 2006/06/28 22:18:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







