『テレビ三台』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:500GB Rec-POT R HVR-HD500Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rec-POT R HVR-HD500Rの価格比較
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのスペック・仕様
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのレビュー
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのクチコミ
  • Rec-POT R HVR-HD500Rの画像・動画
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのピックアップリスト
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのオークション

Rec-POT R HVR-HD500RIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • Rec-POT R HVR-HD500Rの価格比較
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのスペック・仕様
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのレビュー
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのクチコミ
  • Rec-POT R HVR-HD500Rの画像・動画
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのピックアップリスト
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのオークション

『テレビ三台』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rec-POT R HVR-HD500R」のクチコミ掲示板に
Rec-POT R HVR-HD500Rを新規書き込みRec-POT R HVR-HD500Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

テレビ三台

2006/08/08 16:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD500R

スレ主 tasseさん
クチコミ投稿数:4件

I-O DATA の HVR-HD500R を使ってプラズマテレビ三台に映像を映りたい場合はどうすればいいんですか?
後何が必要ですか?

宜しくお願い致します。

書込番号:5328708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/08/08 16:54(1年以上前)

三台同時に映したいということですか?

書込番号:5328761

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasseさん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/08 16:59(1年以上前)

そういうことです。

よろしくお願いします。

書込番号:5328773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/08/08 17:12(1年以上前)

同時ですか。
業務用ではあるのかもしれませんが、家庭用では聞いたこと
ないなあ。

アナログのSD画質でもいいというのなら簡単なんだけど。

書込番号:5328800

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasseさん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/08 17:25(1年以上前)

業務用なんで、デジタルじゃなきゃ駄目です・・
ところで、SD画質っていうのはなんですか?

よろしくお願いします。

書込番号:5328831

ナイスクチコミ!0


すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/08 17:31(1年以上前)

今はなき(?)D-VHSデッキを使うとできます
プラズマ1にRec-POTとD-VHSを接続、Rec-POT再生時に、D-VHSの外部入力を切り替えてRec-POTのi.Linkを指定します
そして、D-VHSの出力1、2を他のプラズマ2、3につないでスルー出力します(テープ不要)

Rec-POT→プラズマ1へのi.Link送出データを、D-VHSが拾って、出力1、2に同時出力します
ただ、D-VHSの出力にD3以上の出力端子が2コ必要ですね(HDMI+D4とか、D4+コンポーネントとか)

D-VHSが売ってないとすれば、あとは現有でi.Link受けの出来る唯一の機器「BD-HD100」でしょうか
これは検証していない(持っていない)ので、できると保証できません
どなたかフォローください

書込番号:5328841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/08/08 17:56(1年以上前)

>SD画質っていうのはなんですか?
ハイビジョンではない、標準画質のことです。

>D-VHSデッキを使うとできます
そういう方法がありましたね。

>「BD-HD100」でしょうか
500Rが余裕で3台買えるかな(^^;)

書込番号:5328888

ナイスクチコミ!0


egc8さん
クチコミ投稿数:33件

2006/08/08 18:54(1年以上前)

Rec-Pot内のコンテンツの再生だけであれば、BD-HD100以外ののシャープ製iLINK(TS)端子付レコーダ(DV-HRDシリーズやDV-ARWシリーズ等)でも可能だと思います。
手持ちのHVR-HD160MとBD-HD100・DV-HRD20の組み合わせでは再生可能であることを確認してます。
ということで、HDMI端子とiLINK(TS)端子がついているシャープ製レコーダと下記のようなHDMI分配器を使ってプラズマテレビ3台に分配してあげればいいのではないでしょうか。
http://www.heavymoon.co.jp/visual/gefen/hdmi/

ただ、HDMIは機器同士の相性が結構あるようなので、本当にできるかどうかは実際に接続してみないとわからないと思います。
アナログでいいならD端子の分配器を使用するという手もありますよ。
http://www.maspro.co.jp/new_prod/dasp3/dasp3.html

書込番号:5328982

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2006/08/08 21:08(1年以上前)

HDMIの接続はいろいろ相性の問題があり、私なら安定していて、接続が簡単な
デジタルチューナーを介する方法をお勧めいたします。

i.LINK装備のデジタルチューナー(Panasonic TU-MHD500、iODATA HVT-KD300 等)    

Rec-POT

マスプロ DASP3

D端子3以上装備のTV3台

この接続なら安定して、地デジ・BSデジタル・Rec-POTで録画したものが観れます。

書込番号:5329337

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2006/08/08 21:16(1年以上前)

訂正

i.LINK装備のデジタルチューナー(Panasonic TU-MHD500、iODATA HVT-KD300 等)    
⇔ i.LINKケーブル
Rec-POT
→ D端子ケーブル+音声ケーブル(L・R) 各1本
マスプロ DASP3
→ D端子ケーブル+音声ケーブル(L・R) 各3本
D端子3以上装備のTV3台


書込番号:5329361

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasseさん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/09 11:51(1年以上前)

返事をありがとうございます。
これからいっぱい調べます。
違う方法及びお勧めのやり方があれば是非お返事を下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:5330948

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Rec-POT R HVR-HD500R
IODATA

Rec-POT R HVR-HD500R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

Rec-POT R HVR-HD500Rをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング