※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD500R
基本的なことですいません。
録画した番組の音声をAVアンプから出力したい場合、
やはり接続は、
HD500R > (i-Link) > TV > (光ケーブル) > アンプ
となるのでしょうか?
(TVにはi-Link端子と光出力端子が付いています)
書込番号:5706803
0点

Pec-POTで録画した番組は、iLINKを経由してテレビに送信されテレビでデコードするので、音声はテレビの光出力(アナログも)から出力します。
書込番号:5711711
0点

関連質問です。現在CATV環境でSTB(pana TZ-DCH500)からD4端子と光ケーブルがAVアンプへ入力されています。AVアンプからはプラズマ(pana TH-50PZ600)とプロジェクターに映像が出力されています。
今回「Rec-POT」の購入予定ですが、STBのi.link端子と接続すれば、Rec-POT → STB → AVアンプ から音が出力されますよね。
もしご存じの方お見えでしたらよろしくお願いします。
書込番号:5715626
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > Rec-POT R HVR-HD500R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/05/02 17:20:49 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/10 14:36:02 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/08 8:44:46 |
![]() ![]() |
9 | 2011/05/02 22:28:16 |
![]() ![]() |
12 | 2011/04/10 22:39:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/14 18:38:32 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/05 18:34:51 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/03 5:43:20 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/07 8:07:29 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/26 9:50:12 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





