※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD500R
SONY BRAVIA KDL-40X1000(またはKDL-46X1000)と
IO.DATA Rec-POT R シリーズを接続(ディスク・モード)
して使用されている方にお尋ねします。
ある番組を Rec-POT R に録画中に、既に録画している番組を
削除した時に、まれに、「削除に失敗しました」と言う
表示がされ、以降 Rec-POT R がおかしくなり、TVからの
操作(再生、削除、録画など)を受け付けなくなります。
この状態から回復するには、Rec-POT R の電源SWを一度
オフにして、再びオンにする必要があります。
もし、このようなことを経験された方がいらっしゃったら
お知らせ下さい。
対策があれば教えて下さるようにお願いいたします。
書込番号:6322105
0点

the59thさんへ
同じ内容の 質問がRec-POTとSONYX1000で5件有ります。
重複質問は、避けていただきたい。
> ある番組を Rec-POT R に録画中に、既に録画している番組を
削除した時に、まれに、「削除に失敗しました」と言う
表示がされ、以降 Rec-POT R がおかしくなり、TVからの
操作(再生、削除、録画など)を受け付けなくなります。
この状態から回復するには、Rec-POT R の電源SWを一度
オフにして、再びオンにする必要があります。
1.録画中は、既存の録画番組は削除作業をしない事。
2.不具合が発生したら、その都度リセットすればよいと思います。
取り立てて大きな問題では無いと思いますが?
それより質問内容が同一で標題を400R、500R、800R、で変えている方がずーと気になります。
書込番号:6322650
2点

まぁ出来るのにOKな時とNGな時があるのですから、些細な事でも一度"故障か?"と疑ったら気になって仕方ないかも知れませんね。
でも規約違反をしてまでレスを待つより、メーカーに直接聞いた方が早いでしょう。
ちなみにSONY HVXで試してみましたが、"機器を使用中のため削除できません"あるいは"録画予約中のため削除できません"と表示されました。
X1000になって出来る様になったのか、あるいは本来は出来ないのか(笑)
もっとも私は、普段は録画中の削除(出来ませんが)どころか、他の操作も極力やらない様にしてますw
書込番号:6323053
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > Rec-POT R HVR-HD500R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/05/02 17:20:49 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/10 14:36:02 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/08 8:44:46 |
![]() ![]() |
9 | 2011/05/02 22:28:16 |
![]() ![]() |
12 | 2011/04/10 22:39:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/14 18:38:32 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/05 18:34:51 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/03 5:43:20 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/07 8:07:29 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/26 9:50:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





