※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R
ケーブルテレビに加入しており、パナのSTB TZ−DCH2000を使っています。満足はしていますが、ハードディスク容量が少ないので別途HDDレコーダーを買おうか悩んでいたところ、お手軽値段のこの製品を見つけました。
お尋ねは、STBとHVR-HD250Rをi.LINKケーブルで接続しますが、
・再生はどのようにするのでしょうか?
・STBのリモコンで番組表から録画設定できるのか?
・留守録画するとき、STBもHVR-HD250Rも自動で電源が入り、録画終了後に電源が切れるのでしょうか?
以上教えてください。
書込番号:6275945
0点

POTをディスクモードにします
DCH2000側でAVHDDとして登録します
すると、HDD再生のように、POTへの録画と、これからの再生が出来ます
(「再生ナビ」ボタンを押すたびに、HDD→AVHDD両方の切換が出来ます)
電源の自動オフはかなり経ってから、切れるとのことです
(実は、切れるのを見たことがない)
または、D-VHSモードでも使えます
電源自動オフはD-VHSモードの方が早いです
録画終了と共に落ちます
が、便利さではやはりディスクモードだと思います
本体HDDと同様に、録画中の追いかけ再生もできるし
書込番号:6276262
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/11/06 22:18:34 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/27 20:06:34 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/04 23:33:37 |
![]() ![]() |
8 | 2007/03/16 14:48:57 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/05 21:50:36 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/04 22:52:05 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/27 22:56:37 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/25 16:45:01 |
![]() ![]() |
8 | 2007/01/18 17:07:54 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/14 1:16:31 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





