
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX20


AX20に惚れ込んで購入を検討していますが、仕組みについてどなたか教えて下さい。
AX20は直接インターネット側に対して通信をしないのでしょうか? EPG+に関しては一旦PCに取り込んで、そこから送るとあります。PCの介在なしにEPG+を参照することはできないのでしょうか? また、ブラウザー機能は持っていないのでしょうか? AX20の通信相手はあくまでもLAN内のPCだけなのでしょうか? 些細なことですが気になっているのでお願いします。
書込番号:1669839
0点


2003/06/15 16:10(1年以上前)
AX20から直接インターネットと通信してどうのこうのする機能はありません。
EGP+はPCにデータを取り込んでPCからAX20に送ると言う仕組みです。
ですので、ブラウザ機能はありません。
ですが、AX20の通信相手がLAN内だけとは限りません。
ADSLなど常時接続環境でしたらば、Webサーバーを公開するような感じで外のPCからでも操作する事は出来ます。
LAN上でPCからの操作なので、当たり前と言えば当たり前ですけどね。
書込番号:1670661
0点



2003/06/15 20:13(1年以上前)
ありがとうございます。
せっかくインターネットに直接つながっているのにEPG+を直接利用できないなんてもったいないデザインだなと思うしだいです。ブラウザ機能だって搭載するのが難しいとは思えないのですが。SONYのCocoonの一部にはそういう機能もありますよね。もっともCocoonはPCとの連携という概念を持っていないと思いますが。
あとLAN内のPCからアクセスするのとインターネット側のPCからアクセスするのではアドレス解決という大きな違いがありますよね。AX20ではそこはどのように克服しているのでしょうか? 外側からアクセスする時、URLはどのように指定するのでしょうか? まさかBiglobeのユーザーでないとサポートされないなんてことはないですよねぇ。
書込番号:1671370
0点


2003/06/15 22:10(1年以上前)
BIGLOBEのサービスを契約すれば、BIGLOBEのIDを専用ページへ入れる事で、そのIDの人のADSLのWAN側アドレスを割り出し、WAN側アドレス(ADSLモデムのインターネット側アドレス)へアクセスします。
AX20はLAN上でAX20へアクセスする為のTCP/IPのポート番号があります。
ADSLモデムにはポートマッピングなどでAX20へアクセスできるようにしてありますので、インターネット上からアクセス出来るわけです。
BIGLOBEへの契約なしにアクセスするには、ADSLのWAN側のアドレスに直接アクセスすればアクセスできると思います。
普通は、ADSLのWAN側のアドレスはリンクが切れると変わると思われるので、変わるたびにアクセスするアドレスも変えなければなりませんけども。。。
固定IPアドレスサービスなんか申し込んでいたらばIPアドレス変わらないと思います。
これは、自宅からADSL回線でWebサーバーを公開する時なんかと同じだと思います。
確かに、AX20からインターネットへ直接アクセスしたり、ブラウザの機能も簡単に付ける事が出来ると思います。
なんたって、Linuxですからね。
書込番号:1671825
0点



2003/06/16 14:22(1年以上前)
ありがとうございます。カタログには確かにBIGLOBEかつ(現時点では)NTTドコモからの接続しかサポートしないとありますね。それ以上は自己責任ですね。
ブラウザ等の機能アップは将来のアップデートに期待しましょう。
書込番号:1673679
0点


2003/07/02 15:48(1年以上前)
はじめましてあぅと申します。
>ですが、AX20の通信相手がLAN内だけとは限りません。
>ADSLなど常時接続環境でしたらば、Webサーバーを公開するような感じ>で外のPCからでも操作する事は出来ます
>AX20はLAN上でAX20へアクセスする為のTCP/IPのポート番号>があります。
>ADSLモデムにはポートマッピングなどでAX20へアクセスできるように>してありますので、インターネット上からアクセス出来るわけです。
>BIGLOBEへの契約なしにアクセスするには、ADSLのWAN側のアド>レスに直接アクセスすればアクセスできると思います。
>普通は、ADSLのWAN側のアドレスはリンクが切れると変わると思われる>ので、変わるたびにアクセスするアドレスも変えなければなりませんけど
>も。。。
長文引用失礼致します。m(_ _)m
どら01さんに質問なんですが AX20ではデフォルトゲートウェイが設定できるということなんでしょうか? ご指摘のようにポートマッピングするをすれば出来るということはデフォルトゲートウェイの設定項目があるということですよね。AX10ではこの項目がないためにWAN側に対してから録画したデータをみたりするといったことが出来ないと思っていたのですが...
たとえばISPと固定16-IPを持つ環境(PPPOEにてアンナンバード接続による)
でルータによる接続をおこなった場合
ルータ グローバルIP 222.222.222.17(通常はこれがデフォルトGW)
サーバ グローバルIP 222.222.222.18(DNSやメールサーバなど)
AX20 グローバルIP 222.222.222.19
という環境でAX20のデフォルトGWは17になると思うんですが
そと(WAN側)からAX20に対しての通信はできるということなのでしょうか?
だとUPの問題でADSLでは現実的ではないにしろBフレ100などの環境でデータが見れるということになりますよね?んーこれができるとある意味外出先から録画したものがみれて非常に助かるのすけどぉ(^^; というか購入意欲がわく
私はAX10の場合、LAN内部で使われることが前提であってそとと通信する必要がないということ。またWAN側から入られることによるセキュリティ問題を考慮しデフォルトGWを項目としてもたせていないのかと思っていました。
ガリレオの場合は自分がルータになっちゃっていますが...そのせいで処理落ちが激しいらしいですね。
書込番号:1722043
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > PK-AX20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/08/22 1:29:17 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/13 14:21:17 |
![]() ![]() |
10 | 2006/06/26 9:32:51 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/10 18:31:54 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/07 14:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2004/06/05 10:03:15 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/18 21:35:47 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/30 0:26:14 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/25 22:53:28 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/06 23:41:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





