
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX20


どなたかお使いの方質問にお答え下さい。
録画しながら再生は出来ますか?
HDDの容量が非常に大きいのですが、これでは、録画状態が
続くので(128プログラムでは、頻繁に録画していることになります)
いつ録画した物を見れば良いのか、困ると思われます。
録画状態のまま、見たい番組を選んで再生する事は可能ですか、
HPをざっと見た感じですが、良く解りませんでした。
親切な方どなたかお答え下さい。
書込番号:1709445
0点


2003/06/28 10:07(1年以上前)
HDDの物理的構造から見て無理です。
128プログラムも録画する状況にあるのかどうか、又録画した
ものを見られないほど忙しいのか、そちらを考えたようがよろしい
と思います。
それに録画という行為は”今TVに流れている映像を見るのを
あきらめて、過去に記録した映像を見る”行為を想定して
作られた機能です。見たい番組があったら(他に見たい人が
いないなら)HDDに記録しないで直接TVから見れば
”今流れている映像を録画しながら過去の映像を見る”
ということそのものが無くなると思います。
書込番号:1709578
0点



2003/06/28 10:49(1年以上前)
Furtwanglerどうもありがとうございます。
ただ、私は普通の人と違う生活をしています(他の人
が寝ている時に働いて、他の人が働いている時に自由時間
があります)つまり、普通の人と同じようにTVを見る
事がないのです。また、多趣味であることや、いろいろな事を
気ままに、かつ、集中してビデオを見る事を日頃やっていますので、
その様なこと(128プログラムを使ったり、一日中ビデオ
が絶えず動いていること)が生じます。ちなみに、私は
再生用、英会話、TALK、etsなどジャンル事に16台
のビデオデッキを持っていますし、すべてを使っています。
このデッキを買うと、たぶん、128プログラムのほとんどを
使うと思いますし、24時間動かしていると思います。
追っかけ再生ではなく、録画中に自分のセレクトした、
その時に見たい番組を見たいのです。他のHDDレコーダー
の中には、可能な物が有るみたいです。
この機械を選んだのは、HDDの容量とプログラム
数の多さからです。
よろしかったら、他の人の意見も聞かせて下さい。
書込番号:1709645
0点



2003/06/28 10:56(1年以上前)
すみません、Fortwanlerさん
呼び捨てにして、間違いです。
書込番号:1709657
0点


2003/06/28 11:22(1年以上前)
過去ログ見ましたか?
的確な回答がありますけど・・・
(ちなみにHPにもありました)
書込番号:1709715
0点


2003/06/28 12:52(1年以上前)
できないと思ったら可能との回答がHPに正々堂々ありました。
http://121ware.com/community/navigate/learn/indext.jsp?BV_SessionID=NNNN1333195965.1056772209NNNN&BV_EngineID=ccciadciiidhhfhcflgcefkdgfgdffh.0&ctp=MO&ctnm=%2fPC%2fNewStyleServer%2fNSS200305%2fAX200305%2fQ_A&ND=5393
ご迷惑をおかけしたことをお詫びすると共に訂正させていただきます。
書込番号:1709945
0点


2003/06/29 00:10(1年以上前)
>録画状態のまま、見たい番組を選んで再生する事は可能ですか、
>HPをざっと見た感じですが、良く解りませんでした。
僕の理解力不足で良く状況がつかめないのですが、録画中で過去に録画した番組をみれるか?で良いんですよね?
それならば、普通に出来ますよ。
逆に過去に録画した番組を視聴中に予約録画時間になっても、勝手に裏で録画してくれますよ。
これって、HDDビデオレコーダーのすごい所のひとつですね。
書込番号:1711901
0点


2003/06/29 14:42(1年以上前)
>たぶん、128プログラムのほとんどを使うと思いますし、24時間動かしていると思います。
少し気になったのですが、24時間取り続けてると言う事ですよね?
それは、仕事などで家にいないからと思ってよいですよね?
実は別の事でサポートセンターに電話した事があって、その質問の流れで、夏の家に居ない時に動かして大丈夫か?と言う質問をしました。
家に居ない=クーラーを付けていないですよね。
で、AX20の稼動室内温度が35度までです。
35度以上の部屋で動かすと、おかしくなる可能性がるそうです。
AX20は中身としてパソコンとまったく同じものだと思ってください。
で、クーラーの付いていない35度以上になる部屋で動かしたらば、動作がおかしくなり、ディスクがおかしくなりデーターが消える事があると言う事です。
で、それは35度以内だと安全で1度や2度なら何とか大丈夫なレベルなのか?と質問したら、言いや35度を超えたらば危険だと言っていました。
35度超えるような室内では動かさない方が良いと言っていました。
北海道以外で真夏にクーラーの無い部屋は35度越えても不思議では無いですよね。
サポートセンターの人にもその辺質問してみたらば、そのとおりですね。使えないですねとばつ悪そうに言ってました。
どういう風に使用されるか分からないのですが、その辺も考慮に入れられた方が無難かもしれませんね。
書込番号:1713515
0点



2003/06/29 22:13(1年以上前)
どら01さん丁寧なご回答どうもありがとうございます。
>それは、仕事などで家にいないからと思って良いですね?
>家に居ない=クーラーを付けていないですよね。
仕事は、一日6時間程度で、後はだいたい家に居て
ビデオを見たり、パソコンでネットサーフィンをしたりしています。
パソコンも年中、24時間付けっぱなしです。YAHOO BB
を使っているので、付けっぱなしでも通信料とか心配要りませんし
、付けっぱなしの方が何時でもネットをチェック出来るし、
いちいちパソコンを、終了させたり、立ち上げたりするめんどくささが有りません。
パソコンも有るし、16台のビデオデッキの事も心配ですから
、温度、湿度には気を使っていてます。
常にエアコンを付けていて、30度以上の高温
にはならない様に心がけています。パソコンのHDDは、
今のところ問題有りません。
心配していただいてありがとうございます。
AX20の魅力的な所は、250GBのHDD、
128プログラムと相対的な価格の安さです。
確かに、魅力的なのですが、111000円は
まだ値段が高く、今すぐ買う気にはなりません、
半年ぐらいして、価格が手ごろになってからの
購入を考えています。
書込番号:1714666
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > PK-AX20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/08/22 1:29:17 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/13 14:21:17 |
![]() ![]() |
10 | 2006/06/26 9:32:51 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/10 18:31:54 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/07 14:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2004/06/05 10:03:15 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/18 21:35:47 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/30 0:26:14 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/25 22:53:28 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/06 23:41:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





