『ホームサーバーで日本の番組がみれますか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:120GB Galileo HG-01Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Galileo HG-01Sの価格比較
  • Galileo HG-01Sのスペック・仕様
  • Galileo HG-01Sのレビュー
  • Galileo HG-01Sのクチコミ
  • Galileo HG-01Sの画像・動画
  • Galileo HG-01Sのピックアップリスト
  • Galileo HG-01Sのオークション

Galileo HG-01Sシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月13日

  • Galileo HG-01Sの価格比較
  • Galileo HG-01Sのスペック・仕様
  • Galileo HG-01Sのレビュー
  • Galileo HG-01Sのクチコミ
  • Galileo HG-01Sの画像・動画
  • Galileo HG-01Sのピックアップリスト
  • Galileo HG-01Sのオークション

『ホームサーバーで日本の番組がみれますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「Galileo HG-01S」のクチコミ掲示板に
Galileo HG-01Sを新規書き込みGalileo HG-01Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 海外赴任予定者さん

近々香港に赴任する者です。HG-01Sを日本に設置し、海外でPCで視聴出来るかご存知の方もしくは、同様の使用をしている方情報提供お願いします。

書込番号:1564272

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/05/10 11:53(1年以上前)

理論上は可能。

書込番号:1564505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/10 15:41(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/products/hg01s/text/p1.html

理論上はできるみたいだけどね。
でも、実際は再生が難しいでしょうね・・・
日本でFTTHを契約して、香港でも日本と同じだけ早いものを用意する必用が・・・ ISPのバックボーンも問題になるし・・・

SARSに気をつけてくださいね。

書込番号:1564992

ナイスクチコミ!0


1/16可通さん

2003/05/10 17:21(1年以上前)

機械は持っていませんが興味が有るので調べてますが
PC USER誌 5/8.24号を見るとTV同時視聴以外は出来る様ですね。
(番組再生,ファイル共有は機械を側に置いて認証する必要が有る様ですが)

書込番号:1565211

ナイスクチコミ!0


スレ主 海外赴任予定者さん

2003/05/11 08:21(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。その後JCCに同件を問い合わせたところ(なぜかSHARPではありませんが)実際に日米間でそのような使い方をしている方がいるそうです。その場合障害となったのが日米間のプロバイダー間の通信速度の問題があったとのこと。香港でもADSLはあるので、今度は日本のプロバイダーとの相性を研究してみます。

書込番号:1567074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/11 08:32(1年以上前)

日本で何で接続するかにより状況は変わると思いますけどね・・・
でも、これ、外部に出力するときの帯域ってどれぐらい必要なんでしょうね??

書込番号:1567091

ナイスクチコミ!0


ライス2さん

2003/05/11 22:51(1年以上前)

MPEG2で「標準」で保存しておくと4−5Mbpsぐらいです。
MPEG4で保存すると300Kbpsぐらいになります。

理論上は上り回線がそれぐらいで接続されていれば外で見れます。
たとえばFTTH(100Mpbs)ならMPEG2、MPEG4ともOK。ADSL(上り1Mbps)ならMPEG4はOKですが、MPEG2は×ですね。

私の場合は、HG−01S上で、MPEG4で保存して、出張先で夜PCでドラマを見たりしています。昨日は500キロ離れたところのインターネットカフェから、視聴していましたがまったく問題なかったです。
(当方のHG-01SはeAccess12M ADSL+DTIに接続)

MPEG4ですと帯域が300Kbps前後まで圧縮されるから見れるのでしょうね。

外国からでも同じだと思います。ポイントはラストアクセス部分の太さとISPのバックボーンの接続具合でしょうね。大手の日本のISPならば外国のTier1と直接接続しているので、そこそこいけるかもしれません。

書込番号:1569322

ナイスクチコミ!0


ぱすたそーすさん

2003/05/14 09:19(1年以上前)

遠距離から接続して視聴できるっていいですよね。
みなさんは、ダウンロードしてから視聴してますか?
それとも、ストリーミングで?
海外だとストリーミングは厳しそうですね。

実際、遠距離使用してる方いらっしゃいましたら
詳しい利用方法を紹介して下さい。
お願いします。

書込番号:1575845

ナイスクチコミ!0


マキのパパさん

2003/05/16 21:27(1年以上前)

今、ハワイに来ています!アロハー!
自宅のノートPCを携帯、1.5MBの光LANのあるコンドミニアムにしたら、ちゃんと自宅のHG-S01が見られました。ちなみに、自宅はADSLなので、MPEG4に変換してないと動きません。変換に時間がかかりすぎるため、MPEG2のまま見るために、近々、光100MB導入をする予定です。しかし、そこまでして、見たいか「東京ラブシネマ」?!

書込番号:1582621

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Galileo HG-01S
シャープ

Galileo HG-01S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月13日

Galileo HG-01Sをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング