SILKYPIX Developer Studio 3.0市川ソフトラボラトリー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 6月 8日



画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio 3.0
過去のコメントを読んでると、さすがに、SILKYPIX は良い評価が多いですね。
現在、私は、Nikon Capture 4.4.2 と、DPP 2.1.1.4 を使っています。
とりあえず純正のものを使っていれば安心だろうと考えていますが、RAW 現像ソフト
そのものは、詳しくありません。
この、SILKYPIX は試しに使うだけの価値はありそうですね。アドビのライトルームは、
やたらと高いなあと思いましたが、ハイブリッド版ですね、おそらく。調べては見ますが。
マックも所有してますが、Win XP を中心でやってますので、ハイブリッドは無駄に
なるようですね。
また、フォトショップ・エレメンツも含めて、3つのソフトを使いわけている人もいるんですね。
うらやましい限りです。
大方の使用感は書いてありましたから参考にさせてもらいましょう。
書込番号:7285903
0点

私も SILKYPIX ユーザーですが、 SILKYPIX の良さは体験してみないとわからない部分があると思います。
2週間、フル機能を試せるので、これぞ!というシーンが RAW で撮れたときに試してみてはいががですか?
一応、ダウンロードの URL です。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/
書込番号:7298106
0点

わざわざ恐れ入ります。
SILKYPIX は、ヨドバシカメラでちょっと話は聞いてました。
その頃はかろうじて店員も名前だけは知っているというぐらいで、積極的に使っているのも
少なかったようだったし、しばらくは忘れていました。
雑誌で紹介があったり、口コミ等で今のように広がったんでしょうねえ。
今年中には、Win 版を使ってみることにします。
逆に、Nikon Capture や、DPP はどこが悪いかとなりますね。
書込番号:7299709
1点

私はカメラ購入時に付属していたRAW現像ソフトをしばらく使っていましたが、どうも使い勝手がいまいちだったので、昨年夏頃、SILKYPX(SDS3.0)にしようかAdobe Lightroomにしようか迷いました。
どちらも試用版をダウンロードして使ってみましたが、Lightroomは確かに機能が豊富でいろいろな補正ができそうな感じはしましたが、SDS3.0の方がやりたい操作が自然な感覚で(あまり迷わずに)できるように思いましたのでSDS3.0の方を購入しました。
また、これはまったく個人的な感想ですが、撮影した画像の傾き補正をよくやるのですが、SDS3.0は、傾けた後のトリミングも必要なく、また上下方向、左右方向の歪みも簡単にモニターを見ながら補正できるので、そこが一番気に入りました。
もちろん、Lightroomにも同様の機能はあるはずですが、たまたま試用期間には気づきませんでした。
RAW現像ソフトの板ではLightroomの方が圧倒的にスレが多いようですが、なぜSDS3.0の方がこんなに少ないのかといつも不思議に感じていました。やはり使っている人の数に比例するのかな。
書込番号:7300873
0点

使っている人の量ではなくてソフトの性質なのかも知れません。
以前、 RAW Shooter というソフトも使っていましたが、 adobe に買収されて、なぜか、そのユーザーに Light room のライセンスが無料で配布された関係で、 Light room のライセンスもあって、たま〜に使いますが...僕には、すべての機能が見通せなくて、何をどうすれば、何ができるのか解りずらくて困ってしまいます。
ついつい、掲示板で聞きたくなる心境がわかります。
一方 SILKYPIX は、ほとんどの機能が自然にわかるので、いじっているうちにどんどんわかってくる感じです。
Light room -> 勉強して覚えるソフト
SILKYPIX -> いじっているうちに自然とわかるソフト
ってな感じでしょうか。
書込番号:7303698
1点

もし、Nikon ユーザーの方がいましたら質問です。
Nikon Capture や、Nikon Capture NX を買われてから(あるいは使ってみてから)、
その上で、SILKYPIX でしょうか。それとも最初から、SILKYPIX でしょうか。
Nikon のデジカメをいつから使っていたかにもかかわってくるでしょうが、私は、
Nikon Capture を実費で買ってますんで、それなりに使い込んでから、サードパーティの
ものは機会をみてという考えでしたけど。
Nikon Capture NX は結局は話だけで終わりそうです。出費がけっこうなものですので。
書込番号:7324062
0点

私も以前は、 Nikon Capture 使っていましたが、 いまではほとんど SILKYPIX になりました。
最初はどうとか関係なく、自分の気に入ったものを使えばいいと思いますよ。
撮影するものによって、現像ソフトを使い分けている人もいます。
私も、 Nikon Capture, Capture NX, SILKYPIX,
Light room, RSP, Photo Shop CS2 と持っていますが、SILKYPIX のパラメータの使い方が分かってくると、他のソフトを使用することがほとんどなくなりました。
SILKYPIX は、2週間無料で全機能お試しできるので、まずは、試してみてはいかがでしょうか?
機能は制限されますが、無料のバージョン(Free版)もあります。
これも結構高機能で、無料バージョンで充分という人も結構いるようです。
一応 URL 貼っておきますね↓
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/
ページの下の方の緑のボタンが Free版です。
書込番号:7334585
0点

フリー版というのも良さそうですね。
確かに使ってみたらこれで事足りるって場合もあるかもしれません。
かなり前に、フォトショップ LE なんてのがありましたが、4.0 LE 、5.0 LE は
実用レベルで使えるものでしたね。(プラグイン等)
最後のバージョンでもあった、5.0 LE 、私は今でも、ウィンドウズ、マックで
使ってます。
正規版 6.0 には無くなってしまった機能が、5.0 LE にはあるので、普通に現役ですね。
何より軽さが良し。
5.0 LE の後に出たのはエレメンツでしたか。
SILKYPIX フリー版、期待しましょう。
書込番号:7362655
0点

bspeedteさん、はじめましてSakhMatsuと申します。
ニコン(D200&D3)+ペンタックス(K10D)ユーザーです。
私の場合、
111 両方のRAW(NEFとPEF)を出来れば同じソフトで扱いたい
222 出来るだけ動作の軽いソフトが欲しい
333 (大したことをするわけではありませんが) ペンタックスの付属ソフトは
あまりにも(自分にとっては)使いにくい
444 で、PEF/DNG→NEF変換やらいろいろやってCapture NXに一本化しようとしたが
これまたどうしようも無いくらい重いファイルになってしまう。(2台PCがあり、
一方のCore2/1.66GHz/1.5GBのほうはまだしも、もう片方のPen4/2.4GHz/1GBでは
話にならないくらい遅い)
ということでSilkypix体験版をダウンロードしてこの週末、いろいろ試しております。
で、使用感ですが
- 軽い
- 出た目での色目/印刷が自分の好み(家内や子供の写真が多いです。)
- 直感的に操作がわかりやすい。
というのがここまでの印象です。
恐らくいろいろ試してみて、ライセンス購入することになりそうです。
ご参考まで。(ちなみにFree版 - 期間無制限/機能制限 - は新機種には対応していません。
ニコンではD40X、ペンタックスはK10Dまで、です。)
書込番号:7373038
1点

>ご参考まで。(ちなみにFree版 - 期間無制限/機能制限 - は新機種には対応していません。
>ニコンではD40X、ペンタックスはK10Dまで、です。)
体験版の方ですか。私はとりあえず、フリー版の方でいろいろやってみたいと
思ってます。
古いのは、D1H だし、新しいものといってもキャノンの EOS-1D MarkII N ですから、
フリー版の方でしばらくですね。
私のメインパソコンが、ちょうど、Pen 4/2.4GHz/1GB ちょっとなんですが、重いソフトは
困りますね。他に Pen 4/2.8GHz/1GB もありますが、さほど変わるものではないですが。
それともう D3 を購入されてたんですか。
去年の「Nikon Digital Live 2007」の時は行ってきましたけど、あれからでも
大分経ってますね。
書込番号:7376721
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio 3.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/07/02 8:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/12 15:29:46 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/02 23:31:21 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/01 19:44:45 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/01 23:18:47 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/05 19:06:00 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/14 8:21:29 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/17 12:27:44 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/17 21:01:22 |
![]() ![]() |
6 | 2009/05/31 18:50:39 |
「市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio 3.0」のクチコミを見る(全 338件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)



