



動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere 6.5日本語版


今まで動画デジカメで撮影したMOVファイル(640x480/30fps)を主に編集していました。
DVを購入したのでキャプチャしたAVIファイルを編集しようとしたところ
ものすごくレスポンスが悪いです。
たとえばシーンの切り替わりのタイミングを合わせるためにタイムライン上でカーソルをドラッグして動きを確認するといったことが
MOVファイルだとスムーズなのですがAVIファイルだととても合わせられるものではありません。
ためしにAVIファイルをMOVファイルに変換したらスムーズに動くようになりました。
AVIだとこんなもんなのでしょうか?
それとも何かプロジェクトの設定でも悪いのでしょうか?
PCのスペックはpen4/1.7MHz/memory512MBです。
書込番号:1967334
0点

AVIが圧縮されたものならパワー不足、無圧縮ならHDDからの読み込みの問題でしょう。
書込番号:1967870
0点

うーん、DVコーデックでキャプチャしたのでしょうか。
キャプチャしたファイルのプロパティで、概要タブを詳細表示にしてビデオ圧縮が何になってるか確認してください。
書込番号:1968214
0点



2003/09/23 12:40(1年以上前)
キャプチャの設定が怪しそうなのでプレミアでキャプチャしなおしてみました。
(今まではバンドルされていたソフトを使っていました)
同じ画像のAVIファイルでもプレミアでキャプチャしなおしたものは
スムーズに動くようになりました。
どちらもDVコーデックなのですが、オーディオの設定が
プレミアでキャプチャしたものは16bit リトルエンディアンステレオ
バンドルソフトのほうは16bit DVステレオ
となっていました。このせいでしょうか?
すっきり感はいまいちですが、とりあえずキャプチャしたAVIファイルでも
ちゃんと編集できそうです。
ありがとうございました。
書込番号:1969063
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Adobe > Premiere 6.5日本語版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2007/09/16 23:00:29 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/30 23:34:51 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/22 8:25:57 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/17 15:35:40 |
![]() ![]() |
2 | 2004/03/03 23:30:35 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/12 7:26:06 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/06 11:08:58 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/30 21:55:36 |
![]() ![]() |
3 | 2003/12/02 8:53:35 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/25 10:38:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


