『DVDを再編集したDVD作成の方法』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥14,800

販売形態:パッケージ版 超編 Ultra EDIT2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 超編 Ultra EDIT2の価格比較
  • 超編 Ultra EDIT2のスペック・仕様
  • 超編 Ultra EDIT2のレビュー
  • 超編 Ultra EDIT2のクチコミ
  • 超編 Ultra EDIT2の画像・動画
  • 超編 Ultra EDIT2のピックアップリスト
  • 超編 Ultra EDIT2のオークション

超編 Ultra EDIT2カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 8日

  • 超編 Ultra EDIT2の価格比較
  • 超編 Ultra EDIT2のスペック・仕様
  • 超編 Ultra EDIT2のレビュー
  • 超編 Ultra EDIT2のクチコミ
  • 超編 Ultra EDIT2の画像・動画
  • 超編 Ultra EDIT2のピックアップリスト
  • 超編 Ultra EDIT2のオークション

『DVDを再編集したDVD作成の方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「超編 Ultra EDIT2」のクチコミ掲示板に
超編 Ultra EDIT2を新規書き込み超編 Ultra EDIT2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDを再編集したDVD作成の方法

2006/09/14 13:16(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT2

クチコミ投稿数:19件

先日、超編2を買ったばかりの初心者です。
長文ご容赦願います。
早速質問ですが
以前、他の方に作ってもらったDVD(以下、元DVD)を超編2(DVDから取込)で取り込み、必要な部分の切り張りと新たにとったDVカメラの映像と静止画、文字、効果、音楽、ナレーションを加えたを編集して、超編2の試しにDVD作成機能をつかって再度DVDに焼きました。
出来上がったDVDをテレビでみると(特にナレーションを載せた部分に)横に筋状のゆがみが出たり、画像の劣化もあるようなので何とか改善したいのですが、どのような点に注意すればよいかご指導願います。

今の編集手順
@元DVDから取込
元DVDから取り込んだ.VOBのデータは編集中(クリップを分割すると2つ目以降)に音が出なくなるので.AVIに変換して編集しました。
※元DVDの音声も一部使いたいので音が出ないと困る
ADVカメラからの取込
マニュアルにAVI形式がきれいと書いてあるのでAVIで取込ました。(ナレーションも、DVカメラで別取してAVI形式で取込後、Audioラインにおきました)
B編集
CDVDの作成(超編2の機能をそのまま使用)

私が問題っぽいと思っていること
1.使ってるファイル形式が悪い?
DVD作成が目的なので初めからMPEG2形式をつかえばよいというのは判るのですが設定(値)がいろいろあってどういう設定で入出力すればよいか判りません。申し訳ないですが、具体的にどのような設定値で超編2から
入出力すればよいか教えてください。
メニュー画面も作りたいので、この掲示板の書き込みを参考にTMPGEncDVDAuthoer2も買ってありますので予定では、
?で取込・変換→超編で編集→DVDAuthoerで取込、オーサリング、DVD書き込み です。

2.超編の入出力が悪い?
DVDからの取込、DVDへ出力の時にほかのソフトを使ったほうがいい?お勧めはありますか?

3.DVDより○○でもらうほうがいい?
アドビプレミアとかファイナルカットというソフトで編集しているらしいので頼めば違う形式でもらえると思います。
「○○で下さい」というための○○部分を教えてください。
それとも結局DVDにするから同じでしょうか??

4.他
よろしくお願いします。

書込番号:5438606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2006/09/15 19:20(1年以上前)

元のDVDの画質が問題だと思います。
高画質(ビットレート8Mbps程度)だと、これを超編で編集して8MbpsのVBRでMPEG2に出力。さらにこれを再度超編のタイムラインに追加後、高画質でDVDに焼いて見ましたが、画質の劣化は殆ど気づきませんでした。よって作成もとのパソコンからAVIをDVテープに出力したのを貰ってください。

但し超編ではチャプターの挿入は出来ても、DVDメニューの機能は無く、2パス圧縮変換も出来ず、DVD書き込み中に「…に失敗しました」となる事もあります。

高画質のDVD作成には、DVテープを超編でAVI2にキャプチャー、編集後、AVI2でファイルに書き出し、これをTMPEGEnc XPress の2パスエンコーダーでMpeg圧縮変換。同DVD Autherでチャプターやメニュー作成、DVD書き出し。がお勧めと思うのですが。

貴方のDVD Auther2は肝心のAVI > Mpeg2圧縮変換機能がありません。
廉価版のDVD EASY PACK には圧縮変換 > カット編集 > チャプター、メニュー作成 > DVD書き出し がセットになっていて便利なのですが。

以上ご参考まで。

書込番号:5442763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/09/15 22:41(1年以上前)

あれ?
俺の書き込みが・・・??

書込番号:5443489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/09/15 23:01(1年以上前)

物好き爺さん返信ありがとうございます。
早速参考にします!

仰るとおり、元DVDの画質も問題もあると思うので、元データを貰おうと思います。(近くの人なので外付HDDを持っていってAVIファイルを入れてもらいます。)
また、DVD Auther2にTMPEGEnc XPress3の90日試用版がついていたので超編からAVI 出力し、変換も試してみようと思います。
※そのほうが超編からMpeg2出力より良い(質か良いとか初心者には簡単等)と思っていいのかな??


あと劣化ですが、感じ方は個人差があると思うのですが私はパソコンのモニターで見る分にはあまり感じなかったのですがDVDにしてテレビで見るとすごく汚い気(ゆがみもテレビ表示のみ)がしてがっかりしました。
超編は特に出力が弱いのかな?と思ったので皆さんの出力方法を参考にしたいので、他の方もできれば自分流の使い方を教えてくださいお願いします。

書込番号:5443608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2006/09/16 01:29(1年以上前)

DVDを液晶のハイビジョンテレビで見ると、汚く見えます。
DVD鑑賞は従来のブラウン管テレビの方がきれいです。
DVDの画素をハイビジョン用に拡大するファームウェアが、まだ未完成だからでしょうか?

書込番号:5444387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/09/19 00:23(1年以上前)

物好き爺さん、返信ありがとうございます。
他のテレビでも試して見ますね!

はなまがりさん、せっかく書いてくれた
書き込みが見れなくて残念です。
HPも見てますよ♪書き込みとHPを参考にして自分で
試して簡単でなにより軽い超編2にしました。
編集は直感的でやりやすいのですが、、、出力結果が(^^;)
できれば、ポイントだけでも教えてくだされば幸いです。

書込番号:5456042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/09/20 07:37(1年以上前)

>横に筋状のゆがみが出たり、画像の劣化

フィールドオーダーが狂っている可能性あり。
vob→aviを失敗している可能性があります。

マックからもらうならテープ書き戻しが一番間違いがない。
その次はオーサリングしていない生MPEG2。DVD規格を無視した高ビットレートにすれば画質も有利。

超編から直接DVDは作らない。
MPEG2を作って付属のオーサリングソフト(NERO?)で作ること。

(TDAなどのオーサリングソフトを別途用意している人が多い)


書込番号:5460215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/09/23 11:17(1年以上前)

はなまがりさん、返信ありがとうございました。
おかげさまで、画質の問題は改善されました。
今は超編からmpeg2 映像8Mbpsで出力して
再エンコが、かからないようにTDAでオーサリング
(タイトル部のみ)して出力しています。

ありがとうございました。

書込番号:5470012

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カノープス > 超編 Ultra EDIT2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
起動できなくなりました・・・ 5 2010/01/21 6:47:41
音声でない 0 2009/11/29 19:01:25
Windows7 xpモードで動くかな? 2 2009/11/08 18:09:43
16:9と4:3の混在 2 2008/09/23 1:16:55
逆戻し 2 2007/12/29 0:54:12
チャプターが機能しない 8 2007/11/23 22:44:13
“製品版”or“with ACEDV”?? 2 2007/06/30 19:57:24
タイムライン上でのレイヤー操作 2 2007/06/27 6:11:40
デジタルズームについて 2 2007/06/14 22:20:29
出来たDVDがPCでは認識されない・・・ 2 2007/05/26 15:48:44

「カノープス > 超編 Ultra EDIT2」のクチコミを見る(全 537件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

超編 Ultra EDIT2
カノープス

超編 Ultra EDIT2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 8日

超編 Ultra EDIT2をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング