動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Neo
SonyのHDR-SR1を買って、AVCHDの編集をEDIUS Neo(体験版)で試しています。
Binに取り込んでそのまま再生しても、タイムラインに移して再生しても、音声はカシャカシャカシャといった雑音にしか聞こえません。
パソコンのCPUは、
CORE 2 DUO E6600
メモリ2GB
OSはVistaです。
音声がちゃんと聞こえないと満足な編集ができないので困っています。こういう症状はみなさんのパソコンでも出ているのでしょうか。
パソコンの性能が、AVCHDを編集するにはまだ不足しているのか、サウンド関係の何かに問題があるのか、その他の原因でこうなるのかよく分かりません。
あちこち探していたら「HDRECSとEDIUS NeoでAVCHD編集を試す〜リーズナブルなマルチフォーマット編集」という記事を見つけました。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070801/zooma317.htm
大変参考になったのですが、この中に「だが、このままの状態では、再生がリアルタイムで行なえなかった。」とあり、わたしと同じような状況かなと感じました。
VideoStudio11だと、取り込み後の音声はちゃんと出ます。
Neoで、音声を再生するいい方法はあるのでしょうか。お教えください。
書込番号:6716296
0点
音がおかしいだけで、映像はなめらかなのでしょうか?
もし映像もゆっくり(というかカクカク)しか動かないのであればパソコンのパワー不足です。もっともCore2DuoExtreamQX6700/2.66GでもAVCHDの再生は無理なので、今の所AVCHDを滑らかに動かすことのできるパソコンが本当にあるのかは分かりません。
Binウィンドウで対象クリップを右クリックすると出るポップアップメニューに[変換]というのがあります。さらに下に[ファイル変換]があり、ファイルの種類「Canipus HQオンライン画質(*.avi)」などに変換し、変換後のクリップを編集で用いれば滑らかな再生が得られます。
(私が使っているのはEdiusPro4.5なのですが、多分このあたりは同じだと思います)
「そんな事は知ってる、ファイルがでかくなるのでやっていないだけ」あるいは「Edius Neoでは違う」ということであれば御免なさい。
ところで、便乗質問。(すいません;しかもEdiuusProの質問)
EdiusPro4.0でAVCHDコンバータを導入し、使っていたのですが、4.5にアップデートしたらコンバータが動かなくなりました。しかたなくbinウィンドウ経由の面倒な手順を踏んでいるのですが、4.5を入れた環境でAVCHDコンバータを動かす方法ってどなたかご存知でしょうか?
書込番号:6720999
0点
弦バスさん、ありがとうございました。
> 音がおかしいだけで、映像はなめらかなのでしょうか?
もし映像もゆっくり(というかカクカク)しか動かないのであればパソコンのパワー不足です。もっともCore2DuoExtreamQX6700/2.66GでもAVCHDの再生は無理なので、今の所AVCHDを滑らかに動かすことのできるパソコンが本当にあるのかは分かりません。
映像はなめらかです。ファイルによってカクカクになることもありますが。やはりパソコンのパワー不足なんですね。もっともVideoStudio11だと、映像も音声もちゃんと出て、動作は重く遅いですが編集もでき、Mpeg2 HDやHDVファイルへの変換もできます。
> Binウィンドウで対象クリップを右クリックすると出るポップアップメニューに[変換]というのがあります。さらに下に[ファイル変換]があり、ファイルの種類「Canipus HQオンライン画質(*.avi)」などに変換し、変換後のクリップを編集で用いれば滑らかな再生が得られます。
これは試したことがありませんが、AVCHDコンバータはインストールして試しました。確かになめらかな再生や編集ができますね。
> EdiusPro4.0でAVCHDコンバータを導入し、使っていたのですが、4.5にアップデートしたらコンバータが動かなくなりました。しかたなく binウィンドウ経由の面倒な手順を踏んでいるのですが、4.5を入れた環境でAVCHDコンバータを動かす方法ってどなたかご存知でしょうか?
門外漢が口出すことではないと思いますが、いまカノープスのAVCHDコンバータダウンロードのページを見ていたら、「EDIUS Pro version 4 をお使いの方へ
* あらかじめ最新版へのアップデートを行ってください。
* 必ずUSBキーを挿入してお使いください。USBキーがないと正常に動作しません。」と書いてありました。見当違いの情報かもしれません。
ただカノープスのサポートはそれなりに親切ですね。サポート対象外のEDIUS Neo(体験版)について質問したのですが、返事がありました。1度直接質問されてはいかがでしょう。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:6721642
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > EDIUS Neo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2012/11/30 19:27:52 | |
| 2 | 2012/02/18 16:09:10 | |
| 0 | 2011/03/03 22:58:34 | |
| 5 | 2011/03/05 0:28:26 | |
| 4 | 2011/03/04 9:34:03 | |
| 8 | 2010/12/29 10:54:19 | |
| 5 | 2010/11/25 14:01:04 | |
| 1 | 2010/11/23 14:06:50 | |
| 12 | 2010/09/08 10:04:33 | |
| 4 | 2010/09/01 20:29:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




