動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Neo
Sony HDR-HC3にて撮影した映像を編集するために、この製品を購入
しようと思い、現在 体験版をダウンロードし試用しています。
現在使用PCの構成は下記のようになっております。
CPU Core2Duo E6600
VGA GeForce7600GT 256MB
HDD SYSTEM S-ATA 160GB
DATA IDE-RADE0 400GB
Memory DDR2 2GB
で、 ひょんな事から友人より
CPU (Socket604) Xeon 3.6GHz ×2
M/B X6ADA8-G2
Memory DDR2 2GB
のジャンク品を入手し復活させたのですが、(コンデンサー修理で復活)
性能的な差がわかりません、XeonのデュアルHT(なんちゃってQUAD)
に変更する価値があるものなのか、E6600のまま方が性能がいいのか
わからないので思案しています。
宜しくお願いいたします。
書込番号:6850322
0点
詳しい方からのレスが無いようなので...
そもそもこのEDIUS Neoはクワッドに対応しているのでしょうか?
一度カノープスに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
なかなかXeonとCore2Duoの丁度良い比較データが見つけられな
かったので難しいところですが、クワッド非対応であり、
自宅の静かな環境で使用されるのでしたらCore2Duoのままでよ
いのではないでしょうか?
(単に消費電力大→発熱大→ファンがうるさいという理屈です)
また、X6ADA8-G2のスペックが見つけられなかったのですが、
S-ATA非対応のM/BでしたらこれもCore2Duo選択の理由になると
思います。(EDIUS Neoで扱うファイルサイズがかなり大きいので、
ディスクアクセスのスピードは結構重要だと思います)
個人でE6600、会社でXeon3.0GHzを使用しているのですが、
両方でエンコードをできるような使い方はしていないので、
的を得た書き込みができなくて申し訳ありませんが、古い
タイプの単なるHT対応のXeonであればCore2Duoの方が体感的に
速いと思っています。
書込番号:6854189
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > EDIUS Neo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2012/11/30 19:27:52 | |
| 2 | 2012/02/18 16:09:10 | |
| 0 | 2011/03/03 22:58:34 | |
| 5 | 2011/03/05 0:28:26 | |
| 4 | 2011/03/04 9:34:03 | |
| 8 | 2010/12/29 10:54:19 | |
| 5 | 2010/11/25 14:01:04 | |
| 1 | 2010/11/23 14:06:50 | |
| 12 | 2010/09/08 10:04:33 | |
| 4 | 2010/09/01 20:29:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




