動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Neo
動画を作成して、バックミュージックを挿入した場合に音楽が長すぎたり
短かすぎたりします。動画の長さに合わせて音楽を終了させる方法は無いのでしょうか?
他のソフトvs11では自動調整機能があったと思いますが・・・・?
このソフトでは無理なのでしょうか?
簡単に音楽の長さ調整の方法はご存知無いでしょうか?
アドバイスお願い致します。
書込番号:7035810
0点
未購入(体験版で試用中)の者です。
またVS11の自動調整機能がどういうものか分かりませんので、的を得てなかったらすみません。
文章では説明しづらいのですが、
デュレーションを調整したい音声クリップの端をつまんで(※1)
時間を合わせたい映像の端あたりにカーソルを持っていくと(※2)、
自動でキッチリに合わせてくれます。
※1 ドラッグすると、][ というマークが出ます
※2 映像クリップの端の上下に ▽△ というマークが出ます
もしくは、タイムラインに配置した音声クリップを選択して
右クリックすると「デュレーション」の設定がありますので、
直接長さを入力し、映像の時間長と合わせるといいと思います。
ただ、オリジナルの音声クリップよりも長い時間は設定できないようですので、
その場合は追加で並べるか、別の曲を使うか、が必要になると思います
他に良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、フォローお願いします。
書込番号:7036432
0点
残念ながら出来ないようですね。
フリーソフトをダウンロードして加工したものを
Binに追加してクリップ、ということになるみたいです。
書込番号:7038022
0点
BGMを映像の長さに合わせるには、次の方法を使います。
1.同じ音楽のクリップをA1,A2トラックに配置する。
2.A1トラックのクリップをドラッグして映像の頭に合わせる。
A2トラックのクリップの最後を映像の最後に合わせる。
3.曲が長すぎる時は中間で分割して数秒重なるようにする。
分割点はフレーズが不自然に切れない点を探す
4.重なった箇所はA1の音量をフェードアウトに、A2の音量をフェードインに調整する。
5.曲が短すぎて早く終わる時は、A1,A2クリップ長を調整して不自然にならないよう
繰り返すか、別の曲をつないで延ばす。
一般的にはこの方法で誤魔化します。
書込番号:7039542
0点
皆さんご回答、アドバイスありがとうございます。
やっぱり無理ですか・・・
物好き爺 さんからのアドバイスを参考に「ごまかし」調整にて
音楽を入れる事にします。
皆さんありがとうございました。
書込番号:7039907
0点
はじめまして。
2,3曲用意して、フェードイン、フェードアウトを使って、切り替えて配置するほうが、途中で切り取るよりも、不自然にならないように思います。
最後の部分を途中から演奏する形で配置すると、映像の終わりの部分と、曲のエンディングを合わせることができます。
BGMも、MIDIとか、シンセとかで、自分で製作するのがいいです。使用料のかからないBGM集などを使うと、どっかで聴いたことのある曲になってしまいます。
多くのテレビドラマや映画の音楽では、オリジナル音源を製作するのが普通です。映像とのイメージのマッチングをとるには、自分で作るのが一番です。
書込番号:7097397
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > EDIUS Neo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2012/11/30 19:27:52 | |
| 2 | 2012/02/18 16:09:10 | |
| 0 | 2011/03/03 22:58:34 | |
| 5 | 2011/03/05 0:28:26 | |
| 4 | 2011/03/04 9:34:03 | |
| 8 | 2010/12/29 10:54:19 | |
| 5 | 2010/11/25 14:01:04 | |
| 1 | 2010/11/23 14:06:50 | |
| 12 | 2010/09/08 10:04:33 | |
| 4 | 2010/09/01 20:29:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




