



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版


PCを新調したので、あらためて体験版を評価しました。
静止画、動画、音楽をミックスして、トランジェントやタイトルを加え、
最終的にDVDに焼いて、プレーヤで鑑賞するところまで、都合5時間
くらい試してみましたが、以前の不安定さは全くありませんでした。
新調したPCはDELLのINSPIRON5150で
以前との違いは、
2000→XP、
PEN3(850M)→PEN4M(3G)
256MB→512MB(メモリ)
4200RPM→7200RPM(ハードディスク)
で、このほか、ビデオ系も違っていますから
どれが効いているのかは分かりません。
新たに気になった点としては、(全く整理されていませんが)
@タイトルのトリミングバー(切りだし部分)の表示が意味からすると
逆のような気がする。
A仕上がったDVD形式のMPEG2ファイルをTMPEGEncで調べたら、フィールドオーダがVS7と逆だった点が不思議。
B1:1の静止画を混在させるとき、DVD形式でファイル生成すると
縦横比が狂う。MPEGファイル形式を選ぶと縦横比は合うが、
フレーム形式に変換されていて、最終的にDVDに焼く場合、
さらに再エンコードされるためか、画質が落ちている。
といったことがあります。
設定で解決できるものなのかもしれませんが
調べていません。
PCが替わったことで私としては、少なくとも、以前のような
不安定で使えない、という印象は払拭されました。
書込番号:2711577
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CYBERLINK > PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/12/21 9:50:46 |
![]() ![]() |
12 | 2004/12/23 16:57:53 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/10 13:20:01 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/27 17:51:48 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/10 20:42:07 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/05 21:16:33 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/18 11:04:57 |
![]() ![]() |
0 | 2004/03/20 15:27:18 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/25 13:19:30 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/25 16:55:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


