



動画編集ソフト・動画再生ソフト > INTERVIDEO > WinDVD 6 Gold


WinDVD6はCPRM対応しているという複数の広告ページを見つけたので、
WinDVD6Goldをダウンロード購入してみました。
トライアル版をダウンロードし、購入したキーナンバーを入力、
正式版にして、CPRMコンテンツが含まれるDVD-RAMを再生したところ
『CPRMのサポートが有効になっていないため
CPRMコンテンツを再生できません。
オンラインでCPRMのサポートを有効にするには
[OK]を押してください。』
なるメッセージが出て、インタービデオ社のダウンロード購入サイトへ
ジャンプしてしまいました。
これが何を意味するのかわからず、現在サポートに問い合わせ中です。
どなたか同じような境遇におられる方はおられますか?
もしくはアドバイスをいただけたら幸いです。
書込番号:3396116
0点


2004/11/01 12:05(1年以上前)
私もみのはなけんさんと同じく、キー購入でトライアルを
正式版にしました。CPRM対応DVD-RAMで録画したディスク
を再生させるとCPRMが有効でないとの警告が出て、有効に
するを選択するとダウンロードページに飛んでしまいます。
最初はドライブ(LG電子4160B)がCPRMに対応してないのか
と思ったのですが、対応してました。
いまのところ、WinDVD6GOLDがこのドライブに対応してい
ないのでは?と思っています。
もし、解決ができているのであれば、教えていただければ
幸いです。
書込番号:3447378
0点


2004/11/01 22:52(1年以上前)
私も同じ症状で、サポートに問い合わせたところ、私の場合は、WinDVD6のCPRM非対応版を購入してしまったみたいです。
サポートから購入サイトを確認するようにと回答があり、サイトを見かえしていて気づきました。(T_T)
CPRM対応版にするには買い直すしかないのかどうかサポートに再照会中です。
書込番号:3449381
0点


2004/11/02 12:26(1年以上前)
s-muraさんの返信で、私も気づきました。
「WinDVD6Gold特別版」を購入してしまったみたいです。
サイト構成と説明が少しわかりづらいですよね。
残念でした。新規を購入しようか、検討してみます。
書込番号:3451187
0点



2004/11/03 09:20(1年以上前)
私の場合は、結局サポートセンターに問い合わせをして、
『Vectorのサイトからダウンロード購入しなおしてください』
『InterVideo社のサイトからダウンロード購入した分は、
返金の手続きをいたします』
ということで、結局返金してもらいました。
また、ダウンロード購入はなにかと不安を感じたので、
ヤマダ電機でパッケージ品を購入してきました。
少し割高ですが、CD-ROMと紙の取り説で安心できました。
パッケージ品でもCPRMコンテンツ再生はOKですという
サポートセンターのアドバイスでしたが、無事再生できてます。
ちなみに、NECのLavie L550/5にもインストールして
DVD-ROMのみ対応のドライブでDVD-RAMに録画した
NHKのBS1の番組を再生したところ、
『ドライブがCPRMコンテンツ再生に対応してません』
というメッセージが出て、スキップしてしまいました。
こちらは本当にドライブの問題なのかなとあきらめてます。
書込番号:3454623
0点


2004/11/04 11:01(1年以上前)
>みのはなけんさん
私も結局はCD-ROM版を再購入しました。
CPRM再生はばっちりできて、満足してます。
今回は良い勉強になりました。
ちなみに、当方もCPRMに対応していないドライブでの
再生はできませんでした。
便乗させていただき、ありがとうございました。
書込番号:3458912
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「INTERVIDEO > WinDVD 6 Gold」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/05/30 22:50:52 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/29 23:51:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/17 23:51:44 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/15 8:04:58 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/04 11:01:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


