


動画編集ソフト・動画再生ソフト > JUNGLE > Pinnacle Studio 10
Studio10をマニュアルセットで購入しました
現在、使っているPremiere2.0もノートPCで
ときどきは固まったり突然シャットダウンするが。
全体的には、ある程度シャキシャキ動作しており
最後のDVD制作までは容易にたどりつきます。
今回、友人のすすめ(UNIXユーザ)と雑誌社からの原稿依頼で購入して使ってみました。結論は使い物にならない。
静止画600枚(300万画素)とAVI動画15本の編集を行った
(先日、Primiere2.0で制作した元画像を使う)
いまだ、3日前からDVD制作の最後までたどりついていない。
・動作がどんどん遅くなる
・わけのわからんHDDアクセスが多発する
・トランジッションやバンなどを入れると動かなくなる
・突然、入れてある音楽がdeleteされている
・まだまだ、あります
サポート部門に電話すると「えっノートPCで使っているのですか?」、「デスクトップを考えています」
とのこと、さらに「パッケージ記述のハード仕様の推奨以外は動作不定です」ノートPCでは「各アクション毎にプロジェクトへの保存をしてください」とのことでした。また「グラフィックボードやサウンドボードはパッケージ記述仕様以外は保障していません」とのことでした。
MSKKさんは、ちゃんと理解して6月中旬にパッケージ販売するのですかね?疑問です。
結論的には:・ノートPCは動作機種対象外とするべき
・デスクトップPCでも推奨ハード実装のもの
とはっきり明言しないとユーザクレームの嵐となりそうです。
指示通り、512MBだったノートPCのメモリーを1GBに増設して、使ったのに上記の回答ですからね?
最近、こういう商品も増えてきたから、あまり腹は立ていません。
とは言いながら、文章がおかしいかな?ゴメン
書込番号:5137168
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JUNGLE > Pinnacle Studio 10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/12/04 20:34:32 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/11 20:29:38 |
![]() ![]() |
0 | 2006/09/12 18:09:14 |
![]() ![]() |
0 | 2006/07/06 1:35:45 |
![]() ![]() |
0 | 2006/06/03 23:25:27 |
![]() ![]() |
1 | 2006/05/18 16:23:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


