


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 3.0 XPress


AVIファイルからMPEG2へエンコードしようと出力開始を始めると、「ディスクに十分な空き容量がありません」とエラーになってしまいます。ハードディスクには17GBくらいの空きがあり容量には問題ないのですが「4.1GBの空き容量が必要です」となってしまいます。原因がわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:3478307
0点

一時ファイルの場所が悪いんじゃないですか?
この手のソフトは大概デフォルトだと
C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Tempに一時ファイルをつくるので、
Cドライブに空きがないとエラーが出ます。
ソフトの環境設定で、一時ファイルのフォルダを十分な空きのあるドライブに変更してみましょう。
書込番号:3478619
0点



2004/11/09 13:06(1年以上前)
クランキーコンドルさん、ありがとうございます。
Cドライブは13GBくらい空きがあるので容量的には問題ないと思います。
出力先を外付けHDDに設定するとエラーが出るのですが
試しにCドライブにしてみたら出力が始まりました。
外付けだと何か制限があるのでしょうか?
出力が始まったのはいいのですが、10時間経ってまだ63%
残り6時間近くあります。速度優先にしたのですがこんなもんですか?
書込番号:3479463
0点

外付けHDDだとNGなことといい、
時間が掛かり過ぎていると思われることといい、
(これについては詳細なプロファイルが分からないのでなんともいえないのですが、「それにしても・・・」とは思います)
何となくですがどっかがおかしいような気がします。
とはいえ私にはどこがおかしいのか正直分からないので、詳しい方のレスを待ちたいところですね。
PEGASYSのサポートに問い合わせるか、
TMPGEnc NetのBBSで質問すれば、社員やプロの方の適切なアドバイスが期待出来るかもしれません。
書込番号:3481083
0点



2004/11/09 23:30(1年以上前)
クランキーコンドルさん
いろいろありがとうございました。
TMPGEnc NetのBBSの方にも行ってみます。
時間は凄くかかりましたが無事エンコード終了しました。
書込番号:3481565
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペガシス > TMPGEnc 3.0 XPress」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2006/09/15 21:21:51 |
![]() ![]() |
6 | 2006/08/13 20:14:40 |
![]() ![]() |
0 | 2006/07/06 10:32:18 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/12 10:11:13 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/09 0:43:26 |
![]() ![]() |
7 | 2006/03/09 9:21:58 |
![]() ![]() |
5 | 2006/03/03 0:40:51 |
![]() ![]() |
8 | 2006/02/25 4:09:14 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/16 2:23:44 |
![]() ![]() |
12 | 2006/02/13 22:51:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


