



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD EASY PACK


現在ユーリードのムービーライターアドバンスを使っていますが、うまく取り込めなかったり、カット編集したところにノイズみたいなのが出るので、このソフトの購入を考えています。
TMPGEnc MPEG Editor体験版を使ってみたら、かなり操作性が良かったんですが、カット編集とかはこのソフトも同様なんでしょうか? また、カットしたら必要な部分だけをエンコードしてくれるんでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
書込番号:3589467
0点


2004/12/07 15:03(1年以上前)
フル版ほど使いやすく無い感じ。
TMPEGEnc3と同じ感じかな。
書込番号:3598272
0点


2004/12/09 07:59(1年以上前)
EASY PACK のカット編集画面では、MPEG Editor の特徴であるサムネイル表示がありませんので、カットしたい位置を探すのがかなり面倒になると思います。
カットする位置の時間が判っていれば時間を頼りに移動すればよいのでしょうが、そういうことはごくまれだと思います。たいていは、サムネイルを動かしながらカット位置を決めることになると思います。
なので、肝心のサムネイルが表示されない EASY PACK は、すごく使いづらい物になると思います。
書込番号:3606313
0点



2004/12/10 19:10(1年以上前)
早速購入してみました。
ずらーっとサムネイルが出てはくれませんが、私としては普通に使いやすいとおもいました。CMカットととか楽にできました。(TMPEnc2.5とかもサムネイルは出なかったとおもうので。)いままでMyDVD、ムービーライターアドバンス、InterVideo WinDVD Creator 2を使ってましたけど、これが一番良かったです。
もう1杯さんのいうほど使いずらいってことは無いんじゃないかと… ぼくはこれからかう人に主張しておきたいですね。安いし。5000円でこの機能はお得だと思うな。
サムネイルのことよりも、DVDのメニュー作るときのバリエーション(配置とか)が少ないのが残念でしたね。でも、TMPGenc DVD Authorの試用版で作った細かくメニューをいじったプロジェクトを読み込めたので、試用期間中にいろいろ作っておけば問題ないかなー と思ってます。
書込番号:3612486
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペガシス > TMPGEnc DVD EASY PACK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/07/29 8:07:48 |
![]() ![]() |
8 | 2006/10/03 17:51:56 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/09 1:32:58 |
![]() ![]() |
6 | 2006/01/13 14:58:01 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/25 23:32:46 |
![]() ![]() |
6 | 2005/12/07 21:54:05 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/07 17:55:56 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/07 17:36:13 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/31 21:18:02 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/19 23:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


