TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringペガシス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月26日



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring
現在、同社のDVD EasyPack2を使用しています。
これに含まれるTmpgEnc4.0Liteを使って、wmvファイル(拡張子は.asf)数本を一枚のDVDに収めるためエンコードするのですが、大抵、最初の1本は問題なくエンコードできますが、数本目でフリーズして、異常終了してしまいます。
また、wmvファイルの場合、カット編集でも早送りなどをすると、長時間フリーズしたように止まってしまいます。
それで、DVD Author3の購入を検討しているのですが、WMVファイル数本を一枚のDVDにするような使い方をされた方がいれば、動作状況などをお聞きしたいのです。
よろしく、お願いします。
書込番号:6963524
0点

別のソフトですが、大容量のファイルに限って途中で止まることがよくありました。同じファイルだと何回やっても駄目で、タスクマネージャで見てるとその時はメモリ使用量がどんどん増えていって止まってましたね。
いくらいいCPUを積んでも同じHDから読んで書いてをやってメモリも足りなくなってページングファイル(これもHD)を使ったりしてると、HDがボトルネックになっちゃうみたいですね。
それから今は内臓HD4機使ってますが、HD分けるとCPU稼働率が上がります。
今のCPUはコア2E4400ですが、モニタしてもCPUが100%いくことは容量を変換してる時くらいで、カット編集したMPEGをDVDファイル化するくらいだといいとこCPU使用率50%くらいです。
たぶんハード性能がネックになってるんだと予想しましたが?
書込番号:6963825
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2010/06/24 12:32:23 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/19 1:03:34 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/21 8:35:39 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/27 20:01:03 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/17 18:46:23 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/04 8:17:43 |
![]() ![]() |
11 | 2008/10/05 6:32:57 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/29 18:41:52 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/17 13:21:44 |
![]() ![]() |
7 | 2008/10/25 9:50:29 |
「ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」のクチコミを見る(全 284件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


