『書き出しのトコで』のクチコミ掲示板

2007年 1月26日 発売

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥12,191

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringの価格比較
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのスペック・仕様
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのレビュー
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのクチコミ
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringの画像・動画
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのピックアップリスト
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのオークション

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月26日

  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringの価格比較
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのスペック・仕様
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのレビュー
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのクチコミ
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringの画像・動画
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのピックアップリスト
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring

『書き出しのトコで』 のクチコミ掲示板

RSS


「TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringを新規書き込みTMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

書き出しのトコで

2008/01/03 17:37(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring

クチコミ投稿数:19件

超初心者ながらなんとか書き出しのところまで辿り着きましたが、
『書き出し終了後の処理』のところで『ライティングドライブの設定』をクリックすると
『ライティング用ドライバがインストールされていません』と表示されます。

このソフトってDVDビデオ製作に必要な全てが入ってると聞いて買ったのですが…

どなたかご教授お願いします。

書込番号:7198070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/15 21:07(1年以上前)

 ひでまろ君さん、こんばんは。

 書き込みから10日以上たっていますが、解決されたでしょうか。

>『書き出し終了後の処理』のところで『ライティングドライブの設定』をクリックすると『ライティング用ドライバがインストールされていません』と表示されます。

 DVDが作成できるDVDドライブがパソコンに入っていれば『ライティングドライブの設定』をクリックする必要はなく、すぐに左下の「書き出し開始」をクリックすればいいのですが。

 でも『ライティング用ドライバがインストールされていません』とでるのですから、
1.実際にドライバが入っていない。
(これまでにDVDの再生や作成をされていれば、この可能性はありません)

2.ドライバは入っているがTMPGEnc DVD Author 3 がそれを認識しない。
(エクスプローラでDVDドライブをクリックするとどうなりますか。何らかの表示が出れば、この可能性があります)

 1の場合は、ドライバを入れ直す。(CDは保存されていませんか)
 2の場合は、TMPGEnc DVD Author 3 の再インストールをするか、メーカーに問い合わせるかだと思います。

 B's Goldといったライティングソフトをお持ちでしたら、これでDVDドライブが有効かどうか確かめられます。
 また「書き出し」までをTMPGEnc DVD Author 3 でやって、DVDはこちらで作成することもできます。

>このソフトってDVDビデオ製作に必要な全てが入ってると聞いて買ったのですが…

 間違いなく入っていますので、上記の諸点をおためしください。

書込番号:7251422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/01/18 21:33(1年以上前)

地デジ移行は完全無償でさん

レスありがとうございます。
ぜんぜんレスなかったので見ていませんでした。すみません。

まだ解決していません。

DVDが作成できるDVDドライブはパソコンに入っています。
これまでにもDVDの再生は頻繁にしています。

エクスプローラでDVDドライブをクリック というのがわかりません?
(無知なものですみません。)

書込番号:7263209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/01/18 21:46(1年以上前)

根本的な解決にはならないですが・・・
書き出し時にDVDに焼かないでファイルで保存。別途書き込みソフトで焼けば良いのではないですか?

書込番号:7263279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/01/18 22:02(1年以上前)

マジ困ってます。さん

ありがとうございます。

別途書き込みソフトで焼くというのは、
↑で『地デジ移行は完全無償でさん』も仰ってるような
『B's Goldといったライティングソフト』で焼くということでしょうか?

書込番号:7263355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/18 22:12(1年以上前)

 ひでまろ君さん、こんばんは。

>エクスプローラでDVDドライブをクリックというのがわかりません?

 エクスプローラを開くと、DVDドライブが表示されていますか。
 Windowsパソコンだと
デスクトップ
 マイドキュメント
 マイコンピュータ
  3.5インチFD(A)
  ローカルディスク(C)
  ボリューム(D)  これ以下パソコンによって変わる。
  CDドライブ(E)  CDまたはどんな種類のDVDを入れてあるかで表示は変わる。

 上のような構造のはずですが、上の例では(E)がDVDドライブです。
 エクスプローラで上の(E)が見えれば、『ライティング用ドライバがインストールされていません』という表示は、「ドライバは入っているがMPGEnc DVD Author 3 はそれを認識できない。」ということになります。

 あとは最初の書き込みの内容を試してみてください。

書込番号:7263422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/01/18 22:15(1年以上前)

>『B's Goldといったライティングソフト』で焼くということでしょうか?
そうですよ。
書き出し時にDVDに直接焼かないでファイルとして保存。
↑ここまでは出来ますよね?

で、書き出しが終了したら別の書き込みソフトで焼けば良いですよ。

※書き込みソフトはなにを使ってますか?

書込番号:7263435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/19 10:05(1年以上前)

 説明がまずくてよく理解いただけない感じですので、別の方法で『ライティング用ドライバがインストールされていません』という問題を調べてみたらと思います。

 DVDドライブが正常にパソコンに認識されるとデバイスマネージャにドライブの型番が表示されます。

 【デバイスマネージャの確認方法】(WindowsXPの場合)
1.[マイコンピュータ]を右クリックして[プロパティ]をクリックします。
「ハードウェアタブ」をクリックして「デバイスマネージャ」をクリックします。
2.[DVD/CD-ROMドライブ]をダブルクリックするとドライブ名が表示されます。
3.ドライブの認識がなかったりデバイス名に!マークや?マークがある場合は誤認識しています。
(この説明には次のページを参照しました。)
http://www.iodata.jp/support/advice/dvd/dvdatapi1.htm

 上記の操作をして、2で表示されたドライブ名をメモしてください。
(うちのパソコンでは「HL-DT-ST DVDRAM GSA-H42N」と表示されます。)

 TMPGEnc DVD Author 3 で「書き出し」ステップに進み、「書き出し終了後、CD/DVDに書き込みを行う」で□にチェックを入れて、「書き込みドライブ」の右側にどう表示されているか確認してください。
 さっきメモしたドライブ名が表示されていれば、パソコンのドライブは正常だと判断できます。

 この場合はTMPGEnc DVD Author 3 組み込みのライティング機能が正しく働いていないと考えられますので、サポートに問い合わせるのが一番です。
 再インストールも試していいと思います。

 マジ困ってます。さんの書かれた方法も試されると、解決が早いかもしれません。書き出しで保存した「VIDEO_TS]フォルダと「AUDIO_TS」フォルダを
  ・Aplix WinCDR
  ・BHA B's Recorder GOLD
  ・Padus Disc Juggler
  ・Sonic Record Now
などのライティングソフトで、データ DVD として書き込みます。

書込番号:7265165

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring
ペガシス

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月26日

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング