『コーデック導入について』のクチコミ掲示板

2007年 1月26日 発売

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥12,191

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringの価格比較
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのスペック・仕様
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのレビュー
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのクチコミ
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringの画像・動画
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのピックアップリスト
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのオークション

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月26日

  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringの価格比較
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのスペック・仕様
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのレビュー
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのクチコミ
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringの画像・動画
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのピックアップリスト
  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring

『コーデック導入について』 のクチコミ掲示板

RSS


「TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringを新規書き込みTMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

コーデック導入について

2008/05/17 12:30(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring

スレ主 yui14さん
クチコミ投稿数:4件

「TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」と
「TMPGEnc 4.0 XPress」の購入を考えています。

用途としては主に、撮りためたホームビデオやテレビ番組などを、
市販のプレイヤーで見れる形でのDVD化と、
ファイルサイズ縮小のためのエンコードです。

そこで、コーデックは何を入れようか悩んでいるのですが、
皆さんはどんなコーデックを入れていますか?
これはいれとけっていうコーデックを教えて下さい。

また、Divx Pro版とFree版では大きな差があるのでしょうか?


書込番号:7818510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/05/17 13:11(1年以上前)

>ファイルサイズ縮小のためのエンコードです。

後で振り返って劣化に後悔するからやめたほうがいいよ

書込番号:7818636

ナイスクチコミ!1


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/05/17 13:55(1年以上前)

今使うなら好みはあるけど
Divx6、WMV9、H.264辺りがおすすめかなー。
音声はAACかOgg Vorbis辺りかな?

個人的にファイル形式はmkvが最強だと思う。

書込番号:7818805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2008/05/17 14:46(1年以上前)

TMPGEnc 4.0 XPressは、MPEG1、MPEG2、WMV、DivX6、H.264が付いています。
H.264は、使わない方が良いですね。

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringを使うならば
MPEG2に変換すれば良いです。

私みたいに、モバイルPCで旅先で見る場合は、DivX6にすれば
高圧縮出来ます。1時間で400MB程度
ただし、DivXは、高圧縮なので、動きが速いシーンでは、ブロックノイズが
出ます。


書込番号:7818990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2008/05/17 14:48(1年以上前)

質問のコーディックは、FFDSHOWを入れていますので
XviDと高速なWMVの変換が出来るだけです。

書込番号:7818996

ナイスクチコミ!1


スレ主 yui14さん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/17 15:31(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

ファイルサイズ縮小のためのエンコードとは、
DVD化するまでもない動画のエンコードです。
HDDにも限りがあるので容量がきつくなってきたら消してしまおうっていう程度の動画を、
画質は後回しでサイズ重視のエンコードで小さくしたいです。

もちろんDVDにするものに関しては、ある程度画質にも気を使ってやるつもりです。

説明不足ですみません。

アクアのよっちゃんさん
「H.264は、使わない方が良いですね。」とはどういう理由でしょうか?
最近よく聞くコーデックだったので、
かなりいいものなんだろうなと勝手にに思っていたのですが、
何かよくないことでもあるのでしょうか?

もうひとつお聞きしたいのですが、
皆さんは別のスレでもよく拝見しますので、ご自分でもエンコなどされていると思いますが、
DVD書き込みようのドライブはどのようなスペックのものを使っていますか?


書込番号:7819123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2008/05/17 17:16(1年以上前)

>H.264は、使わない方が良いですね。
・変換に時間がかかる。
・汎用性がない。
・TE4のH.264はあまり評判が良くない。

FFDSHOWのH.264の方がまし。

書込番号:7819413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2008/05/17 17:43(1年以上前)

失礼しました。
H.264は、PSPとiPodに使うことが出来ました。
でも、TE4では設定が難しそうです。

書込番号:7819503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/05/18 00:13(1年以上前)

>HDDにも限りがあるので容量がきつくなってきたら消してしまおう

まさにそういう理由で以前は再エンコしてたんだけど、
容量に対する感覚ってだんだん変わるから
統一されてない中途半端な映像ファイルがいくつかある。

これが、容量が小さいメリット以上に
画質悪いし、取り回しが悪いし、管理が面倒・・・
やめたほうがいいよ、まじで。
特にホームビデオなんか置き換えがきかないだろ?

どうしてもやりたいなら高ビットレートで
「インターレース保持の、VC1互換のWMV」にしなよ。
VC1と互換性のないWMVもあるから注意してね。

意味が分からなかったらDVDにしたほうが絶対いいよ。

書込番号:7821527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2008/05/24 15:41(1年以上前)

はなまがりさんの言う意味は、

wikiより、転載。

WMV9は、下記の3つが存在する。

通常のWMV9コーデックで圧縮したもの=FourCC:WMV3
WMP10系エンコーダで圧縮したWMV9 Advanced Profile=FourCC:WMVA
WMP11系エンコーダで圧縮したWMV9 Advanced Profile=FourCC:WVC1
VC-1として採用されたのは、WMV3とWVC1であるため、WMVAでエンコードされたファイルは、HD DVDやBlu-ray Discに用いることが出来ない。

マイクロソフトは、今後エンコードする際は、WMVAではなくWVC1を用いるよう呼びかけている

書込番号:7848877

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペガシス > TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring
ペガシス

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月26日

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング